• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムスキ@CDMC1号のブログ一覧

2020年08月11日 イイね!

ドラレコをローテーションしました。20年夏

ドラレコをローテーションしました。20年夏前回購入したドラレコの画像がかなり良かったのと
室内も撮影出来た方が良いかなということで下記追加購入しました。


ドラレコ(Blue sky seaのB2W)ア〇ゾンでクーポン使用で1諭吉くらいで買えました。追加でGPSユニットも購入、こちらは数週間後に到着予定です。
alt

こちらもアマ〇ンでリアカメラ(AKY-D9用を約3000円)を追加購入。
alt


まずはデリカの見直し
前回リアに取り付けた、AKY-D9を取り外し
フロントに付けていた、ユピテルのドラレコDRY-FV53GPをリアへ移設。
alt

alt

今回購入したドラレコ(Blue sky seaのB2W)をフロントに取り付けしました。
電源コネクタが同じミニUSBの5vだった事もあり入れ替えを実施してみました。
alt

レンズがミラー下からのぞく感じになるように取り付け。
左側が室内撮影用。右側が正面用になります。
どちらも回転しますので、もしもの時などは運転席側へクルっと出来たりもします。
alt

正面の動画のスクショです、Wifiで接続しアプリで確認出来ます。
alt

室内の動画をスクショしたものです。
夜間は赤外線撮影出来るようなので、夜間撮影もいけそうです。
車内はバッチリですが、周りは白とびしてますね。
alt

後方は外すのが楽なのでWifiはありませんが、動画確認が容易に出来ます。
alt



次はエボの見直し
フロントに付いていたのが7-8年経過した物で
ゲル状の吸盤が熱で溶けてダラーとたれていたので交換へ

交換したのは、デリカのリアに付けていたAKY-D9と追加のリアカメラ
こちらは電源の引き回しが必要なので、ピラーカバーを外して
バッテリー使用して動確や画面を見ながら取り付け。
alt

配線ばらして以前の電源コードを取り外し。
alt

今回の電源コードを引き回して、ケーブル纏め。
alt

本体はモーション撮影もあるので、少し運転席側に付けました。
alt
alt

続いてリアカメラの取り付け。
リアウインドウに付けようと思っていたのですが
付属に本体と接続する短いケーブルも付いていたので
まずは室内撮影用にしてみようと取り付けてみました。
alt
alt

取り付け後の正面画像。
alt

リアとのピクチャーインピクチャー。
リア室内全体が良い感じに映っています。
alt
走行時の動画をスクショした物。対向車のナンバーもバッチリでした。
alt

フロント画、1秒後の室内画像。
室内や左右の外は良い感じです。
後ろは何も無い状況よりは良いと思いましたが
ボードで反射しているのか、白とびで分かりにくい感じでした。
録画ファイルはフロントが〇〇A、リアが〇〇Bとなっていて分かりやすかったです。
alt

まだ1回しか試せていないので不明確ではありますが
走行最初にミラーレーダーがGPS拾うのに10分程度必要でしたので
もしかしたら影響を与えているかも知れません。
続くようなら、場所移動しようと思います。

今回もしもの時に役に立てばとドラレコの見直しを行いました。
もしもに遭遇しないためにも運転に全集中したいと思います。

Posted at 2020/08/11 15:48:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボの事 | クルマ

プロフィール

「エボの半年点検とアウトランダーナビ保護フィルム。25年夏 http://cvw.jp/b/1223770/48554777/
何シテル?   07/21 09:33
エムスキ@CDMC1号です。 三菱、4WDターボが好きな中年です。 3人の子育てと車の改善を楽しくやってます。 (いいことばかりではありませんが) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
910 11121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

PVランキング一位~🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 23:41:32
コンプリート 
カテゴリ:セキュリティ
2011/08/20 21:47:16
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
PHEVが昔から気になっていたところ、試乗キャンペーンでDop100,000当選 マイチ ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
所有10年を迎えるにあたり、全塗装しました。 ランエボカラー(ラディアントエボニーマイ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
24年12月22日 アウトランダーと交代しました。 21年4月にD5(3代目)に乗り換 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
D:5 2代目です。 高い視点はやっぱり良い、D:5に戻ってきました。 幼児乗り仕様 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation