• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムスキ@CDMC1号のブログ一覧

2018年01月27日 イイね!

ポッポの丘へ行ってきました。

ポッポの丘へ行ってきました。
天気が良かったので、東へ1.5時間程ドライブ、いすみ市にあるポッポの丘に行ってきました。

表紙は名物の卵詰め放題です。結果は下の方で。

前方に電車が見えてきました。
引退した電車を鶏卵牧場が運営展示している場所でした。
alt


入場すると子供の遊び場がありました。入場料、駐車場代は無料でした。運営努力を感じます。
トルネード滑り台が勢いがよく落っこちてくる感じで楽しそうでした。
alt


懐かしのブルートレインです。
alt

こちらも千葉に来た頃、活躍していた懐かしい特急。
alt


車内はこのような感じで入れる車両もありました。
alt


ポッポの丘、名物のたまご詰め放題をやってみました。
訳あり品の1350円(税込)。
結果は61個。
諦めが早いと店員さんの喝を受け再実施の結果です(笑)
単品だと40円。お得でした。
alt

卵かけご飯等を販売してました。alt

下記車両で食事可能なので、寒い日や風の強い日などもゆっくり食べられそうです。alt

この後、少し探索して、移動開始しました。子供達楽しそうだったので、行って良かったです。


昼食を食べにホテルヴィラそとぼうへ。
1年ぶりです。
ポッポの丘から車で30分くらいで行けました。
alt

子連れに優しい金額設定。
alt
alt
alt
デザートはアイスも有って、皆 満腹になりました。
息子がそば2杯食べてビックリ。
美味しかったのだと思います。


帰宅途中に最近道の駅が出来て、行っていなかったので寄ることにしました。
道の駅、うまくたの里です。でっかい#おナッツが出迎えてくれます。
TVでも紹介されていて、今日も混雑していました。
alt

1等を夢見て、3回チャレンジしましたが、全てピーナッツラングドシャでした。
でも商品は6枚で700円くらいだったので、自分たち用だったら、このガチャお得かと思います。
alt

往復120Kmくらいでしたが、新しい遊び場発見できて、満足なドライブでした。

今度はレトロぶーぶ館に行ってみようかな。

Posted at 2018/01/27 22:25:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2017年09月24日 イイね!

運動会前の準備とBBQ

運動会前の準備とBBQ今度の週末は次女の運動会。
今まで使っていたサンシェードが小さくなってきたため
少し大きめのスクリーンタープを購入しました。
2.4m×2.4mです。


組立て、収納の練習を本日実施しました。

まずはグランドシート(別売)で陣地取り。
タープ下でゴロ寝出来るように購入しました。


タープの組立て開始。


ワンタッチタイプなので、5分程度で完成。
説明書がバッグに縫いつけてあるので親切。
全面シート下ろせば、着替え出来ますね。


全面ネットの蚊帳モードです。虫を気にせずお弁当食べれそうです。


ベンチとテーブルを置いて完成。
子供たちにも座ってもらい様子見。
ちょっとテーブルの幅が大きいかな。


せっかく組み立てたので、BBQをしました。

使うのはオートバックスのジャンボガラガラで当たった2等の景品。
オレンジのボールが出て、店員さんが「おっ」っとなって、なんだろうと思ったら、バンザイコール起きました。ラッキーでした。


この時に買ったのはエクセルクールソリッド クーラーボックス
シガーに繋ぐと中が外気温ー15℃になるらしい。
帰省の時にも有ると便利だなと購入決めました。
拭きムラが出てきたので、エボ用のワイパーゴムも合わせて購入。


BBQ開始。
片付け簡単になるように厚めのアルミホイルで加工。


網は使い捨て出来るように100均の物、30cmがピッタリ。


火起こして、早速開始。
肉類、美味しく焼けました。
焼き芋も実施してみましたが焦げました。嫁が次回リベンジするそうです。


タープ内は快適と子供たち食してました。


このあと、火の始末をしてタープ収納を実施、バッグに簡単に入れる事が出来ました。

これで練習ばっちりです、後は良い場所確保が出来れば。
次女の幼稚園は子供たちが当日の入場順をくじ引きで決めてくるため早起きする必要は無いです。
ちょうど真ん中くらいの順番だったので、空いているかなと思います。


GTウイングの修理の話しをいつもお世話になっている板金屋さんの所に行ってきました。
社長(嫁母の同級生)の愛車の一つ、シルビアヴァリエッタ。
ちょうどエンジンかける所だったので、子供たち乗せてもらいました。
ルーフクローズの際、動きに大興奮でした。

購入して16~17年くらい経過しているそうですが、キレイでした~。

エボまだ10年目だと、維持のモチベーション上がりました。(*^^)v
Posted at 2017/09/24 21:46:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2017年09月12日 イイね!

D5で帰省 17年夏 後編

D5で帰省 17年夏 後編D5で佐賀へ帰省しましたの後編です。





8/16(水)
 車で1時間くらいの所にある神野公園こども遊園地へ

 パスがお得でした。5100円で家族全員乗り放題。

 全て5歳からひとりで乗れる乗り物なので刺激は少ないですが大満足でした。
 乗り物の刺激は少なかったですが、滑り台は過激でした。真下に落ちる感じ???
 長女ビビって滑れませんでした。(笑)

 次女ひとりで乗れるので、ものすごく楽しそうなのが印象的でした。

 いつもママと一緒か乗るのを我慢するしかなかったので
 ひとりで出来た事が笑顔になったのだと思います。

 途中豪雨となり家族分断。娘たちは私の近く 嫁と長男はドラえもんの横に


 雨が上がって、こどもクエストなるイベントを実施。クリアするのに園内4周はした気がします。
 このイベント季節毎に変わるらしく全4つのクエストをクリアすると賞状もらえるようです。



 時間合えば武豊さんが来る佐賀競馬場へ行こうと思っておりましたが
 行くことは出来ませんでした。子供たちが楽しそうだったので良しです。
 武さんの結果は1位。さすが。

 今年もお土産を買いに金立SAへ一般道からも入れるので今年はこちらから入場。
 ちょうど1台空いていて「よっしゃラッキー。」この後SA、PAで空いている度に皆で連呼してました。

 一押しのメロンパンをがっつく長男

 サービスエリア手作りのスタンプ帳を入手。良い出来です。すばらしい。スタンプ押しが楽しくなります。



8/17(木)
 地元で最後の夜は、近所のとんかつ屋さんへ
 長男が何かを待っています。

 ( ^∀^)じゃ

 ( ^∀^)じゃーん

 SLが料理を運んでくれるお店でした。
 父が長男に見せたいと久しぶりに訪れました。
 私が小さい頃なので、うん十年ぶり。

 デリカこの日、走行11111km達成。(^▽^)

 
8/18(金)
 10:00 Uターン開始です。目標は岡山県瀬戸内のホテル。
 プラン名:【お子様歓迎】★カブトムシ&クワガタ捕獲プラン【BBQ】
 
 10:45 古賀SAにてパネル

 
 16:48 吉備SAにてパネル


 この日ホテルまで快調でした。予定通り18時に到着。
 
 部屋は広くて快適でした。

 宿泊プランの始まりです。

 捕獲用の罠を作成です。思いのほか本格的。

 罠を仕掛けに従業員さんと一緒に山の中へ

   待ちに待ったBBQの時間
 肉、肉、肉 大満足でした。

  
8/19(土)
 05:30 昨夕 罠を仕掛けた山の中へ
 結果は蟻だけでした。残念。。。 
 
 このホテル、ヤギやエミューがいました。
 他に野生の鹿やうり坊も見れました。

 朝早く起きて良い景色見れました。

 夏の思い出になったかな
 
 08:00 朝食
 昨晩の座席位置通りに子供食と大人食が置かれていました。
 こういう気配り本当にうれしい。ヾ(*´∀`*)ノ


 09:30 自宅に向けて出発 デリカ給油

 10:42 三木SA 休憩


 12:54 大津SA 昼食
  


 亀山JCT手前で激しい渋滞になりました。
 渋滞にハマっている時に左側が全く進まなくなりました。
 新名神から2車線のまま東名阪に合流出来るので
 何故左だけ動かないのかなと思っていたら
 この標識のせいも有るのかなと思います。

 左側を通行していないと名古屋方面に行けないと感じた人たちが
 無理して左側へ進路変更していました。
 渋滞中なので右側にはみ出したままの人も居てどちらも動けない状況に。
 
 行きも帰りも同じ所でハマってしまい、疲れ (๑`→Д←´ ๑)がピークを迎えました。

 15:51 御在所SA 長めの休憩


 17:13 岡崎SA 休憩 デリカ給油


 18:38 静岡SA 夕食


 22:00 自宅到着
 今年も往復2500kmの旅でした。家族全員元気に帰ってこれました。

 昨年は暑さに耐え、今年は渋滞に耐え、また一つ家族の経験値が増えました。

 デリカD5号も(_´Д`)ノ~~オツカレー ありがとう。
Posted at 2017/09/13 00:05:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2017年09月11日 イイね!

D5で帰省 17年夏 前編

D5で帰省 17年夏 前編お盆の話しになりますが、今年もD5で佐賀まで帰省しました。

7/30(日)
 エボXの半年点検と同じ日にD5の10項目安心点検(1000円)を実施。昨年は無料だった気が。。。
 両車問題無し。(*^^)v 

8/10(木)
 16:00元気に出発 初日の行き先は浜松のホテル
 いきなりアクアラインで渋滞。今回の旅、渋滞の序章にすぎませんでした。。。
 19:53海老名SA 休憩

 
 ホテルに20時予定が22時45分到着。
 翌朝は7時に朝食をお願いしてシャワー浴びて、寝るだけとなりました。
 途中走行10000km達成。(^▽^)

8/11(金)
 07:00 予定通り朝食を頂きました。満腹になりました。
 08:00 ホテル出発 女将さんに「佐賀まで今日中に着けないのではと気をつけて」とお言葉頂き、今日中には着くだろうと思っていました。

 09:30 先が渋滞しているようなので、刈谷PAで休憩。
 

 11:43 まだ三重県です。。。予定が狂い始める。


 12:50 御在所SA 遅めの昼食。


 16:06 大津SA 休憩

 
 18:19 権現湖PA 休憩
  

 19:12 龍野西SA 夜ご飯、デリカも。


 22:11 福山SA 休憩 今日中の到着は絶望的。。。
 

8/12(土) 日付が変わりました ε=(・д・`*)ハァ…
 00:19 小谷PA 休憩 (-_-)゜zzz… 車内で仮眠


 02:52 玖珂PA 休憩 (-_-)゜zzz… 車内で仮眠


 06:17 吉志PA 休憩


 07:30 地元に到着

女将さんの今日中に着けないのでは は予言的中となり
浜松を出発して、実家に着くまで丸1日かかりました。(o´Д`)=з
1日中、車に乗っていた事になります。生涯初の出来事です。
渋滞は大変でしたが、周りの運命共同体の方たちも誰ひとり事故起こす事無く何よりでした。

子供たちの体調心配になりましたが、爆睡出来ていたおかげか思ったより元気でした、良かったです。

この日、昼は疲れを癒す事に専念し、夜は花火をしました。


8/14(月)
 今年もアウトレット行きました。いつもの噴水前で3ショット

 GAPで娘たちがお気に入りを買いまくっておりました。
 成長は嬉しいけど。。。

今年は天候が恵まれず。行き先々で雨でした。

今日はココまでとします。
残りは後編へ。


予告Uターンも予定通りには行きませんでした。。。
Posted at 2017/09/11 23:25:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2016年10月04日 イイね!

誕生日とエボの走行距離

誕生日とエボの走行距離今日は私の4○回目の誕生日。



娘たちよりケーキと絵のプレゼントを貰いました。
二人共どちらもうまいぞ。( ^∀^)
少しウルウルしてしまいました。



昨日、私のモチベーションで有る、エボの走行距離が30000kmになりました。
所有して3180日(8年8ヶ月)の出来事でした。
遅い遅すぎると言う感じですね。




デリカD5は所有157日(5ヶ月)で5555km。
こちらは家としては異例のハイペース。
エボをあっという間に抜きそうな勢いです。




子供たち、まだ小さいのでおじさん父ちゃんこれからも頑張ります!!


良い一日でした。
Posted at 2016/10/04 21:25:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「アウトランダーにシラザン撥水渇水復活剤の使用とデザート 25年10月 http://cvw.jp/b/1223770/48695657/
何シテル?   10/05 19:33
エムスキ@CDMC1号です。 三菱、4WDターボが好きな中年です。 3人の子育てと車の改善を楽しくやってます。 (いいことばかりではありませんが) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

PVランキング一位~🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 23:41:32
コンプリート 
カテゴリ:セキュリティ
2011/08/20 21:47:16
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
PHEVが昔から気になっていたところ、試乗キャンペーンでDop100,000当選 マイチ ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
所有10年を迎えるにあたり、全塗装しました。 ランエボカラー(ラディアントエボニーマイ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
24年12月22日 アウトランダーと交代しました。 21年4月にD5(3代目)に乗り換 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
D:5 2代目です。 高い視点はやっぱり良い、D:5に戻ってきました。 幼児乗り仕様 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation