• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムスキ@CDMC1号のブログ一覧

2022年02月12日 イイね!

エボにステアリングカバー編み込み施工しました。22年2月 

エボにステアリングカバー編み込み施工しました。22年2月 
所有して15年目に突入したエボ10
気になっていたハンドルの劣化対策を本日実施しました。
表面あちこち剥がれ発生。
alt
裏側を見たら、なんだこれは。。。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
alt

布用両面テープ400円弱とステアリングカバー編み込み式を発注。
ステアリングカバーは、Yショッピングにて、DogFight ブラックパンチング Sサイズ(36~37㎝)にしました。価格は2200円程度。
最初はア○ゾンでMサイズの同商品見つけて、デザインが良いなと思い、エボのサイズ確認した所、Sサイズだったのでサイト内を探しましたが見つからず、Yショッピングで見つけて発注しました。
alt
両面テープを裏側に上下1周、適度な長さで切って貼りました。写真撮り忘れ。

取付開始です。
下側(6時)を固定して、12時、9時、3時の順にカバーを固定。
両面テープは無しでも良いというコメントも見ましたが、念のためテープで固定しながら取り付けました。皮が適度に伸びて取り付けキツイなどは発生しませんでした。
alt
最初ステアリングカバーをハンドルの銀色箇所(3時、6時、9時)の上に貼ってそのまま編み込みしようと思いましたが、見栄えがよくないな、後付け感あるなあと、内装はがしで隙間に埋め込んでみました。3時と9時の箇所は上手く入りました。
alt
難関は6時の箇所で、ステアリングカバーの合わせ箇所もあって厚みもありこれ入るのかな。と思いながらツンツンを30分程度実施しました。
alt
結果何とか埋め込みに成功しました。(*^^)v
alt
後付け感がかなり無くなったと思います。
ここまでに1時間要しました。
私の作業担当はここまでになります。

ここからは編み込み作業になります。
発注する際に嫁と長女に作業のお願いをしていました。
編み込み方法は、動画で予習済の嫁と長女にバトンタッチです。
作業中眩しいとの事で、お得価格のシェードが役に立ちました。(*^^)v
alt
長女と嫁に丁寧に作業してもらいました。
取付時、上側を良い感じにした分、下側にしわ寄せがきました。
アップにするとゴツゴツしているように見えますが、触ってみると全く問題ありませんでした。
alt
編み込みは既存の糸の間を編み込んでいくTypeです。
1つ飛ばしの編み込みを2周して仕上げてもらいました。
編み込みの時間や疲労が分からなかったので、1周実施し様子を見て、行けそうなので2周目実施したという感じです。
alt
遠くから見た状態です。
かなりキレイに仕上がったと思います。(*^^)v
カバーの感触も良くて、材料費2600円で出来たとは思えないです。
alt
今回、作業分担することで、各々が丁寧に作業出来たのが良かったと思いました。
子供たちが大きくなってきて、みんなで出来る作業が増えてくると思うので楽しみです。


おまけ
長女が作業中に発見しました。

alt
ヒントです。
alt

今回の作業、想像以上に上手く出来て大満足です。\(^o^)/

Posted at 2022/02/12 22:53:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボの事 | クルマ
2022年01月09日 イイね!

エボ所有14年の点検実施、D5にエンブレム。22年初春

エボ所有14年の点検実施、D5にエンブレム。22年初春1月はエボの点検月となります。
今年は1年点検。所有して丸14年が経ち、15年目となります。




代車は商用車、装備はエアコンとラジオ。
長男が助手席乗って、お尻がブルブルするのでマッサージ機能付きだと言ってました。
alt
エボ点検の結果はリモコン電池交換のみ。
今回も無事に終了しました。(*^^)v
エボを引き取る際に、ABで新型アウトランダー止まっていたことを営業さんに伝えた所
昨日納車したアウトランダーじゃないかとなりました。
発表前に注文されたお客様との事でした。
今は納期6月くらいになっているそうです。
alt

表紙のアクセサリーを年末に発注して、昨日受け取ってきました。
折りたたみスコップとネックチューブを購入しました。
D5のボディサイドエンブレム(マットグレー)も発注しました。
全て1年前は無かった商品です。
これで、前後左右デリカと名札が付きました。
alt
年末購入のクッションブランケットは帰省やテレワークで活躍中。

エボ点検の間にイオン富津で買い物。
凧づくりのイベントやっていたので参加。
各自の力作です。
alt
alt
alt
今は封鎖されている屋上を開放して凧あげ出来るとの事なので、こちらも参加。
長女苦戦中。
alt
長男は手伝って糸MAXの50mまで上がりました。
alt
次女は自力で結構上げていたので、少し手伝ってMAXへ
alt
最後は3人とも高く上げる事が出来ました。(*^^)v
まわりを気にしないで上げる事が出来たので、久しぶりな事もあり親が熱くなってしまいました。
alt
子供も大人もとても良い体験が出来ました。
今後も継続して欲しいな。

Posted at 2022/01/10 21:37:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボの事 | クルマ
2021年12月05日 イイね!

エボにもサンシェード取付と手作りサンルーム塗装。21年冬

エボにもサンシェード取付と手作りサンルーム塗装。21年冬
エボにもサンシェード付けてみました。
こちらは、ア○ゾンのブラックフライデーで、880円で売っていたものです。
パーツを置いて、だいたいの位置を決めました。
吸盤なのが、少し不安。
alt
10分程度で取付完了、外から見た状態です。
吸盤が微妙ですね。
alt
下から引き上げた状態です。付属のフックをバイザーに付けて、紐をひっかけて固定します。
遮光出来ています。
alt
車から降りて車内を見た所、シートの両端は光入っていますが、ハンドルやナビはバッチリでした。
alt
外から見た状態です。
alt
閉じた状態で、運転席から見た状態です。
途中からパっと離すと巻き取れる時もあれば、出来ずにシワになっちゃう時もあります。
コツをつかめると良いなあ。
吸盤が目立っているような、見慣れて気にならなくなるかなと思っています。
alt
価格を考えると、どうだろうと試しで購入してみましたが、遮光出来ているので思っていたより良い物でした。あとは吸盤の耐久、ビビり音、エアコンの効きなどを考慮したいと思います。


20年3月に手作りしたサンルームの木製部分の再塗装を行いました。
子供たちも手伝ってくれるとの事で、余っていた油性のステインを私が塗った後に、水性の木部保護ペイントを塗ってもらいました。
alt
長男もぬりぬり。
スポンジの刷毛、液だれしにくいので、子供たちにちょうど良かったです。
alt
ライトオークからオークに変えたので、下のウッドデッキと合って良い感じに仕上がりました。
alt
水性は匂いも無く、道具の掃除も楽でした。
子供たちにもお任せ出来るので、今後は間隔開けずに定期メンテを行いたいと思います。
(*^^)v
Posted at 2021/12/05 17:40:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボの事 | クルマ
2021年10月16日 イイね!

オプティマ充電器と洗濯機を購入しました。21年秋

オプティマ充電器と洗濯機を購入しました。21年秋
最近テレワークが多くなり、エボに乗る機会が減少してしまったことと前回の点検でバッテリー概ね良好判定だった事もあり、これ以上劣化しないといいなとオプティマバッテリー専用の充電器OPC-3000とオプションのハーネスGTP-065を購入しました。


バッテリーにオプションのハーネスを接続。
alt
バッテリーカバーした状態。
バッテリーリアなので、ハーネス便利でした。
alt
充電器のワニ口を外して、オプションハーネスと接続し電源ON。
alt
3時間弱ほどで充電が終わりました。
完全までは復活しませんでしたが、バッテリー外さないで充電は本当に楽でした。
もっと早く購入決断していれば、バッテリーにも良かったですね。
これ以上の劣化を防げればと思います。


2000年に購入した洗濯機が、ついに故障しました。
まだ動くなあと買い替えを決断しないまま21年も経過していました。
会社の寮出るときに初めて買った洗濯機でした。
alt
00年製を使用していたので、数年前の機種なんて家では全然最新だと近くのヤ○ダ電機アウトレット店で調査、良いのが有ったので候補2つ決めて自宅で調査し、夕方再度行ったところ第一候補がちょうど売れて運ばれて行く所でした。
ショック。
アウトレットなので一点物だ。しょうがないと第二候補を購入しようと店員さんへ第二候補ください。と言った後に普段は言わないのですが、さっき運ばれていたのが欲しくて来たけど残念と言ったら、もう一台倉庫にあると聞いて諦めていたぶんテンションあがりました。
運ばれている所を見てなかったら、別の購入して、再度行ったら第一候補が売っていたとなっていたなあ。と本当に言ってみて良かったなあと思いました。

本日設置に来て頂いた担当さんがあいさつの後、開口一番あれエボ10ですかと聞かれました。
はい、そうですの後に、「いやー来た時にエボがある~とテンションあがりました。」と聞いてうれしくなりました。担当さんも100チェイサーやK’Sシルビア乗っていました等、短い時間でしたが、車のお話しできました。
21年ぶりの2020年製の洗濯機10㎏タイプです。
8㎏と10㎏が候補でした。最終的に10が手に入りました。
今回は特に10には縁があるなあと本当に感じました。(*^^)v
alt
ラックも新調して心機一転です。
alt

前回のテレビのときには、配送使用しませんでしたが、配送も有りだなと思いました。
次は1999年製の冷蔵庫の代替えが待っています。車もですが動いていると代替え出来ないです(^o^)
Posted at 2021/10/16 17:14:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボの事 | クルマ
2021年07月11日 イイね!

エボの半年点検実施しました。21年夏

エボの半年点検実施しました。21年夏
本日、所有13年と6か月目の安心点検を実施しました。

結果は問題無しでした。(*^^)v



最近週1回、買い物程度の走行になっていますので少し心配でしたが異常無いとの事で、安心しました。

黄色のバッテリー概ね付きの良好。うーん次はやばいかもですね。
alt

新型アウトランダーの動きが出てきたと営業さんから話し聞けました。
エクリプスクロスがとても良いので、PHEVが気になっています。
内装も豪華そうだし、7人乗りで3列目もちゃんと座れて、それでいてPHEVなら高評価でそうですね。
早く実物見てみたい。


次女が組み立てた立体型パズル。
息吹きかけると、点いたり、消えたりとキレイでした。
alt

次回は9月にD5の所有0年と6か月目の点検でDラーへ行く予定です。


Posted at 2021/07/11 18:19:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボの事 | クルマ

プロフィール

「エボの半年点検とアウトランダーナビ保護フィルム。25年夏 http://cvw.jp/b/1223770/48554777/
何シテル?   07/21 09:33
エムスキ@CDMC1号です。 三菱、4WDターボが好きな中年です。 3人の子育てと車の改善を楽しくやってます。 (いいことばかりではありませんが) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PVランキング一位~🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 23:41:32
コンプリート 
カテゴリ:セキュリティ
2011/08/20 21:47:16
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
PHEVが昔から気になっていたところ、試乗キャンペーンでDop100,000当選 マイチ ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
所有10年を迎えるにあたり、全塗装しました。 ランエボカラー(ラディアントエボニーマイ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
24年12月22日 アウトランダーと交代しました。 21年4月にD5(3代目)に乗り換 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
D:5 2代目です。 高い視点はやっぱり良い、D:5に戻ってきました。 幼児乗り仕様 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation