• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムスキ@CDMC1号のブログ一覧

2013年04月07日 イイね!

エボXの車高調交換と誕生日

エボXの車高調交換と誕生日エボXのリアからカタカタ音が出て
Dラーでは、社外品を組んだ後の事なので関知しない感じ
自己責任なので当然の事だとは思いましたが。。。
車検や点検に出しているけど
どうなんだろうとちょっと考えてしまいました。。。



コンプリートさんで確認実施(社長をトランクに積んで走行)
お初の体験(笑)
異音の原因は車高調だろうと言う結論に。

E-CONを使用したいので今と同じ製品クスコZERO-2E(発売終了品)を捜索
シルバーパックに展示未使用品が有り、速攻ポチりました。


取り付けは、お義母さんの同級生の板金屋さんに依頼。
先週末に依頼して、昨日戻って来ました。

1週間ぶりのエボの運転。
異音も無くなって、快適になりました。(⌒~⌒)ニンマリ

次女はエボに乗ると5分後には寝ています。
車高調交換しても同じでした。


そんな次女も生誕1周年。(⌒▽⌒)/゜・:*【ネ兄】*:・゜\(⌒▽⌒)
嫁の手造りケーキでお祝い。



その嫁も次女の前日が生誕〇〇周年。(^○^)お!(^□^)め!(^◇^)で!(^▽^)と!(^・^)う!
長女が出てきて、「フウ~。」と火が消えました。


エムスキ家の4月頭は2日連日のバースデーイベントになります。


お祝いの外食の時に頼んだ
ナツノツマミ
長女大喜びでした。

帰りに
アマクリソツ
買って帰りました。
Posted at 2013/04/07 18:22:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | エボの事 | 日記
2013年01月14日 イイね!

エボの車検(2回目)&D5ディーゼル試乗。

エボの車検(2回目)&D5ディーゼル試乗。エボX、所有して、丸5年が経過しました。
時が経つのは早いなあとしみじみ。
2回目の車検となりました。
土曜日に預けて、日曜日の夕方には終わるとの事でした。
予定通り日曜日の18:00頃終わったのですが
ちょい遅い時間だったので、今日引き取りとしました。
結果的には昨日取りに行けば良かったかなぁ。


結果はエアロ、吸排気系は全て問題無し。v( ̄ー ̄)v

以下がNGでした。
・発煙筒(期限切れ交換)
・ブレーキフルード(交換)
・AUDI風LEDテープ(撤去)

費用は車検付きお任せパック+つくつく保証Ⅱ+税などの諸経費で
20諭吉弱となりました。
5年経過しましたので、点検回数を増やしてみました。


今回の代車はアイでした。
乗ったこと無かったので、良い機会でした。

乗った感じは、街中はスイスイ走って良かったです。
ブレーキも良く効きました。カックンしちゃいました。
でもRに入れる際にレバー操作がうまく行かない。
なんか途中で引っかかる感じになりました。
力入れ過ぎていたのかも知れません。
あと内側のドアノブが分かりずらいが気になりました。
どちらも慣れの問題かとは思いますが。



先週車検の予約に行った時は無かった
デリカD5のディーゼル仕様が有りました。
来たばかりなのかな、試乗してみようと言う事で
アイで帰宅前に試乗してみました。

試乗は、いつものコースで、家族のみで試乗しました。
走行距離は44km、シートにビニールかかったままの状態でした。
Audioも付いていない。

試乗前にディーゼル特有のガラガラ音はしています。
運転中はAudio無い状態でも、そんなに気になる事はありませんでした。
音楽でも聞いていれば、もっと気にならないと思います。

出足はのっそりしていました。
低回転からのトルクを期待していたので、あれっと思いましたが
40kmくらいからのモリモリ感がガソリン車とは違う。
登り坂も良い感じ。
これは高速でも楽だろうなと言う印象。
1年早く出てくれていればと素直に思いました。
シートヒーター標準になっています。
 

でも今はオプション類の選択肢が更に減ってるようで
私の好きな、サンルーフ無くなっていました。




で本日エボ引き取りに行ったのですが、お昼頃から雪になっており
急いで引き取りに行きました。
帰りは他の車がゆっくり過ぎでは無いかと思えるくらい
エボは安定した走り、流石です。

車検証がまだ出来ていないので仮ラベル状態。
この状態は初めて。


帰宅後の我が家のデリカ
 



20日に成田でアウトランダーPHEVの試乗会が有るみたいなので
営業さんに予約してもらいました。
試乗楽しみです、良い天気になれば良いなあ。
(19日に袖ヶ浦である試乗会(抽選)の事は応募締切後に知りました。。。)
Posted at 2013/01/14 23:33:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボの事 | クルマ
2012年12月22日 イイね!

ジュニアシート購入

ジュニアシート購入次女も自力で座れるようになってきたので
もうそろそろ、ベビーからチャイルドシートかなと
シートアレンジを考えました。

既にある、RECAROとグレコのチャイルドシートは
次女用にして、エボとデリカにそれぞれ設置。

長女用にジュニアシート購入と言う結論にたどり着きました。


理由はジュニアシートの入れ替えは楽。
それだけです。
既に2つあるのだからどっちかをジュニアに切り替えればと
無駄使いだあと言われれば、それまでです。はい。


でもどうしてもこれ↓欲しかったんです。

RECARO Milano ドイツ製


エボに置いてみました。やっぱり似合う。
チャイルドシートは後席へ


OEMでは無いRECARO社のジュニアシート。
価格も安い方だと思います。
頭部の保護も良さそうです。
現時点でシートベルトも首にかからず。
早速近距離ですが使いました。
長女もご満悦でした。

RECAROonRECARO 贅沢だあ。

ジュニアシートを後席に置けば
4シーターRECAROの完成です。(≧∇≦)b

別メーカーのブースターだけを購入しようかと思った時もありましたが
背もたれ付きにして、RECAROにして、大正解。







最後に、長女は今シャボン玉にはまっております。




昔、UFOキャッチャーで取った物も活躍中
 
Posted at 2012/12/22 00:25:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボの事 | クルマ
2012年10月14日 イイね!

バッテリーの交換+α

バッテリーの交換+α

エボのバッテリー、ディーラーからも要交換判断が下りましたので交換へ

純正は4諭吉もするので、今回は自身で交換。
ACDelco製(20-72)を選択。1諭吉ちょっとでした。



バッテリー交換と同時にバッテリー少しでも持てばと思い
ソーラーチャージャー(sunforce製SE-160)も付けてみました。
デリカ分も購入できたので、デリカにも取り付け。

どのくらいの効果が有るかはこれから確認していくことになります。


簡単な作業ですが、整備手帳に記載しました。
エボXバッテリー交換
ソーラーチャージャー(sunforce製SE-160)エボX編
ソーラーチャージャー(sunforce製SE-160)デリカD5編


今回のバッテリー交換+αで搭載重量が増えてしまいました。


解決策、それは自身の体重を減少させる事しかありませんね。
( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _そうそう

少しずつ減ってはいるのですが、元が元だけにまだまだです。
( ̄Д ̄;;

Posted at 2012/10/14 00:47:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボの事 | クルマ
2012年10月08日 イイね!

エボの維持を考えた結末。

エボの維持を考えた結末。 最近雨以外の日は歩いて通勤しています。
(頭痛の原因が前頭葉末端の血流障害だった為、ダイエットしようと決断。)
それが災いして、エボのバッテリー上げてしまいました。
昨年末に交換したバッテリーでしたが、交換直後に業者に上げられ、これで計3回目となりました。 
ディーラーからも要交換の判断が出ました。

そこで車検まで後2か月、最近乗っていないエボの維持について
考えるようになりました。。。

 ・バッテリーだけでも3~4諭吉、維持厳しくなってきたな。
 ・今、売却すれば、少しでも高く引き取ってもらえるかな。
 ・今後娘たちの送迎するなら、小型化した方が便利かな。

と言う思考(マイナス)が働きました。

いつもだったら、この考えが働き始めると、買い替えになってしまうのですが
エボへの思い入れは、やはり強く、中々踏み切れません。


嫁から車くらいは好きな物に乗ればと言われ・・・感謝。
思考は、現状の家族構成で、エボに乗る事を増やすへ

 ・ベビーカーを持って行きたいがトランクにしまうと、物が詰めない。


ここかなと言う事で、下記実施してみました。
 
 

デリカ用に購入した、ルーフボックスの移設です。
乗っける前はセダンにどうかなと思いましたが、さすがエボは何でも似合いますね。
と自画自賛。
これで思い立った時に家族と一緒に行けそうです。
 

本日少し長めに乗ってやっぱり最高なのを再認識、再確認しました。

バッテリーも通販でお得な物を発注済です。

今度は物欲出てきちゃう思考パターンの番なので、どう我慢するかです。
車検もすんなり合格は無理かなぁぁぁ。
( ̄Λ ̄)ゞ んむっ

Posted at 2012/10/08 00:10:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | エボの事 | クルマ

プロフィール

「エボの半年点検とアウトランダーナビ保護フィルム。25年夏 http://cvw.jp/b/1223770/48554777/
何シテル?   07/21 09:33
エムスキ@CDMC1号です。 三菱、4WDターボが好きな中年です。 3人の子育てと車の改善を楽しくやってます。 (いいことばかりではありませんが) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PVランキング一位~🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 23:41:32
コンプリート 
カテゴリ:セキュリティ
2011/08/20 21:47:16
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
PHEVが昔から気になっていたところ、試乗キャンペーンでDop100,000当選 マイチ ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
所有10年を迎えるにあたり、全塗装しました。 ランエボカラー(ラディアントエボニーマイ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
24年12月22日 アウトランダーと交代しました。 21年4月にD5(3代目)に乗り換 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
D:5 2代目です。 高い視点はやっぱり良い、D:5に戻ってきました。 幼児乗り仕様 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation