• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムスキ@CDMC1号のブログ一覧

2019年09月07日 イイね!

エクリプスクロス(ディーゼル)試乗してきました。

エクリプスクロス(ディーゼル)試乗してきました。エクリプスクロス、ディーゼルモデルの試乗車がお店に来たと
営業さんより連絡来ましたので試乗に行ってきました。




カラーはブラックマイカ。
alt
alt
走行距離は1300km
alt
所有した事の無い、デュアルエアコン。
alt
後席は直射日光は当たらず快適そうでした。
alt
試乗はいつものコース20分程。
ディーゼルエンジンの高トルクで登り坂は全く苦にならず。
アクセル強めに踏んだ瞬間にウッとなったと嫁。
久しぶりに強めのGを感じました。
ハンドル切ったときに遅れてくるロールがちょっと慣れませんでした。

デリカより300kg軽い 高速道路や長距離、楽なことは確かです。

営業さんと試乗後に先週のD5の回転シートについて、話しをしました。
写真見てもらって、子供たちが楽しそうなのを見て喜んでもらえました。


もう直ぐ、下記車種がナンバー付きで来るそうです。
次の試乗はRVRの予定です。(*^^)v
アクセサリーカタログの写真が素直にかっこいいと思いました。
顔が変わると中身が10年前の車には見えませんね。
alt
リアランプも良い感じ。自分のエボのに似てる。
alt
安全面やシート等もバージョンアップされているのですが
エンジンが1800ccのままなので税金面からもエクリプスクロスの1500ccターボ載れば良いのになと思いました。
四駆ターボ好きなので(´∀`)
Posted at 2019/09/07 20:12:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の事 | 日記
2019年09月01日 イイね!

デリカ、休憩モード進化しました。(運転席パワーシート回転)

デリカ、休憩モード進化しました。(運転席パワーシート回転)
先週、西尾張三菱自動車販売㈱さんより電動パワーシート用SwivelSeatが発売されている事をHPで知り、速攻でいつもお世話になっている営業さんに問い合わせしました。
(6月下旬に発売されていたので、2ヶ月遅れで知りました。)

快く引き受けて頂き、部品が先週入荷し本日取付けとなりました。
納期かかると思っていたので早くてo(^▽^)o

夕方戻ってきたので早速休憩モード試してみました。
運転席には当たり前ですがハンドルがあるのでこんな感じです。
勢いよく座ってもクラクション鳴らないようハンドル位置調整してギリギリまでシート下げた状態です。
alt
助手席(納車時取付け)も回転させ、2列目と向かい合わせになった状態です。
alt
運転席側が少し前になってしまいますが、子供小さいので問題無しです。
alt
天井の物入れをテーブル替わりへ、前回作成したポータブルクーラーを足元へ
汁物以外は大丈夫な感じです。(*^^)v
alt
自分が座った位置よりパチリ。
幼稚園の運動会で運動場わきの駐車だったらテント要らないかも。( ̄▽ ̄)
alt

食事のあとは、寝るモードです。
急ぎだったので、煩雑です。
alt
2列目を最大限前になるように調整。
alt
3列目これくらいの差が出ています。
alt
今回長男のハンモックを1列目に設置してみました。
alt
長女、次女とぶつからず、下には広いスペースが出来ました。(*^^)v
大人二人余裕で休憩出来ます。
alt
これは前回までのトリプルハンモックの状態、長男が手前に居るのが分かります。
alt
長男ハンモックじゃなくても、全然大丈夫ですね。
alt
助手席のみ回転で良いかなと思って3年前に取付けましたが、何度か休憩モード実践している内にやっぱり運転席側も回転した方が便利だなと思っていた所に発売を知って今回取り付けました。

今回電動パワーシート版が発売されたので、D:5なら新旧問わずどのグレードでも
1列目が回転出来るようになりました。(;´Д`)スバラスィ


最後に夕方楽しんだ事もあり、風も無く絶好の日だったので花火しました。
alt
alt

価格はそれなりにしましたが
今回取り付けて、良かったと思える結果となりました。
特に5人みんなで食事が手軽に出来るのが一番かなと思います。
SAとか道の駅などで空き席なくても時間通りに食事出来ます。

また特別なデリカD:5になりました。(*^^)v
Posted at 2019/09/01 22:06:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリカの事 | クルマ
2019年08月23日 イイね!

夏休みの工作(ポータブルクーラー)

夏休みの工作(ポータブルクーラー)毎年暑い時期になると動画等に出てくるポータブルクーラーを自作してみました。




ベースとなるケースは、発泡スチロールのクーラーボックスかなと思っていましたが
以前購入したTERZOのエクセルクールソリッド24Lの蓋が取れる事を知って、これだあと製作開始しました。

蓋に合わせて、型どり
使用したのは使わなくなったアンパンマンのお風呂マットです。
柔らかい素材でハサミで簡単に切れました。
alt


送風に使用したUSBファン。V3ダブルタイフーンです。(*^^)v
3段階の調整と左右どちらかを動かす事も出来ます。
出口には塩ビの継手を2個使用しました。
alt

お風呂マットをくり抜いて、FANと継手をはめ込み
クーラーボックスの蓋として設置。
モバイルバッテリーを接続し、動作試験。
alt
風量弱でも勢いよく風が出てきました。
ダブルだと音が煩く感じる時はシングルの中など調整出来ます。

塩ビを同じ方向に向けて送風開始。風向きも調整可能。
alt

子供たちがくり抜いたマットを塩ビに入れて遊んでいたのを見て
上下左右に微調出来るルーバーとして採用となりました。(´∀`)
alt

マットの絵を隠すためにダイソーのカラーボードを追加
見た目少し良くなりました。
alt

自作蓋は中に入れて持ち出し可能です。
alt


試作品です。
送風ずっとは出来ません。(笑)
alt

エクセルクーラーボックスなので出先まではシガー電源FANで凍らせたペットボトルや板氷等を冷やし、運動会の応援等で今回の自作蓋を使用して冷風で涼めれば良いなあと思っています。

デリカで遠出の際にはクーラーボックスをセカンドシート前に置いているので
休憩時に使用出来たりしないかなと妄想しています。

Posted at 2019/08/23 22:40:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年08月11日 イイね!

マザ牧の夏フェス、我が家のプール開き 19年夏

マザ牧の夏フェス、我が家のプール開き 19年夏
昨日天気が良かったので今年もマザー牧場の夏フェスに行ってきました。
水遊びがメインなので、水着持参です。



今年は膝上くらいのプールが無い代わりに
新規のウォーターガン
alt
ミスト程度なトンネルと本格的にビショビショになる水のトンネル
alt
手作り感満載のびしょ濡れバケツがありました。
alt
alt
水が冷たいと喜んでいました。


毎年恒例の噴水危機一髪
alt
alt
長男が見事噴水をあげました。
音に(°д°)して以降参加せず。。。

メインのウォーターキャノンです。
カウントダウン後に5発程上がりました。
音と水の量が迫力満点です。
alt
大人も子供も楽しくビッショリです。(´∀`)
alt
今年も夏フェスで楽しく水遊びが出来ました。


帰宅中に長男が昨年を思い出したらしく、家でもプール行いたいとの事だったので
本日我が家のプール開きとしました。
本来は水鉄砲の給水用にと購入した小さいプールですが入って遊んでいます。
alt
alt

スライダーも設置しましたが、長女や次女は勢いつけすぎて、外に飛び出しそうになっていました。
楽しそうに遊んでいたので、汗だくで設置したかいがありました。
alt
alt

昼休憩後に大雨が降ってきました。
続きはまた明日となりました。

あと何年出来るか分かりませんが、今後も継続したいと思います。
Posted at 2019/08/11 23:02:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2019年08月03日 イイね!

みなかみ温泉、伊香保自動車博物館、おもちゃ王国へ行ってきました。19年夏

みなかみ温泉、伊香保自動車博物館、おもちゃ王国へ行ってきました。19年夏






夏休みの思い出作りに群馬県に行ってきました。

8月1日(木)
猛暑だったので、みなかみにあるホテルへ直接行きました。
屋上に庭園があるホテルだったので、長女の宿題 星の観察が出来ました。(^o^)v
alt

夕食
どの料理も美味しいと嫁がまた行きたいと絶賛しておりました。
コーヒーゼリーが朝食に無くて、もっと食べておけばと言っておりました。(笑)
alt

持参した浴衣、甚平でホテル内の縁日へ
alt
千本引き、スーパーボールすくい、浴衣かわいいと従業員さんよりイイね頂きました。
alt
お菓子つかみ取り
alt
射的と楽しめました。
alt
夜に餅つきのイベントがありました。
alt
サックスを聞きながら、出来立てのお餅を食べました。
alt

8月2日(金)
翌朝は、予約時に申し込みしていた、そば打ち体験
エプロン、帽子と準備されていました。
alt
みんなお似合い。
alt
とても優しく、丁寧に説明していただきました。
子供たちも出来るところは全て実施。
alt
昼食は出来立てのおそば、美味しかったです。
alt
駐車場がちょっとだけ離れていましたが、送迎バスに乗れましたので何も問題無し。
そば打ち体験は楽しく、食事も美味しい、また直ぐ行きそうな予感です。

次の目的地途中の道の駅にあった、わらのSL 完成度高し。
alt

目的地である
伊香保おもちゃと人形 自動車博物館へ到着。
順路にそって行くと、スマートボールがあったので実施。
alt
長男が見てみたいと言っていた2000GT
alt
豆腐屋の86と興奮
alt
こちらは私が興奮したギャランGTO
alt
またまた射的が
alt
最後に入場の際にもらったキューピーの色塗り
alt
2時間程、滞在しました。
長男がまた来たいと言っていましたので、こちらも近いうちに再来訪しそうです。

山道を走って、走って宿泊のホテルへ
恐竜に乗れるイベントやってました。
alt
夏休みなのでイベント盛りだくさんでした。
ガラガラくじ
alt
おもちゃくじ
alt
射的(笑)
alt
サイコロゲーム
次女が6,6のゾロ目で1等の商品をゲット
alt
戦利品です。(^o^)v
alt

8月3日(土)
朝食をかぶりつき
alt

おもちゃ王国へ
alt

兵隊さんと記念撮影
alt

懐かしのダイヤブロック
alt

アスレチック 時間制限ありましたがちょうど良いと思いました。
alt
15:30頃、帰宅に向けて出発

18:00頃 上里SAで夕食
alt

自分へのお土産は、自動車博物館にあったVW
全色(10色近く)揃えたいところを2色選んで購入しました。
次行ったらまた買っちゃいそうです。
alt

21:30頃、無事に到着、全行程555kmでした。今回も体調不良者無し。

夏休みの良い思い出になってくれたら良いなあ。

Posted at 2019/08/05 21:55:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「アウトランダーにシラザン撥水渇水復活剤の使用とデザート 25年10月 http://cvw.jp/b/1223770/48695657/
何シテル?   10/05 19:33
エムスキ@CDMC1号です。 三菱、4WDターボが好きな中年です。 3人の子育てと車の改善を楽しくやってます。 (いいことばかりではありませんが) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

PVランキング一位~🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 23:41:32
コンプリート 
カテゴリ:セキュリティ
2011/08/20 21:47:16
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
PHEVが昔から気になっていたところ、試乗キャンペーンでDop100,000当選 マイチ ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
所有10年を迎えるにあたり、全塗装しました。 ランエボカラー(ラディアントエボニーマイ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
24年12月22日 アウトランダーと交代しました。 21年4月にD5(3代目)に乗り換 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
D:5 2代目です。 高い視点はやっぱり良い、D:5に戻ってきました。 幼児乗り仕様 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation