• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムスキ@CDMC1号のブログ一覧

2023年07月16日 イイね!

エボの半年点検実施しました。23年夏

エボの半年点検実施しました。23年夏
エボの安心点検(しっかりパック)をDラーで実施しました。
所有15.5年目の点検です。

好評のデリカミニの試乗車がありました。
今回は外から見るのみで試乗はしてません。
泥除けも付いて、レトロなステッカーとか、勢いのある車は顔つきも良いですね。
alt
昨日は夕方の引き取りが出来なくなったので、代車をお昼頃返却し
本日デリカで行って、引き取りました。
ガレージから出てきたエボです。かっこ良いなあ。( ´艸`)
alt
今回も特に何も指摘無しでした。(*^^)v
もう少しで5万キロ。
alt
営業さん忙しい中、ホイール&タイヤ交換後のデリカを見てもらいました。
エボのホイール入ったのと、ビックリ&いいねを頂きました。
alt
嫁運転のデリカがDラーから帰宅する際
引き取りに行った際にちょうど来られた、ご主人がめっちゃデリカを見てくれていました。
見ていただくという事はイケてるのかな~
デリカとエボ、良いデモカーになったかな~とか勝手に思いました。
営業さんの小さなお子さん連れのお客さんでした。

自分達もこうだったなあと10年前を思い出しました。
Posted at 2023/07/16 18:32:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボの事 | クルマ
2023年07月02日 イイね!

デリカのキャンバーとトー調整にチャレンジしました。23年夏

デリカのキャンバーとトー調整にチャレンジしました。23年夏
デリカのショックとサスとタイヤを交換して
気になっていたのが逆ハの字だなという所でした。
逆ハの字なので、タイヤ部分が余計にフェンダーからはみ出てるなあと気になると改善したくなるので、今回自分でチャレンジしてみました。
フロアジャッキを持っていないので、エボの全塗装行った、嫁母同級生の社長のところで
作業場所とフロアジャッキを、お借りすることができました。

ジャッキアップ前にキャンバー角の測定。
両方ともにポジティブ側に1.5度でした。
ポジティブなので、逆ハの字になっていることは合っていました。
alt
タイヤを外して、キャンバーボルトの交換です。
今回はラルグス製を購入しました。
純正ボルトの下側を緩めて、上の純正ボルトを外します。19mmでした。
alt
ラルグス製はボルト15mm、ナット側は18mm
ボルト装着して、±1.75度が調整範囲なので、1番ネガティブになるように調整して取り付け。
トルク132NMで締め付けました。純正は110NMで締め付け。
ローターを純正ジャッキで支えないと純正ボルトが外れず、取り付け上手くできませんでした。
alt
キャンバー角を変更したので、次はトーの調整です。
社長のところと自宅での測定値が同じだったので、自宅で実施しました。
固定ボルトを緩めて、調整開始です。
22mmで固定ボルト緩めて、13mmで調整です。
運転席側
alt
助手席側
alt
板をあてて、タイヤ前後を測定してみました。
前側1860mm
alt
後側1860mm
数値合いました。
調整前は後ろ側が15mm長く、すごいトーインになっていました。
alt
次は水糸とパイプ使って、タイヤが真っ直ぐになっているか確認。
alt
後ろはトレッド幅が5mm短いので、パイプに厚さ2mm程度のものを張り付けて実施。
alt
運転席側と助手席側の差が無くなるように調整。
alt
自宅での調整なので、およそになってしまいますが、走行も支障出ていないので、点検時まではこれでいけそうです。

わかりにくいですが、逆ハの字解消されました。
alt
alt
今回、自分で実施してみて、スパナが色々必要だなと感じました。
ただ車高が上がったデリカはそのままもぐって、調整する事ができました。(*^^)v
水平な場所ってなかなか無いですね。
Posted at 2023/07/02 16:33:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリカの事 | クルマ
2023年07月01日 イイね!

デリカにスキッドプレート、他を付けました。23年夏

デリカにスキッドプレート、他を付けました。23年夏PCが壊れ、入れ替えたので、前回より少し間があきました。

D5、車高やタイヤを換えた事により、物欲が加速してしまいました。(;´∀`)


まずはタイヤのホワイトレターが微妙だったので、補修しました。
alt
メーカー名が微妙
alt
補修完了です。
alt

次はフロントのタイヤ部分が若干出ていたので、フェンダーモールを装着しました。
費用はかなり抑え目です。
JAOS製を考えましたが、今回そこまでは必要ないかなと汎用品にしました。
alt
alt
alt
さりげない感じで、自分の好みとピッタリでした。
alt

続きまして、NEOPLOTのフットレストバーの装着です。
ドライブ中の姿勢が安定し、長距離楽になればなあと思い購入。
alt
型紙で穴あけ場所のマーキング。
alt
alt
結構めくって
alt
装着完了。
alt
クラッツィオのフロアマットとの干渉も無しでした。
今までの慣れで、意識しないと足をバーに置いていないことがあります。
alt

続きまして、JAOSのスキッドプレート フロントの装着です。
最後に絶対困る、手間取ると思い、先にスペーサーを薄い両面で固定しました。
alt
チューブも装着。
alt
専用ステーをつけて
alt
完成です。
さりげないのと純正の3か所の穴を隠せたので良かったです。
alt

前を付けたら後ろもと、今回最後の装着です。
リアスキッドプレートです。
alt
純正のプラスティリベットを外し専用ボルトとステーを装着し
alt
本体取り付けて完成です。
alt
alt
アドブルータンクの目隠し、マイナー前のスペアタイヤ目隠しほどの効果は無いのかも
前後統一出来て良しです。

デリカ車高上げて、タイヤ換えた事で、あれもこれもと付けてしまいました。
改善きっかけの子供たち酔う対策効果確認は、夏休みに行う予定です。
コーナーが更に楽しくなったので、要注意です。(;´∀`)
Posted at 2023/07/01 09:51:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリカの事 | クルマ

プロフィール

「アウトランダーにシラザン50Dia+のメンテナンス剤を使用 25年10月 http://cvw.jp/b/1223770/48709587/
何シテル?   10/13 17:00
エムスキ@CDMC1号です。 三菱、4WDターボが好きな中年です。 3人の子育てと車の改善を楽しくやってます。 (いいことばかりではありませんが) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

PVランキング一位~🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 23:41:32
コンプリート 
カテゴリ:セキュリティ
2011/08/20 21:47:16
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
PHEVが昔から気になっていたところ、試乗キャンペーンでDop100,000当選 マイチ ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
所有10年を迎えるにあたり、全塗装しました。 ランエボカラー(ラディアントエボニーマイ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
24年12月22日 アウトランダーと交代しました。 21年4月にD5(3代目)に乗り換 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
D:5 2代目です。 高い視点はやっぱり良い、D:5に戻ってきました。 幼児乗り仕様 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation