• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月17日

富士山こどもの国に行ってきました2019&洗車

富士山こどもの国に行ってきました2019&洗車
雪は降るが、直ぐに解けてが続いたので、今年も雪遊びをしようと昨日富士山こどもの国に行ってきました。

渋滞になると思っていた保土ヶ谷バイパス、横浜町田ICも順調に流れ、中井PAで小休憩。アメリカンドっ君、肉まん等を食しました。
alt
行く途中の自衛隊エリアで野焼きが見れました。
真っ黒い煙を遠くで見たときに、山火事かと思いました。
alt

休憩入れて3時間ちょっとで目的地のこどもの国に到着。
alt

駐車場でスキーウェアに着替え、雪の丘へ。
alt
alt
昨年ハマった、そりを何往復もしました。
alt

どのご家族も大人も子供も関係なく、楽しんでいました。
途中でぶつかりそうになることも有るので、あえてスタート遅れてまわりの様子見ながら滑ると良い事を学習しました。
今日は気温が上がって、滑りが良くないと管理者の方が言っており、確かに途中で止まるかた続出の中、毎回最終ラインまで滑りきりました。
きっと体重が重たいからだろうなあ、ソリが長い事も良かったのかな。
alt
alt

alt

alt
alt

長男が一緒に滑った時に、くぼみでジャンプした際に雪が顔にかかった事が楽しかったと後で聞いて、自分の感想も言えるようになったなあと親バカ\(^^@)/

天気が良すぎて、シャリシャリになっていました。
人工でも楽しかったので良しです。
alt

alt

今年は動物とのふれあいも行いました。
次女と長男は引き馬で乗馬体験を。
alt
alt

乗馬をやっている長女は怖がりで馬と接することが出来ないので、馬に近づく事を。
にんじんを何とかあげる事が出来ました。
alt
今日の乗馬では、いつもは半泣きで馬を撫でているのが、少し笑顔で出来るようになりました。これが続いて慣れてくれると良いのですが。
alt
alt
今年も楽しむ事が出来ました。
日帰りでしたので、4時間程の滞在でした。
冬以外も楽しそうなので、春も計画しようかなと思います。
帰りは足柄SAで夕食食べて、19:30頃に無事帰宅。
往復約300kmのドライブでした。


昨日の汚れを落とそうとデリカの洗車を開始。
フォームガン(1200円くらい)を買って試しに洗車。
泡付きと水のみを切換が可能なので、アルミホイール洗う時、便利でした。
alt

ボディに行うと泡はとどまらずに流れていきます。
これはYOUTUBEで動画見て分かっていました。
泡モードでかけて、そのまま水モードで落とし、別途バケツで洗剤を泡立て手洗い洗車
alt
ふきあげの際にパーマラックスで仕上げました。
alt
写真無いですが、ふきあげの際、カークランドの36枚入り(2700円くらい)のタオルを使ってみました。厚くてしっかりしていて作業しやすかったです。
妙にデカイタグが無ければ良いのになあと。これは最初にカットしました。
安いので、ダメになったら取替が躊躇なく出来るところが良いですね。
alt
今日は時間無かったので、デリカだけのつもりがエボも洗車してしまいました。
(^_^;)

デリカの車検の予約をした際に、新型デリカのミニカーをこどもの数分頂きました。
アーバンギア2台、ノーマル1台。
alt
2月15日に発売された事もあり、もう直ぐ試乗車が来るとの事でした。
いよいよ新型も街中で見かける事になりますね。
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2019/02/17 23:17:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

竜鳳の焼き鳥
猫のミーさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

肉活。
.ξさん

0817
どどまいやさん

この記事へのコメント

2019年2月18日 16:31
エムスキさん、こんにちは(^^)♪

今年の関東は降雪あってもそこまで積もらなかったのですね。
大人は積もらなくて良いと思っていますが、お子様達は残念でしたね(^^;)

野焼きは東富士演習場でしょうか!?ここの演習場は毎年夏に富士総合火力演習という実弾を使った演習があって、一般公開もされていて人気のイベントみたいです。

そして、今年も富士山こどもの国での雪遊び、楽しく拝見させていただきました(*^_^*)v
シャリシャリの雪だと確かに抵抗になって、ちょっと滑りが悪くなっちゃいますよね…。でもお子様達の笑顔を見ているとソリ遊びがとっても楽しかったのだなぁ、と思いました♪
乗馬体験も楽しそうです(^^)v
長女ちゃんは乗馬を習い始めて馬とのふれあいもだいぶ慣れたとのこと、良かったですね!!今後も成長していく姿が楽しみですね(^_-)

そしてそして、D:5とエボの洗車もおつかれさまでした!!
フォームガン、便利そうですね♪
新型デリカのミニカーゲットも良かったですね(^^)
新型も街でいっぱい見かけるくらい売れると良いですよね♪
コメントへの返答
2019年2月18日 20:48
ともぷ~太さん、こんばんは。

雪こちらは全然でした。
数回全部降ってはとけるだったので、子供達も残念がっていました。

野焼き自分も気になって調べたら、東富士演習場でした。実弾演習迫力ありそうですね。

ちょっと遠いですが、道路も雪の影響が無くて雪遊び出来るのとお得な入場料が決めてとなり、今年も行きました。高速代や燃料代は考えない事にしています。(笑)
1年経過して、子供たちも体力ついてきたことも有り、嫁はそうそうにギブしましたが何度もソリ滑りのため、ちょっとした山登りを繰り返しました。

長女の怖がりは筋金入りなので、ゆっくり対応しか無いかなと思います。
アスレチックとかも全然進みません。
慎重派と思うことにしています。

フォームガンやタオル、YOUTUBE見て試してみようと思いました。
ホイール洗車は別途バケツを準備しなくて良いので便利でした。洗剤はメチャメチャ消費します。洗剤安物で対応しないと持ちません。泡水はすすぎが早いとプラス思考で使用していこうと思います。

新型デリカ売れて、新型車沢山出して欲しいと思います。個人的にはセダンが出て欲しいです。

プロフィール

「エボの半年点検とアウトランダーナビ保護フィルム。25年夏 http://cvw.jp/b/1223770/48554777/
何シテル?   07/21 09:33
エムスキ@CDMC1号です。 三菱、4WDターボが好きな中年です。 3人の子育てと車の改善を楽しくやってます。 (いいことばかりではありませんが) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PVランキング一位~🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 23:41:32
コンプリート 
カテゴリ:セキュリティ
2011/08/20 21:47:16
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
PHEVが昔から気になっていたところ、試乗キャンペーンでDop100,000当選 マイチ ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
所有10年を迎えるにあたり、全塗装しました。 ランエボカラー(ラディアントエボニーマイ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
24年12月22日 アウトランダーと交代しました。 21年4月にD5(3代目)に乗り換 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
D:5 2代目です。 高い視点はやっぱり良い、D:5に戻ってきました。 幼児乗り仕様 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation