
思いつきで、真冬の車中泊行ってみました
「Carstay」というサイトを利用して福島の猪苗代の車中泊スポットを予約しました。
お世話になったのは『INAWASHIRO HANBOG』という施設の駐車場🅿️
https://www.hanbog.jp/
写真がただの駐車場に見えたので、小さなキャンプ場みたいな車中泊スポットかと思ったら、お洒落なカフェもあるゲストハウスでした。
トイレ、シャワー、カフェスペースも24時間使って構わないということで、車中泊利用も快適
ホントは夕飯はタープ張って外で、寝るのは車中泊の予定だったのですが、東北道から磐越道へ入ったら雪☃️
気合い入ったキャンパーでもないので、タープ張るのもあっさり断念
カフェに地酒、地ビールが並んでるのを見て我慢できる訳もなく、あっさり誘惑に負け満足

地ビールも美味かったけど、猪苗代町の稲川酒造の日本酒は、どこか懐かしい香りがしつつも飲みやすいお酒でした。
ちなみに後で知ったのですが、車中泊サイトを通じての車中泊利用が3,000円だったのですが、ゲストハウスに泊まっても3,800円
800円足してゲストハウスで寝た方が良かった(笑)
まあ、もともとキャンプのつもりでしたからね。
で、カングー戻ってスーパーで買った会津牛と馬刺しを食べないわけにもいかず、悩んだ挙句車内焼肉を決行!
外はマイナス4℃
窓は車内も結露してガチガチに凍ってた🥶
外で使おうとしてたブルーフレームでしたが、恐る恐る点けてみたら、おお!快適。
もちろん、ちゃんと窓開けて換気、寝る時は消しましたよ。
こういう時、天井が高くタイヤハウスのないスクエアな車内のカングーは、車長が短い割に広く快適
ホントは先代みたいに助手席がフラットになったら最高なのに、なんでやめたんですか!ルノーさん

試しにやってみた真冬の車中泊でしたが、シュラフ2枚使ったこともあり、寒さはほとんど感じなかった
顔出してたら凍りそうだったので、頭まですっぽりかぶって寝たからですけどね
朝起きたら、カングーは凍りついてました。
せっかくこっちまで来たので、雪の只見川にかかる有名な第一橋梁に行ってみたくなり奥会津まで足を伸ばしてみました
山あいを流れる只見川と青い空、白い雪
気持ちいいドライブを1時間ほとして、奥会津の三島町到着
只見川沿いを走る只見線の第一橋梁は、JR東日本もオススメのスポット

行ったら聞こえてくるのは日本語より、外国語の方が多かった。
本来だと1m以上積もってるこのあたりも、今年は10cmくらい?本当に雪少ないんだなぁと実感
この後温泉に浸かり、絶品の蕎麦とソースかつ丼を頂き、車中泊満喫の二日間なのでした

そういえば、帰り道米沢通ったけど、ガソリン高っ!

軽油170円って、仙台は高くても140円台なのでちょっとビックリでした。
ブログ一覧
Posted at
2024/01/12 02:22:41