• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムスキ@CDMC1号のブログ一覧

2019年09月29日 イイね!

運動会、RVR試乗、ABイベント

運動会、RVR試乗、ABイベント昨日は長男の幼稚園の運動会でした。
晴れすぎない風強くないちょうど良い天候で開催されました。(*^^)v




今年も校庭に駐車することが出来、長男がデリカでお昼食べると以前より言っていた事もあり
運転席、助手席シート回転を有効活用しました。
昔は普通に設定の有った対面シート、出来るとすごく便利でした。
alt
alt
いつものテントは持参せず、レジャーシートのみで場所取っていたのですが
長男活躍中は撮影、デリカで休憩しながら応援と繰り返していく内に、レジャーシートの出番ありませんでした。
2列目を倒して足を1列目にして寝っ転がって休憩していたところ、完全に落ちてしまいました。(笑)
嫁に寝てたよと。。。ものすごく快適でした。
alt
長男運動会を楽しく出来たと言ってました。
金メダルもらって上機嫌。


本日はRVRの試乗をしてきました。
カタログでカッコ良いと思った色でした。
alt
まだ60kmの新車。
ナビがついて無いので、操作性は分からず。
いつもの試乗コースを走行、通常に使うには問題ないと思いましたが
何せいつも乗ってる車たちが車なもんで、登り坂は回転は上がるけど伸びないなと言う印象でした。
alt
外装に比べて、内装特にダッシュボードが昔のままだったのでもう少し何とかと感じました。
価格と安全装置を考えればコスパは良いと思いました。
今回の災害で土砂が道に流れ出て、車高が高い車が良いとRVRを契約されたお客さんが居たとの事。
alt
店内、台風15号の影響が出ていました。
いつも子供たちが遊んでいる場所が無くなっていました。゚(゜´Д`゜)
出入り口の一つも完全に無くなって仮設出入り口になっていました。


先週の話しになりますが、近所のABの周年祭に行ってきました。
タイヤ交換作業体験です。
長男、へっぴりな腰になっています。(笑)
alt
全員体験しました。早く戦力になってくれると良いなあ。
alt
今回購入したのは、コムテックのレーダー探知機ZERO 706Vです。
ダッシュボード上に付けたく無かったので、サンバイザーにも付けられると言う事で選びました。
サンバイザーだと本体が手前になった事とサンバイザー使用が不便だったので、この位置に付けました。反転機能があるので良かったです。

以前購入したユピテルのレーダー探知機がしゃべるとノイズが出てしまい
スピーカーと思って交換したのですが、改善されず。
ザッザッと煩いので今回買い替えしました。
alt
キズ防止を剥がすのを忘れて撮影したので、画質イマイチですが
剥がしたあとは、すごくきれいな表示でした。
遠出した時のお守りです。デリカに付けています。
Posted at 2019/09/29 18:16:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ
2019年09月07日 イイね!

エクリプスクロス(ディーゼル)試乗してきました。

エクリプスクロス(ディーゼル)試乗してきました。エクリプスクロス、ディーゼルモデルの試乗車がお店に来たと
営業さんより連絡来ましたので試乗に行ってきました。




カラーはブラックマイカ。
alt
alt
走行距離は1300km
alt
所有した事の無い、デュアルエアコン。
alt
後席は直射日光は当たらず快適そうでした。
alt
試乗はいつものコース20分程。
ディーゼルエンジンの高トルクで登り坂は全く苦にならず。
アクセル強めに踏んだ瞬間にウッとなったと嫁。
久しぶりに強めのGを感じました。
ハンドル切ったときに遅れてくるロールがちょっと慣れませんでした。

デリカより300kg軽い 高速道路や長距離、楽なことは確かです。

営業さんと試乗後に先週のD5の回転シートについて、話しをしました。
写真見てもらって、子供たちが楽しそうなのを見て喜んでもらえました。


もう直ぐ、下記車種がナンバー付きで来るそうです。
次の試乗はRVRの予定です。(*^^)v
アクセサリーカタログの写真が素直にかっこいいと思いました。
顔が変わると中身が10年前の車には見えませんね。
alt
リアランプも良い感じ。自分のエボのに似てる。
alt
安全面やシート等もバージョンアップされているのですが
エンジンが1800ccのままなので税金面からもエクリプスクロスの1500ccターボ載れば良いのになと思いました。
四駆ターボ好きなので(´∀`)
Posted at 2019/09/07 20:12:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の事 | 日記
2019年02月19日 イイね!

チャイルドシート新天地へ

チャイルドシート新天地へ子供達も大きくなり、先日チャイルドシートの見直しを行いました。
デリカ:赤レカロとピンクのジュニアシート
エボX:黒レカロのチャイルド/ジュニアシート、ベース

本日グレコのチャイルド/ジュニアシート。
嫁の親戚宅へ異動となりました。
1年前に異動したグレコのベビーシートからの変更となります。
(ベビーシートもほぼ休む事無く活躍しています。)


今まで8年間ありがとう。
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
我が家の子供達と同様に
新天地でも子供の守りをお願いします。
Posted at 2019/02/19 21:45:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ
2018年04月03日 イイね!

エクリプスクロス作っている所を見てきました。(岡崎製作所見学)

エクリプスクロス作っている所を見てきました。(岡崎製作所見学)昨日春休みと言う事もあり
岡崎製作所へ工場見学に行ってきました。
個人でも応募できたので、2月に予約。





せっかくなので、週末と合わせ下記2泊3日の旅行を計画しました。

3/31 自宅~朝霧高原~ホテル
4/01 ホテル~愛知こどもの国~ホテル
4/02 ホテル~三菱自動車岡崎製作所~自宅


3/31出発直前です。
長距離移動仕様として、タブレット設置。
足置きも兼ねて昨秋購入したエクセルクールソリッドクーラーボックス、両脇にスペースクッションを設置。
3人共足置けて満足そうでした。
クーラーボックスもお茶が冷えていて満足でした。 
alt

前回も訪れた鮎沢PAで昼食。子供たちは麺類が大好きです。
alt

前回好評だった三島コロッケも食しました。
1人1個必要なほど、全員がハマってしまいました。
alt

前回富士市に訪れた際のホテルに有ったパンフレットを見て次回行こうと思った
朝霧高原もちやの遊具施設で食後の運動。
まさしく木馬。(WB?)
alt

大きな滑り台でした。
alt

長男が真っ先に滑り出し、何度も何度も楽しんでいました。
alt

バナナみたいな滑り台もありました。
3コース滑るには、コツが必要みたいです。
alt

ターザンロープもありました。
向こう側で大きくバウンドしてスリル有ったと長女、次女談。
alt
空模様が変わって、気温も下がり肌寒くなったので、予定より早めに移動開始。

道の駅も近くにあったので、行きました。
まだお腹も空いていなかったので、ほぼ素通りとなってしまいました。
alt

牧之原SAのレストランで夕食をと思いましたが
なんか暗いなあと思ったらリニューアルオープンに向けて
改装中で、仮設場所で夕御飯となりました。
alt
このあと、予定通りホテルにつきました。泊まったのは前回お盆の時と同じホテル。


翌朝、愛知こどもの国に向かう際に特に急いでいないので、下道で行きました。
1号線バイパスで高速のPAのような道の駅が有ったので寄りました。
時間に追われていないので、のんびり寄り道です。
alt

足湯も有って、子供たち快適そうです。
alt

ピノ 当たりでした。
alt


お昼頃、愛知こどもの国に到着。
ちょうど4月1日より謎解きクエストやっていたので、軽く食事して開始。
alt

途中SL乗ったり、遊具で遊んだり
謎解きの罠にハマったりと、クエスト終わったのは閉園時間の2分前でした。。。
最後まで諦めずに実施して達成感味わえたので良かったと思います。
alt

この日は三河湾を望めるホテルに泊まりました。
長男はまた麺類食べています。(笑)
alt

席に案内される際に子供たちが目を輝かせた。
白と黒のチョコレートファウンテン。
チョコムースケーキ等、デザートも大満足。

途中、マジックあり、フルート演奏あり、終盤は子供たちを集めた映像イベントありと
趣向を凝らした演出で満足でした。
alt

予約の際、嫁と次女が誕生日近いので、おめでとうと言ってくださいと依頼していました。
スタッフの声がけが有るかなと思っていたところ
先ほどのフルート演奏の方とスタッフ総出でバースデーソングとデザートケーキが出てきました。
周りの方にも、おめでとうと言ってもらえました。
次女が終始うれしそうで、お願いして良かったと思いました。
自分もビックリしたので、動画取り忘れました。(´∀`*)
alt
良い記念になりました。(*^^)v



4/2いよいよメインの当日です。
朝もバイキングでお腹いっぱいだったので
近くのセブンイレブンで軽食。
alt

集合時間20分前に到着。
来客駐車場いっぱいで一番端に何とか止められました。
後で考えたらEVスペースでも良かったんだなと、何せバカ真面目なもんで。
alt

子連れ、外国の方等、沢山の方が来ていました。
3チームに分かれて各工程を見て回りました。
道中息子はテンション高くて、一番見ていたのはパーツや自動車を運んでいる無人車でした。
音楽流しながら走行しているのが面白かったみたいです。
組立、検査のところで エピクロス、アウトランダーと連呼していました。
alt

あっという間に終わって、お菓子とジュース頂きました。
息子のテンションまだ高いです。
alt

中でプラネタリウム上映の設備。
予定していませんでしたが、コナンみました。
alt

楽しい思い出と共に帰宅開始しました。
alt

帰宅開始時に横浜町田付近事故渋滞していると出ていたので
富士川SAでのんびり。
道の駅も隣接されていて、ゆっくり。
alt

最後も麺類でした。
alt

お腹もいっぱいになって帰宅開始。
渋滞も無くなって順調に帰宅出来ました。
alt

4/2 21:45に自宅へ到着。
走行距離合計803kmの2泊3日の旅行でした。

三菱自動車で頂いたお土産は
エクリプスクロスのクッキーと
alt

アウトランダーのミニカー
alt
ナント家族全員分の5台それも色違いでした。


大満足の3日間でした。(^▽^)
Posted at 2018/04/03 22:02:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ
2016年08月21日 イイね!

フォードレンジャーを増車(ラジコンです。)

フォードレンジャーを増車(ラジコンです。)面白い商品無いかなと思い、検索した所
ばっちりな物が有ったので、思い切ってフォードレンジャーのラジコンを購入しました。



組立前、部品確認中
やはり、青を選んじゃいました。



組立中



動作確認中
ライトもバッチリでした。



このラジコンの特徴は子供が2人乗れる所です。
ラジコン操作以外にペダルスイッチで走行可能なのですが
スイッチの接触が悪く、バッタ発進になっちゃいました。。。


1人は余裕で座れます。



1人荷台に乗って3人乗りしてみました。

流石に無理が有ったので、短時間走行でやめました。


子供乗れるので、とにかくデカイです。(笑)

これ見て、子供の時に見た、闘士ゴーディアンを思い出しました。


後ろに板台車付けて、ちょっと重いゴミ出しとかに使えないかな。
Posted at 2016/08/21 21:39:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の事 | 日記

プロフィール

「エボの半年点検とアウトランダーナビ保護フィルム。25年夏 http://cvw.jp/b/1223770/48554777/
何シテル?   07/21 09:33
エムスキ@CDMC1号です。 三菱、4WDターボが好きな中年です。 3人の子育てと車の改善を楽しくやってます。 (いいことばかりではありませんが) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PVランキング一位~🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 23:41:32
コンプリート 
カテゴリ:セキュリティ
2011/08/20 21:47:16
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
PHEVが昔から気になっていたところ、試乗キャンペーンでDop100,000当選 マイチ ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
所有10年を迎えるにあたり、全塗装しました。 ランエボカラー(ラディアントエボニーマイ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
24年12月22日 アウトランダーと交代しました。 21年4月にD5(3代目)に乗り換 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
D:5 2代目です。 高い視点はやっぱり良い、D:5に戻ってきました。 幼児乗り仕様 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation