• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムスキ@CDMC1号のブログ一覧

2011年11月06日 イイね!

車種の選択4

車種の選択4 今日は雨の予想だったので
ゆっくり復習でもしようと思っていた所
小雨だったため、モモトト先輩がスバルに行くと言うので
便乗すべく1.5Hほど北上し千葉スバル本社へ行ってきました。
本社という事もあり、スバルの各車が見れました。
広いし、娘も走りまわって上機嫌。


目的はスバル7人乗りエクシーガの試乗です。
2500ccの4駆と2000ccターボの4駆がありましたので
遠慮なく2台共試乗しちゃいました。
2000ccNA以外は4駆のみですね、スバル車は初めての運転です。

2500cc→2000ccの順です。
今日のコースは平坦コースのみ。
営業さんは乗っていません。

2500cc大人3人+幼児1人で試乗。運転席、助手席、2列目を使用。
最初の一踏みで、良い感じの加速だなあと。乗り心地は最高でした。
ずっとスーっと進んでいく感じ。上下の揺れ無いんじゃ無いかと思うくらい。
いずれの席に座った全員好印象でした。

2000cc大人2 人+幼児1人で試乗。運転席、3列目を使用。
ディーラー出るときにブレーキ、カックンしちゃいました、効きすぎる。
こちらは4駆ターボです。道が渋滞して、あまり加速を試せませんでした。
が、十分すぎるスペックだと思います。
こちらも乗り心地は同じく好印象。

スライドドアだったら即決したかも知れないくらい良かったです。

今回試乗してみて、スバル所有者の同期が乗り換えしない理由が
分かった気がしました。

見積りもらう際にカラーと装備を決めるときに
・2000ccNAグレードの方がカラー多く選べる。
・プッシュスタートのみでは無く、従来通りのキー挿してエンジンかける方法が選べる。
スバル特有のこだわり感じました。カラーは何故?と思いましたが。

試乗キャンペーンのミッキーとミニーのキーホルダーと
キャラ物ティッシュ2箱、見積りもらって帰宅しました。

Mでは無くSになるのか。(; ̄ー ̄)...ン?

続く。
Posted at 2011/11/06 21:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ
2011年11月05日 イイね!

車種の選択3

車種の選択3本日アウトランダーローデスト2400cc4駆を試乗してきました。
実物見て、エボXの顔しているなあと。
 
走りは何も問題無し。
内装も良い感じ。
3列目のシートは本当の緊急用だと感じました。


アウトランダーを試乗して、今回明確になったのが
家はスライドドア車を欲していると言う事でした。

と言う事で

再度デリカD:5試乗してみました。
嫁の運転で。。。
σ( ̄◇ ̄;) ワ、ワタシ?は、2列目でおとなしく乗り心地を堪能しておりました。

出かける時はいつも私が運転するのと
助手席では無く、後席に乗るというのが新鮮でした。

嫁も気持ち悪くなる事も無く、乗り心地も良かったです。
道悪時のショック吸収が良いなと感じました。
先週私が要らぬ印象を持たせてしまいました。

車探しは始まったばかりなので、昼食後

次はマツダに向かいました。
MPV、プレマシー、ビアンテの説明聞いて
今回はビアンテ2000cc istopを試乗しました。

試乗コースはデリカと同じです。
比較が出来て良いですね。

ビアンテはまだ走行距離が600km弱でした。
だからか、ちょっと乗り心地硬いかなと言う感じでした。
室内の感じはとても明るい感じで好印象です。
セカンドシートが横に動くのは使い勝手良いと思いました。
 3車のカタログ貰って帰宅しました。

愛着力車の復活か?w( ̄△ ̄;)wおおっ!

選択する際の条件が決まってきてはいますが、次はどこに行こうかな。

続く。
Posted at 2011/11/05 21:32:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ
2011年10月30日 イイね!

車種の選択2

車種の選択2 本日、デリカD:5試乗してきました。
2000cc 2駆→ 2400cc 4駆の順番で。
視界も高く、バックもしやすく良い感じでした。

私の運転が荒く、ちんさむロードした際に
娘はご機嫌でしたが、嫁が「気持ち悪い。」とポツリ。
元々乗り物が苦手な事をすっかり忘れてしまっていました。

担当者さん曰くエボの感じで乗ればそうなるのは当然です。との事
同乗者への思いやりが不足していました。 ぺこ <(_ _)>

2000cc 2駆はエンジン音が高く、重量の影響か登りは苦しそうに感じました。
2400cc 4駆は余裕を感じ、4駆切り替え後にガッシリとなる感じが素人ながらに
分かりました。

担当の方にイロイロ現状の情報を教えて頂き
アウトランダーも気になり出したので、試乗車準備して頂く約束して帰宅しました。

帰宅途中でマツダにも寄ろうかと思いましたが雨が降り出したので
そのまま帰宅となりました。

家は1BOX無理なのか!!( ̄Д ̄;) ガーン
私がいけないのですが。

続く。
Posted at 2011/10/30 16:54:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ
2011年10月29日 イイね!

車種の選択

車種の選択 木曜日休暇取得した為、次の車に向けて、ディーラー巡りを開始しました。
まずはいつもお世話になっている、三菱へ行きました。
今まで、良く見ていなかった、デリカD:5の説明を担当の営業さんから受けました。



・8人乗りの各種シートアレンジ 
 2列目、3列目が十分広く座れる
 2列目片側を一番前で固定 3列目の片側を前に出すことで
 トライアングルモード これなら子供2人を十分見ることが出来足元も楽々。

・空調
 リアはクーラーは上から
 寒冷地仕様で足元からヒーター送風があるようで問題なし

・サンルーフ
 トリプルサンルーフが有り
 スカイルーフのように全面ガラスはいかないが車内明るくなりそう。

夕方見に行って、娘が爆睡していたため、試乗は後日としました。
お店の試乗車も2駆の2000ccだったので、こちらも後日4駆2400cc用意するとなりました。

デリカD:5 ゆっくり見たら良い感じでした。
マイナーチェンジで間接照明が無くなっていたのが残念でした。
サンルーフ付けると無くなるので関係無いか

嫁もかなりな好印象。 ・・・意外。

今日営業さんに電話したら明日4駆持って来るとのこと
明日は娘起きている時間帯に全員で乗って試乗予定です。

ディーラー巡りは一軒目で終了か!!ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
 
Posted at 2011/10/29 21:52:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ

プロフィール

「エボの半年点検とアウトランダーナビ保護フィルム。25年夏 http://cvw.jp/b/1223770/48554777/
何シテル?   07/21 09:33
エムスキ@CDMC1号です。 三菱、4WDターボが好きな中年です。 3人の子育てと車の改善を楽しくやってます。 (いいことばかりではありませんが) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PVランキング一位~🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 23:41:32
コンプリート 
カテゴリ:セキュリティ
2011/08/20 21:47:16
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
PHEVが昔から気になっていたところ、試乗キャンペーンでDop100,000当選 マイチ ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
所有10年を迎えるにあたり、全塗装しました。 ランエボカラー(ラディアントエボニーマイ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
24年12月22日 アウトランダーと交代しました。 21年4月にD5(3代目)に乗り換 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
D:5 2代目です。 高い視点はやっぱり良い、D:5に戻ってきました。 幼児乗り仕様 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation