• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月04日

D5で帰省しました。21年末

D5で帰省しました。21年末 2年ぶりに九州へ帰省するため、D5で横断しました。
3代目に代えて初の横断となります。





21年12月26日から雪予報が出ていたため、25日の01:40に帰省開始です。
下記な感じで渋滞にはまる事無く、無事帰省出来ました。
01:40 帰省開始
03:16 中井PA
05:06 掛川PA
06:39 湾岸長島PA
08:51 西宮名塩SA:D5給油
10:49 瀬戸PA
12:27 高坂PA
14:31 下松SA
17:22 古賀SA
18:06 須恵PA
18:40 到着

下松SAにて、次女手が4本になってますね。
前は3本でした。
alt
alt
今回は天気が思わしくないと思い、古賀SAで先にお土産を購入しました。
博多通りもんは美味しいです。
alt
夕方に到着したこともあり、翌日よりみんな元気に行動を開始出来ました。

21年12月28日
今回は大きな移動はしないで楽しもうと、以前より気にしていた吉野ヶ里歴史公園へ行きました。
公園まで片道30分程度でした。
alt
各自実施したい体験を選択しました。
長女は石包丁。ひたすら研ぎます。
alt
次女は匂い袋。
ひたすら潰します。
alt
長男はクラフトです。alt
ハの字シャコタンの車が出来ました。
alt
全員合流して、次は化石割りを体験。次女、キレイな葉っぱの化石が出てきました。
alt
歩き途中で合成体験。
alt
お墓や高床式倉庫などを見て回り
alt
お腹が空いたので、昼食。
パンケーキのドリンクが大きくお得でした。
alt
私は、やっぱり肉うどん。
うどんのコシはありません。それが良いのです。
alt
お腹を満たして、最後に勾玉づくりの体験です。
全員ひたすら削りました。
alt
子供たちより、また来たいとありましたので、行って良かったです。
歴史の勉強も出来ました。

とても気になってしまったので、いる間にと冷凍庫の霜取りを行いました。
alt
霜というか氷を全て撤去した状態です。
食材がだいぶ入れられるようになったと思います。(*^^)v
alt
アイスを見ていたら、和のスイーツが食べたくなりました。
それは梅ヶ枝餅です。
急遽太宰府天満宮へ行こうと思い立ち、12月31日に行きました。
40年ぶりに訪れました。
alt
遊園地も健在でした。
alt
帰宅時に梅ヶ枝餅を購入。
子供たちが半自動の工程をずっと見ていました。
そういえば自分も40年前ずっと鋼鉄ジーグのおもちゃ見ていて迷子になった思い出があります。
alt
食べ比べしてみようと3店舗より購入しました。
子供たちが見ていたお店も含めてどこも美味しかったです。
alt

2年前は次女が一緒に散歩出来なかったので元日からあちこち4時間程度散歩しました。
自分が通っていた中学校近辺です。
alt
散歩の最後は近所の神社へお参り。
alt

あっという間に、Uターン日になりました。
子供の時に食べていた、リョーユーパンのマンハッタンを買ってUターン開始です。
マンハッタンは子供たちに食べられてしまいました。(笑)
alt

22年1月3日 Uターン開始です。
途中事故渋滞の箇所が何か所かありましたが、回避やもう行くしか無いと決めたりしながら走行し長時間休憩無しに翌早朝に無事到着しました。
09:40 Uターン開始
10:58 吉志PA
12:10 佐波川SA
14:27 本郷PA
16:40 勝央SA:D5給油
16:55 上月PA
19:18 桂川PA
21:27 鈴鹿PA
23:59 遠州森町PA
01:37 駿河湾沼津SA
04:04 到着

本郷PAにて福袋を購入。
福袋初めて見た気がします。意識してみたらこの後も数店売っていました。
alt
本郷PAで残雪踏み。
alt
山陽道の渋滞が解消されないため、途中から中国道へ
この方針変更で、結果2時間弱早く到着出来ました。
alt
いつもの休憩パターンでは寄らない鈴鹿PA、初めて寄りましたが駐車場広くて好印象でした。
alt
駿河湾沼津の夜景。建物がおしゃれです。
alt
もう少し行けそう、次は大阪だ、静岡だ、新東名抜けて足柄SA目指そうとか走行していたら、自宅に全員元気に到着する事が出来ました。

睡眠後にデリカより荷物下ろしです。
今回は2列目をメインの荷物置き場にして、子供たちは3列目に横並びとしました。
久しぶりに3人横一列で楽しそうにしたり、ケンカしたりと賑やかでした。
3列目後ろに今回も貰った嫁用の栄養ドリンク。
alt
2列目にこの敷きパッド良いねえと話ししていてら、持ち帰り許可おりたので、遠慮なく頂きました。
宿題いれたリュックや長時間休憩用の寝袋などでぎっしり。
プーさんは、長男持ち込み品です。
alt
ルーフボックスには、購入したお土産や洋服、チェーンなどでぎっしり。
alt
荷物おろした後に、ルーフボックス撤去し、洗車しました。
alt
今回の走行距離は2450.8km、消費燃料は160.91リットル。燃費は15.23km/ℓでした。
往復とも給油1回ずつで良いのが本当に楽だったです。
alt
通常横断後の翌日は1日回復に必要だったのですが、今回その現象は往復ともに無く、年齢は増えているのに、疲れが少ないのを実感出来ました。

D5の3代目は防音対策で車内が静かなので、疲れない。
子供たちが大きくなり、わがままが減って精神的に楽になった。
上記により疲れが減ったのかなと思いました。

あとUターン時の深夜割引が上手いこと利用できた事も疲れ減りました。(笑)

今回2年ぶりに帰省しましたが、全員無事に往復出来ました。
デリカも(_´Д`)ノ~~オツカレー

ブログ一覧 | 家族 | クルマ
Posted at 2022/01/10 20:46:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

過剰なおせっかい
パパンダさん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

街のゲーセン
Team XC40 絆さん

洗車機に突っ込みました
Wゆうパパさん

この記事へのコメント

2022年1月10日 21:35
長旅お疲れ様でした(*´ω`*)
コメントへの返答
2022年1月10日 22:04
ありがとうございます。
今回もD5の良さを堪能出来た、移動となりました。(^-^)v
2022年1月12日 15:23
エムスキさん、こんにちは(^^)♪

無事に帰省することができて良かったです(^_-)
早めに出発したから、雪は大丈夫だったのでしょうか!??
実は自分は12月末に実家へ行っていて、帰りの27日に東海道新幹線に乗りましたが、京都〜豊橋辺りの雪の影響で1時間半も遅れていてびっくりでした笑

行きにお土産買っちゃうのはアリですね( ̄∇ ̄)v
通りもんは自分も好きです♪
ちょうど昨日、会社に誰かのお土産で置いてあったので、仕事の休憩中に食べました笑
ご実家に滞在中も、吉野ヶ里遺跡へ行けて良かったですね♪
遺跡の見学だけじゃなくて色々な体験ができたりするのは楽しそうです(^^)v
勾玉もみんな上手に完成していますね(^_-)
そして、うどん!!
以前デスクワーク勤務時に福岡出張した時に、牧のうどんへ行きましたが、柔らかくて、そしてどんどん大きくなるのでびっくりでした( ̄∇ ̄)v
太宰府天満宮も良いですね(^^)v
梅ヶ枝餅、色々なお店の食べ比べができるのも地元ならではですね♪
作っているところもおもしろいですよね。物産展でこちらに来ているときは必ず見てしまいます笑
冷凍庫の霜取りもおつかれさまでした!!アイスの量に笑ってしまいました(^o^)
こんなにあったら幸せです(^_-)
そしてそして、ご近所の散歩は今回は次女ちゃんも行けて良かったですね(^_-)
マンハッタンのパンはドーナツ??みたいな感じでしょうか!??
初めて見ました(^^)

Uターン時も渋滞ありでもスムーズに行けたのですね(^^)v
SAの福袋は何が入っているのでしょうか!??地元のお土産品とかですか??
鈴鹿PAはサーキットのグッズとかも販売しているんですね♪

そしてさすがD5だと思うのは、荷物がいっぱい載りますよね。奥様の栄養ドリンクも良かったですね♪ちなみにアサヒ好きなんですかー!??笑
燃費も15.23km/Lと言うことで、とっても良いなと思いました(^^)
やっぱり新型の方が燃費も遮音も進化しているんですね♪
新型D5初めての長距離、大活躍でしたね!!
エムスキさんも長旅と運転とおつかれさまでした(^_-)
コメントへの返答
2022年1月13日 21:33
ともぷ~太さん、こんばんは。

ありがとうございます。

雪は大丈夫でした。移動日に広島で雪予報でしたが、はずれて良かったです。
帰省翌日は東海、近畿地方で雪で高速道路も規制されていたようですね。セーフでした。

福袋の中身は下記で袋からはみ出していました。お得感ありました。次回も買いたいなと思いました。
そば、もみじ饅頭詰め合わせ、月もみじ(どら焼きっぽい)、きび団子、島根か鳥取かに行ってきましたという自虐ネタのチョコ、えびせん2種、カレーせん、イカ天、ポテチ(何故か北海道しょうゆ味(笑))

ビールは父がアサヒ党なので、お土産にもアサヒスーパードライとなりました。昔はキリン党だったのですが、ラガーが、ナマ化した時に時代に流されて残念とアサヒ党になりました。
その後ラガーは元に戻りましたが、父は戻りませんでした。
嫁はビールが飲めるだけで幸せだと言ってました。九州では毎晩、父、嫁仲良く瓶ビール1本ずつ飲んでました。

マンハッタンは、ミスドのチョコファッションが近いかなと思います。

アイス、森永デザートの本社が地元にあります。30個入り購入したのですが、半分くらい残してきました。次回行った時に残っているかも知れません。

デリカの燃費は、車重で2トンあるので、人、物で+数百キロを考えると良い燃費だと思いました。
給油をあまり考えないで、ルート決められるので時間短縮にもなりますね。

また長距離往復しても良いなと思える帰省でした。(*^^)v

プロフィール

「エボの半年点検とアウトランダーナビ保護フィルム。25年夏 http://cvw.jp/b/1223770/48554777/
何シテル?   07/21 09:33
エムスキ@CDMC1号です。 三菱、4WDターボが好きな中年です。 3人の子育てと車の改善を楽しくやってます。 (いいことばかりではありませんが) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PVランキング一位~🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 23:41:32
コンプリート 
カテゴリ:セキュリティ
2011/08/20 21:47:16
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
PHEVが昔から気になっていたところ、試乗キャンペーンでDop100,000当選 マイチ ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
所有10年を迎えるにあたり、全塗装しました。 ランエボカラー(ラディアントエボニーマイ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
24年12月22日 アウトランダーと交代しました。 21年4月にD5(3代目)に乗り換 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
D:5 2代目です。 高い視点はやっぱり良い、D:5に戻ってきました。 幼児乗り仕様 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation