• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムスキ@CDMC1号のブログ一覧

2011年11月19日 イイね!

明日の行事に向けて

明日の行事に向けて明日は娘の2歳の誕生日です。

南の方に一泊小旅行に行ってきます。

その事前準備として



今回移動に使用してみる、ステップワゴンの6か月点検と洗車の実施。
・・・18日金曜日、嫁担当。 実施は全てディーラーです。

ガソリン満タンと支払い、ナビのルート設定。
・・・19日土曜日、私担当。

明日は天気回復しそうなので、良かった~。 \(o⌒∇⌒o)/


エボXのECU書き換え(例の症状改善版)も本日行いました。

これで4週連続で三菱ディーラー行きました。
営業さんの開口一番は「娘さんは???。」
「さすがに今日の天気では無理です。」と私。
営業さん少し残念そうに見えました。

今日は、「お互い年取りましたねえ。」とFTOまで遡ってお話ししました。
FTO購入した’94年から同じ営業さんです。
いつも居てくれるのは、ユーザーから見れば助かります。

エボの方は、稀にしか出ない症状なので、二度と出会う事が無いのを祈っています。
今日は天気も悪く、書き換え後は家に直行した為、少ししか乗っていませんが
特に不備などはありませんでした。
社外品に代えた訳では無いので当たり前ですね。


明日はのんびり( ̄。 ̄)行きたいと思います。
Posted at 2011/11/19 21:47:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年11月13日 イイね!

灯台下暗し?

灯台下暗し?本日はポリシャスさんから頂いた情報を持って、ディーラーに行って来ました。
今日は予約取りだけだったので、どうせ行くならと嫁母ん所にある
ステップワゴンの現状の下取りどのくらいなんだろうと言う事で
ついでに見てもらうことにしました。


現状でもまあまあの価値がある事が分かりましたが
ましゅパパさんのおっしゃる通り買取店だなという感じです。

またデリカは現在次年度モデルとの境目である事
 ・新規カラーとかあるみたいです。同じ系統の色が変わる感じ。
 ・無くなるカラーもあるみたいです。
 ・2400ccの方は大きな変更は無いようです。
  通年通り細かな装備は無くなっているか知れません。
てな情報を入手しました。

焦る事無く、次年度モデルで検討すれば良いかなと言う事で
ステップワゴンのシートレイアウトを弄っていました。
写真のレイアウトは、中々空間が広い感じにもなるし便利そうな気がしました。
2列目に来春出会う予定の新生児、3列目に嫁と娘
これだと皆進行方向を向く事が出来るので、違和感も少ないかなあ。
まだ実際に走行していないので、実際はう~んかも知れませんが。

と記載していたら

モモトト先輩が我が家に寄ってくれました。
新規購入の車、コートされてピカピカになっていました。
いつもキレイで羨ましいです。

今週末は
エボX持病から解放か
娘2歳の誕生日を祝う、一泊小旅行
楽しみです。 ワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワク
 
Posted at 2011/11/13 18:08:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ
2011年11月10日 イイね!

火災警報器

火災警報器 
火災警報器の義務化が自分の住んでいる所は
3年くらい前だったらしいのですが、すっかり忘れておりました。
先週見回りの方が来たらしくパンフがポストに入っていました。
わが市の装着率は50%ちょい越えというかなり低い値。



また忘れるといけないので、ホームセンターへ行き
現在2Fでは寝ていないので、熱式1つ、煙式を2つを購入

熱式はキッチンへ
煙式はリビングと階段に
2011年11月6日に取り付けました。

1つ2000円くらいでした。
この価格で少しでも危険回避できるのであれば(⌒~⌒)ニンマリですね。 

電池の寿命は10年
忘れないように日記に残しておこう。
Posted at 2011/11/10 19:31:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年11月09日 イイね!

エボXの持病

エボXの持病 家のエボXは時折、何の前触れもなく
エンジンがかからなくなる事があります。
アクセル踏む、セル回し続けるでかかるのですが
ディーラーに確認しても、原因不明。
バッテリーは弱っていなく、寒い日に起きるのかと言えば
そんなことも無く。もう1年以上持病もちです。


もっとディーラーに困ってる感じ出して、徹底的に見てもらわないと駄目かな。。。

納車時ナビの自車マークがバックするという前代未聞の接続しちゃう所だからなあ。。。
中々経験できない事ですけど。
最初何が起きているのか分かりませんでした。
リバース時のミラー連動がショートして起きていたそうな。( ̄へ ̄|||) ウーム

ちょっと昔を思い出したので、納車された頃の写真にしてみました。

営業さんは本当に良い人なんです。
一緒に手をつないで店内歩くくらい娘なついています。
Posted at 2011/11/09 22:46:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | エボの事 | クルマ
2011年11月06日 イイね!

車種の選択4

車種の選択4 今日は雨の予想だったので
ゆっくり復習でもしようと思っていた所
小雨だったため、モモトト先輩がスバルに行くと言うので
便乗すべく1.5Hほど北上し千葉スバル本社へ行ってきました。
本社という事もあり、スバルの各車が見れました。
広いし、娘も走りまわって上機嫌。


目的はスバル7人乗りエクシーガの試乗です。
2500ccの4駆と2000ccターボの4駆がありましたので
遠慮なく2台共試乗しちゃいました。
2000ccNA以外は4駆のみですね、スバル車は初めての運転です。

2500cc→2000ccの順です。
今日のコースは平坦コースのみ。
営業さんは乗っていません。

2500cc大人3人+幼児1人で試乗。運転席、助手席、2列目を使用。
最初の一踏みで、良い感じの加速だなあと。乗り心地は最高でした。
ずっとスーっと進んでいく感じ。上下の揺れ無いんじゃ無いかと思うくらい。
いずれの席に座った全員好印象でした。

2000cc大人2 人+幼児1人で試乗。運転席、3列目を使用。
ディーラー出るときにブレーキ、カックンしちゃいました、効きすぎる。
こちらは4駆ターボです。道が渋滞して、あまり加速を試せませんでした。
が、十分すぎるスペックだと思います。
こちらも乗り心地は同じく好印象。

スライドドアだったら即決したかも知れないくらい良かったです。

今回試乗してみて、スバル所有者の同期が乗り換えしない理由が
分かった気がしました。

見積りもらう際にカラーと装備を決めるときに
・2000ccNAグレードの方がカラー多く選べる。
・プッシュスタートのみでは無く、従来通りのキー挿してエンジンかける方法が選べる。
スバル特有のこだわり感じました。カラーは何故?と思いましたが。

試乗キャンペーンのミッキーとミニーのキーホルダーと
キャラ物ティッシュ2箱、見積りもらって帰宅しました。

Mでは無くSになるのか。(; ̄ー ̄)...ン?

続く。
Posted at 2011/11/06 21:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ

プロフィール

「アウトランダーにシラザン50Dia+のメンテナンス剤を使用 25年10月 http://cvw.jp/b/1223770/48709587/
何シテル?   10/13 17:00
エムスキ@CDMC1号です。 三菱、4WDターボが好きな中年です。 3人の子育てと車の改善を楽しくやってます。 (いいことばかりではありませんが) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PVランキング一位~🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 23:41:32
コンプリート 
カテゴリ:セキュリティ
2011/08/20 21:47:16
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
PHEVが昔から気になっていたところ、試乗キャンペーンでDop100,000当選 マイチ ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
所有10年を迎えるにあたり、全塗装しました。 ランエボカラー(ラディアントエボニーマイ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
24年12月22日 アウトランダーと交代しました。 21年4月にD5(3代目)に乗り換 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
D:5 2代目です。 高い視点はやっぱり良い、D:5に戻ってきました。 幼児乗り仕様 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation