• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムスキ@CDMC1号のブログ一覧

2016年03月19日 イイね!

エディックスの車検と卒園式

エディックスの車検と卒園式エディックス家に来て、はじめて(通算4回目)の車検でした。

オイルは交換していたので、交換品はリアブレーキパッドのみ。

10年目に突入です。

今のところ不調も全くなく、問題なし。

エディックスは3つバイザーが付いているので
真ん中のバイザーにポータブルプレイヤー付けてます。
全席で視聴可能で、移動は紫の車が良い~と子供たちに好評です。

後継車が居ない1代限りの車ですが
全席3点式シートベルトで幼児3人居る家には最適な車です。
2列なので、会話も普通に出来る所も○。




16日は長女の卒園式でした。


2年間、楽しそうに通っていました。

当日泣くのかなと思ったら、案外ドライな感じ。
帰り間際に先生や他のクラスの友達ママさんから
前日大泣きしていた事を聞きました。
それを聞いて、ウルっときた中年父ちゃんでした。




先日貼ったステッカーですが、エボのみゴムが固くなっているのか
ガラス上下で干渉してしまいましたので後部へ貼り直ししました。



目立ち度はちょっと落ちましたが、専用なので満足度は落ちてません。\(^o^)/
Posted at 2016/03/19 09:27:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | エディックスの事 | 日記
2015年11月08日 イイね!

エディックスのタイヤ/エアコンフィルター交換しました。

エディックスのタイヤ/エアコンフィルター交換しました。エディックスにこれからも頑張ってもらう必要が有る為
今年1月に購入した時のままだった
タイヤとエアコンフィルターを交換しました。



タイヤは通販で購入し取り付けはいつも行っている三菱のディーラーへお願いしました。


今回はミニバン専用タイヤでお馴染み、トーヨーのトランパスmpZにしました。



非対称パターン



製造は15年38週目なので、9月中旬くらいでしょうか。
通販で一番心配だった古いのではと言うのは払拭されました。



日本製でした。(N3:桑名工場製)

今回工賃込み5万くらいで交換出来ました。(エボの半値以下だ。)
53,457kmで交換。

まだ50kmくらいしか走行していませんが
曲がるときに、車体の傾きが余り感じられませんでした。
山道など、調子にのらないように気をつけなくては。
初めての通販でしたが、結果としては良かったかなと思います。


次はエアコンフィルター
交換前、剥がれもありました。



オートバックスで特価(定価の半値以下)で売っていた
ボッシュ製にしました。アエリストプレミアムAP-H04 

青くてキレイだ。
53,500km


今後ますます、家族のお出かけ楽しく出来そうです。
Posted at 2015/11/08 14:09:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | エディックスの事 | クルマ
2015年10月25日 イイね!

Edix、D2 ホーン取り付け。

Edix、D2 ホーン取り付け。久しぶりの更新です。
もうハロウィンの時期ですね。

Edix、D2共にシングルホーンで「ビッ」という音がさみしいので
それぞれホーン取り付けました。

今回は下記方針で行いました。
 純正ホーンは外さない。コネクターもそのままにしておく。
  すぐ元に戻せるようにと純正無くさないようにする為。
 ホーンリレー使用。
  バッテリー直だと音が良くなると聞くので実際試してみたかった。

まずはEdixから
グリルを外すと取り付けしやすい場所に純正ホーンが有りました。


ほぼ終盤の画です。
純正の反対側にステー使って、ミツバ アルファーⅡホワイトを付けました。
白が安く売っていたので、白になりました。


リレーは純正ホーンの裏に固定しました。


配線固定して完成です。
バッテリーも近くに有るので、リレーまでの配線簡単に出来ました。
写真はありませんが、鋭利な場所は配線チューブ使用しています。


グリルを元に戻し完成。隙間から見えて良い感じです。
音もパーンと大きく響いて、良かったです。



続いてD2です。
純正ホーンが下の方に付いています。
コネクター外してリレーのスイッチ用に配線。


下記の配線を準備。リレー使用するならと線も2.0sqを使用。
ホーンは家に有ったFIAMMのAM80。15年は経過していると思います。
最近、量販店でも見かけないような気がします。


リレーは純正ホーンの少し上の他の配線と固定。


ホーンは1箇所穴が空いていたので、そこに固定。
ステーを調整して、ボンネットや他の部分にぶつからないようにしました。
FIAMMホーン大きめなので、位置決めにちょっと苦戦しました。


音はファーンという感じで、D2が鳴らしたとは思われないだろうという
高級感出ていました。古い物でしたが音が良くて感心しました。


今回方針通り行えて、大満足です。

バッテリー直のホーン取り付け初めて行いました。
(いままでは純正との交換のみ実施。)
途中腰が痛くなりましたが、良い音を奏でてくれましたので痛みも吹っ飛びました。



将来、有望です。(笑)

Posted at 2015/10/25 07:43:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | エディックスの事 | クルマ
2015年01月25日 イイね!

エディックス購入しました。

エディックス購入しました。長男が春頃にチャイルドシートへ移行するので全席3点式シートベルトで前後3人乗れるエディックスが気になり、まずは見に行こうと県内の物件を検索。
マイチェン以降の2台を候補へ。1月4日だと1件のお店は休日だったため、高速で1時間くらいの遠い方のお店に行ってみました。

事前に在庫確認の際にチャイルドシート持参するので、アレンジさせて欲しい事を伝えていたので
ジュニア、チャイルド、ベビーシートを乗っけて、家族全員で試乗してみて
思っていた以上に全席3点式ベルトと前後3席の使い勝手がマッチし購入意欲が出てきました。
その日は、決定せずに帰宅し家族会議。

翌週に再度行って、気になっていた、かなり大きな擦り傷等をどう対処してくれるのか確認。
納得出来る回答をもらったので、インターナビの更新とシートカバー取り付けを依頼し購入しました。
エボでお店に行った際に営業さんもエボVに乗っていたとエボの話しで盛り上がり気分良く契約出来ました。8年落ちなので、あちこち細かいキズは有りますが使い勝手を重視しました。

車庫証明やら、保険手続きやらを経て、本日無事納車となりました。

お店からの帰宅時に高速使ってみました、インターナビの案内がりルート等も早く、思っていた以上に使えそうです。地図更新しておいて良かった~。
加速なども十分でした。

前席に長女、次女乗っけて買い物行きましたが二人で歌を歌ったり等、特に次女が楽しそうでした。


今回増車になりますので、今後は整理に向けて判断したいと思います。

Posted at 2015/01/25 22:30:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | エディックスの事 | クルマ

プロフィール

「エボの半年点検とアウトランダーナビ保護フィルム。25年夏 http://cvw.jp/b/1223770/48554777/
何シテル?   07/21 09:33
エムスキ@CDMC1号です。 三菱、4WDターボが好きな中年です。 3人の子育てと車の改善を楽しくやってます。 (いいことばかりではありませんが) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PVランキング一位~🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 23:41:32
コンプリート 
カテゴリ:セキュリティ
2011/08/20 21:47:16
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
PHEVが昔から気になっていたところ、試乗キャンペーンでDop100,000当選 マイチ ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
所有10年を迎えるにあたり、全塗装しました。 ランエボカラー(ラディアントエボニーマイ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
24年12月22日 アウトランダーと交代しました。 21年4月にD5(3代目)に乗り換 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
D:5 2代目です。 高い視点はやっぱり良い、D:5に戻ってきました。 幼児乗り仕様 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation