• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月23日

R32プロジェクター観察

R32プロジェクター観察 将来乗りたい車がBNR32なので今から準備を開始

そこで第1弾はライトのHID化から

ヤフオクでジャンクのBNR32後期プロジェクターライトを購入して観察を行った。
H1のHIDバーナーがついてきた(ラッキー)

32R乗りの人は承知だとおもうが、後期のプロジェクターは大玉である。

プロジェクター部分をそっくり交換してしまえば現代の車たちが使っているHIDプロジェクターになるのはわかっているのだけど、大玉がなかなか見つからないので、いろいろ考えてみた。

玉はR32の使うことを前提として
その1  H1バーナーをHID化
その2  リフレクターだけを現代の車から移植

その1はネットで検索すればたくさん出てくるので一番簡単なのだが、ハロゲンのリフレクターにHIDで配光は問題ないのか疑問である。

今日はその辺の確認を兼ねていくつか実験をしてみた。

まずは部屋の中でHIDを点灯させるために、12ボルト電源が必要。バッテリーを持ってくるのは気が引けたので却下!

そこで不要になったPC用の電源を見てみると、

12Vで17Aも出せるではないか!!!
これは使わない手はない

そこで分解して配線してみた


そして点灯


実は上の2枚の写真は純正で装着されている遮光板が動くので5mmくらい動かしてみた写真である。

写真では違いがわかりにくいけど、中心付近のカットが少しだけぼやけてる
どっちがいいのかは不明
綺麗なカットなら迷惑にはならないけど、暗く感じるんだよね



現代のくるまは遮光板が平らなのに対し、R32のは湾曲している。どんな意味があるのかは不明なので、次回は現代風の遮光板を作って試してみたいと思う。

今日はこの辺でおしまい

今日判明したこと、
「バーナーを逆さにしなくても、黒い筋はできなかった。」

おまけ

付いてきたバーナーはなぜか発光位置が濁ってる。消灯後もオレンジに・・・
ブログ一覧 | 車遊 | クルマ
Posted at 2016/11/23 18:24:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

キリ番
ハチナナさん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

夏用ドライビングシューズ?
giantc2さん

代車Q2
わかかなさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【頭文字Dクルマ紹介】「R32GT-R」に「スポーツシビック」も登場! 妙義ナイトキッズの愛車達
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20200620-10536489-carview/
何シテル?   06/20 17:20
29才の車バカです 車をイジルのが好き♪ 乗るのも好き たまにイジリ壊すことも・・・ 好きな言葉「タイプR」 意外と純正フェチ(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正置き換えロールバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 19:01:03
自作 コンバーチブル研究所 ロビンス社 レッドベリー② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 08:49:13
AZ CIRCUIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:05:25

愛車一覧

ホンダ S2000 かづ2000 (ホンダ S2000)
人生最後の愛車になると思います。
ホンダ フィットハイブリッド ナリタダ号 (ホンダ フィットハイブリッド)
ナリタダ氏から引き継いだ車 下の子が免許を取るので、車を探していたら、ナリちゃんが買い ...
ホンダ シビックタイプR 初号機 (ホンダ シビックタイプR)
平成9年9月に我が家へやってきた♪ 平成14年に2回目の車検を受けることなくサーキット専 ...
ホンダ フィットハイブリッドRS リリス (ホンダ フィットハイブリッドRS)
7月1日に新しい家族になりました。 フィットハイブリッドRS(ナビ装着スペシャルパッケー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation