
暑いっすね🥵💦
口開けば「暑い🥵」しか言ってない気がする。
ここ仙台でもカングーの外気温39℃
フロント用にドデカいXLの折りたたみサンシェード購入したけど、カングーはサイドウィンドウも大きくフロントだけではあまり効果ない。
車中泊にも使おうと思って全面サンシェードを購入しようとすると専用品は4万とかする。
DIYしてみようかな?と思いググったら先代オーナーの方々は100均をうまく使ってるのが多いのでDAISO行ってみた。
みなさんプラダンっていうの使ってる人多いけど、使わない時邪魔になるので畳めそうなのを物色していると
「アルミ保温シート」厚手(300円)ってのが大きくて使えそうなので購入。
https://jp.daisonet.com/products/4550480019895

薄いのなら100円でした。目隠しだけならそっちでもよかったかも。
ちょうど二つ折りにすると、フロントサイドガラス1枚分。
これを吸盤で付けるので、
「吸盤穴付き」4個入り
https://jp.daisonet.com/products/4979909947067
あと、見栄えと長持ちのため
「ハトメ」と「ハトメ工具」
https://jp.daisonet.com/products/4997179872032
まずは型取り
ネットで1番楽な方法というのを参考に、窓を湿らせてビニールをくっ付けて、油性ペンで窓枠の型をとった。
ホント適当です、完成して窓に貼るとき小さめの方がつけやすいだろうと判断。

あとは、これに合わせて切って、周りをビニールテープでくっ付けるだけ。
たぶん、この後周囲をミシンで縫うと思うけどとりあえずビニールテープでもそんなにカッコ悪く無い感じ。
仕上げは、穴を開けハトメを工具で潰し、吸盤を付けたら完成。
このハトメに吸盤付けることによって、手作り感が無くなります。

穴があったので家にあったタイラップ通してみた。
さっそく取り付けてみました。

まあ、高級感は無いが、1時間強の100均工作で上出来かと。
作って気づいたこと。
プラダンじゃなく元々畳んで売ってるアルミ保温シートなので、使わない時は畳んで

カングーならではの天井収納にちょうど納まるので便利です。

👍
カングーは、DIYが似合う‼️と勝手に思い込んで自己満。
リアはどうしようか思案中😄
ブログ一覧
Posted at
2023/07/30 18:19:39