• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月07日

デリカ冬の準備 2019年

デリカ冬の準備 2019年






この数週間でデリカの冬準備を行いました。

デリカ購入して3年7ヶ月バッテリーもう少し大丈夫かなと思いましたが
今年は何かと事前準備しておいた方が良いだろうとバッテリー交換しました。
購入したのはカオス145D31L
充電制御車対応なのとポイントや割引クーポンで購入出来る中で一番良いかなと選択しました。
alt

取り付け前に充電。
alt

交換開始
デリカも一つエアダクト外すという手間が発生します。
エボはリアなので、家はパパッと交換が出来ません。(´∀`)
alt

バッテリー外した所です。
alt

旧バッテリーを取る際にケースがちょっと引っかかる所が有ったので
バッテリーに取手が付いていた事もあり、先にケースだけ置いて
バッテリーをそこに置く手順にしました。
alt
配線締め、バッテリー固定、エアダクト元に戻して完了です。
走行距離28,886kmでの交換でした。
alt



今年は冬帰省も考えて冬タイヤの準備。
購入したのはナンカンのESSN-1 215/70R16(16インチの純正サイズ)
タイヤ4本36,568円 タイヤ組み換え8,800円 取り付け2,500円でした。
alt

製造は19年6月中旬でした。
alt

アルミは以前頂いた物を流用しました。
新品は200kmくらい走行しておいたほうが良いとの事なのでこのタイミングで交換しました。
alt
人生初のスタッドレス装着となります。
少し腰砕けになるのかと思っておりましたが全くそんな事は無かったです。
alt

夏タイヤは石を除いて、水洗いし
alt

空気圧を半分くらいまで下げて
alt

タイヤカバーに入れて保管しました。
直射日光当たらない所なので、春まで持てば良いと100均のカバーにしてみました。
カバーが春にどうなっているか楽しみです。
デリカ毎年4月が1年点検月なのでその時に夏タイヤへ交換予定です。
ブレーキ点検時にタイヤ外す、取り付け時に夏タイヤにすることで
タイヤ交換工賃が別途かからずなので。(*^^)v
alt



ベースキャリアも設置しました。(バーは1,2列目に設置)
タイヤチェーンや車内快適に過ごすための荷物入れにルーフボックス載せる予定です。
alt

ルーフボックス載せたイメージ。(写真は初代。サンルーフ付いていたのでバーは2,3列目に設置)
alt
帰省はデリカが良いと家族全員から要望があり、今回通年以上に準備しました。
年末、車での帰省は初めてとなるので、注意点などを調べている所です。

春にハンモックで長男だけ休憩出来た事を、いまだに姉ーズはズルいと言ってきます。(笑)
今回は寒いので出来るかは不明ですが。出来る準備だけはしておこうと思います。
ブログ一覧 | デリカの事 | クルマ
Posted at 2019/12/07 11:24:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラー活
もへ爺さん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

センスいい8JTT。
ベイサさん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

この記事へのコメント

2019年12月20日 17:31
エムスキさん、こんばんは(^^)♪
自分も遅コメになってすみません。

デリカの冬準備、おつかれさまでした(^_−)
バッテリーはやっぱり早めに交換が安心ですよね♪
電動スライドドアとかミニバンは電気を使うものが多い気がするので、我が家のフリードも3年経過していて、突然死する前に交換しようかなと思いました(^^;)
そして、スタッドレスを導入されたのですね(^^)v
たしかに新品は200kmくらい走らないと本来の性能が発揮できないって、自分もタイヤ館のおじさんに言われました(^_-)
最近のスタドレスはグニャグニャ感は少なくなった気がします。でもドライ路面はブレーキ時に制動距離が伸びるので、気をつけてくださいね(^^)

年末の帰省はデリカの予定なのですね(^^)v
長距離は大変だと思いますが、気をつけて行ってくださいね(^_-)
そうそう、ワイパーも雪国は冬用に変えたりします。トーナメント式だと金属部分が凍ったりして拭きが悪くなります。
ただ、冬用は少し高いので、トーナメント式からフラットタイプに変えるだけでも少し良くなります。我が家は、ボッシュのエアロツインを夏冬通して使っていますが、マイナス2桁の温度にならなければ、何とか使えています。
参考までに…(^_−)−☆
コメントへの返答
2019年12月21日 16:53
ともぷ~太さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。
亀レスすみません。

九州には何で行くと家族会議した所、嫁子供がデリカが良いとなりまして1ヶ月かけて準備しました。
デリカ愛されています。(*^^)v
今年は暖冬で太平洋側は年内雪なっしーな感じになりましたが、9月の事を考えて何事も準備が大事と進めました。
バッテリーは予兆が分かりにくいので特に。
通常使いで保証期限過ぎているのであれば交換する方が良い。
メーカーはその期限までは自信があるだろうという記事でなるほどと便乗しました。

スタッドレスの制動距離の件、今まで経験無しなので肝に銘じて運転します。

冬用ワイパー初めて知りました。なるほど金属多いと確かに機能しなくなりますね。

帰省の際に寄りたい所も出てきましたので、時間考えて出発します。無事に帰還した際にまた日記書きます。

プロフィール

「エボの半年点検とアウトランダーナビ保護フィルム。25年夏 http://cvw.jp/b/1223770/48554777/
何シテル?   07/21 09:33
エムスキ@CDMC1号です。 三菱、4WDターボが好きな中年です。 3人の子育てと車の改善を楽しくやってます。 (いいことばかりではありませんが) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PVランキング一位~🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 23:41:32
コンプリート 
カテゴリ:セキュリティ
2011/08/20 21:47:16
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
PHEVが昔から気になっていたところ、試乗キャンペーンでDop100,000当選 マイチ ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
所有10年を迎えるにあたり、全塗装しました。 ランエボカラー(ラディアントエボニーマイ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
24年12月22日 アウトランダーと交代しました。 21年4月にD5(3代目)に乗り換 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
D:5 2代目です。 高い視点はやっぱり良い、D:5に戻ってきました。 幼児乗り仕様 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation