2009 佐渡旅行② 7/26 佐渡島-1日目-其の一
投稿日 : 2009年08月04日
1
とりあえず無事、佐渡島へ上陸しました。
まずは、「道の駅」(芸能とトキの里)へ。http://www.hrr.mlit.go.jp/road/miti_eki/each_folder/geitoki/gts.html
こんな、写真しかありません。
目的のスタンプを、押します。
嘘です、σ( ̄。 ̄) スタンプラリーやってませんでした。^^;
2
次は、トキの森公園へ。
http://www4.ocn.ne.jp/~ibis/tokinomori.htm
佐渡へ来て、トキを見ない訳には行きませんので寄ってきました。
3
トキの森公園の、トキ資料展示館で、トキのはく製や観察通路でトキを見て来ました。
気がつけば、トキの羽ぐらいしか見れる写真が有りませんでした。^^;
4
次は、ひたすら内海府海岸を、約1時間走って
二ツ亀海水浴場へ向かいます。
http://www.niigata-kankou.or.jp/sado/kanko/institution/5869.html
海水浴場手前の、はじき野フィールドパークでお土産チェックとトイレ休憩。http://park21.wakwak.com/~hajikino-fp/
とここまでは、曇り気味ですが雨は降ってませんでした。
このあと、二ツ亀海水浴場を目指して車を進めると土砂降りの雨が降ってきました。Orz
駐車場付近に、着きましたがエルを降りる気にもなれず…。
このまま、2時間のお昼寝タイム突入です。
画像は、ございません。(爆)
大野亀も、雨のため車窓から見学。http://homepage2.nifty.com/sado/onokame.htm
5
お次は、大野亀から大型車が通れない酷道区間を含む外海府海岸を、約1時間ちょっと走り尖閣湾へ。
http://www1.ocn.ne.jp/~ageshima/
傘が、要らないぐらいの天気になりました。
6
尖閣湾では、お決まりの海中透視船に乗船しました。
船の、中央には海中が見える様になっていて、泳ぐ魚が見れます。
7
海中透視船は、ベテラン船頭さんの巧みな舵取りで、切り立った断崖の間を進みます。
8
船窓からは、尖閣湾の切り立った、断崖が見えます。
あいにくの天気なので、多少波もあり海の色も、透き通る青い海じゃありませんでした。(残念)
2009 佐渡旅行② 7/26 佐渡島-1日目-其の二へ続く…。
タグ
関連コンテンツ( 尖閣湾 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング