• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かづしのブログ一覧

2012年10月04日 イイね!

ボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに!


■ボッシュのスパークプラグ 【プラチナイリジウムフュージョン】を知っていましたか?
(知らなかった)

■プラグ交換をしたことがありますか? またその時期はいつ頃ですか?
(有、2011年8月頃)

■いまお乗りの愛車情報をお答えください
(メーカー/モデル/年式/型式/エンジン気筒数)
ホンダ/エリシオン/平成16年式/RR3/6気筒

■今までにボッシュの製品を使用したことがありますか?
ある
■(ある方)その製品は何ですか?
2.ワイパー/3.エアコンフィルター/4.ライトバルブ/5.ホーン/6.その他(ライトリレー、プラグ、電動インパクト)

■フリーコメント

※この記事はボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに!について書いています。
Posted at 2012/10/04 12:21:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | タイアップ企画用
2009年07月14日 イイね!

エリシオン 車検

エリシオン 車検本日エリの2回目の車検に行ってきた!


お約束どおり作業は何もなし(笑)
っていっても普段からオイルの量はもちろん漏れやブーツの確認はしているからしなかっただけ・・・
ブレーキは先月にほとんど新品になったし
テスター屋さんには、検査を受けてダメだったら行く予定♪



前日に、毎度のことデーラーでオイル交換を兼ねて下回りの最終チェック。
37000キロくらいだと痛むモノはなかったのでOK!
帰ってから下回りの洗浄し定期点検記録簿を記入して・・・(自分でできるところは少ない・・・)
予約を入れて・・・

本日
8時15分  いざ出発
8時45分  群馬陸運支局到着
9時ちょうど 書類がOKなのでラインへ

今日はいつもよりも混んでいた。いつもならばライン直前で灯火類の検査だったのだが今日は最終コーナー(?)よりも手前に並んだ

灯火類は異常なし!この時フォグまで見るとは思わなくてしばらく無視してしまいました・・・
だって何て言ってるか分からなかったんだもん
さらに走行距離の記載を間違えて突っ込まれた・・・
そしてボーっと並んでいると見たことある人がいた。
チャレンジャーオートの社長さんだ!
少し話をしこむと行列が流れ出すので長い話はできなかった(笑)

そしていよいよ順番がきて
サイドスリップ・・・・・OK
フットブレーキ・・・・・OK
駐車ブレーキ・・・・・・OK
スピード・・・・・・・・OK
ライト・・・・・・・・・×
           
あらら、またやっちゃったよ・・・
前回の車検でもハイビームで「×」が出てロービームで「○」になったので今回は最初からロービームで挑戦したら、「ハイビームにしてください」って言われた!言われたとおりにやったら「×」。結局最後はロービームで「○」になった。

その後排気ガスの検査も下回りの検査も問題なし。
最後のハンコをもらって窓口へ行き新しい車検証が発行されました。
サイドスリップもロービームの光軸も意外と狂わないものですね(笑)

メデタシメデタシ

終わった時刻
10時ちょうど

一人で行ったので写真が撮れなかった(涙)

今回の費用
自動車税   51,000円(今頃?って突っ込みは不要)
用紙代      25円
検査登録印紙代  400円
審査証紙代   1,400円
重量税印紙代 50,400円
自賠責    22,470円

あとは・・・
オイル代    2,000円

合計125,695円(自動車税、オイル代込)

純粋に車検(継続検査)にかかった費用
74,695円 

あ、そうそう
今日気が付いたのだが自動車税はココで払うと納税確認窓口が混んでるときにちょっとだけ順番が得した気になれる(謎)
Posted at 2009/07/14 16:28:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車? | クルマ
2009年06月11日 イイね!

PIAAのLED「超TERAシリーズ」で省エネと美しさを手に入れろ!

PIAAのLED「超TERAシリーズ」で省エネと美しさを手に入れろ!






■ あなたの年代は?<例:30代>(任意)
>>20代

■ 応募する所有車両について(車名、年式、型式まで)
>>エリシオン H16 RR3

■ 普段どこでLEDの情報を入手しますか?
 (WEB、雑誌、店舗、展示会、知人・友人など)
>>店舗、WEB

■ 普段どこでLEDを購入しますか?
 (カー用品量販店、オンラインショップ、ディーラー、チューニングショップなど)
>>カー用品量販店

■ LED製品の中で、いま注目している製品はありますか?
>>ライト

■ LEDを購入する金額はいくらですか?
>>モノによっては10,000円くらいまで

■ LEDを購入する際の決め手は何ですか?
>>照度かな

■ PIAAに期待する事は?
>>他メーカーには真似できないような独創性のある商品がでることに期待大!
汎用性も大切だけど、専用品にすることで完璧なマッチングがとれるのもアリかと・・・
デイライトや後付フォグ等も純正と変わらないフィッティングで装着できればGOOD!(ちょっと見ただけでは純正と変わらず性能は段違いってのがさりげなくていい)


■ フリーコメント(その他、インプレへの意気込みなど)
>>LED製品にはすごく興味があるので当たったら・・・

照明が全てLEDになるなんて、とてもうれしい(笑)
LEDバカと言われても仕方ないかなぁ

車を派手にするのは抵抗があるけど、ちょっとしたお洒落にLEDは最高のアイテムだと思う!!

※この記事はPIAAのLED「超TERAシリーズ」で省エネと美しさを手に入れろ!について書いています。
Posted at 2009/06/11 21:35:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車遊 | タイアップ企画用
2009年06月08日 イイね!

ブレーキのメンテナンス

ブレーキのメンテナンスブレーキがブルブルってするのでちょこっと手入れをしてみた♪

純正フェチのおいらは迷わず純正の新品のローターを入手♪


せっかくだから寸法を・・・・




交換は特別問題なく完了



外した部品も写真を撮っておこう

ローターの厚みを測り忘れた・・・
パットは半分くらいだったかな?

これでブレーキが安定するといいなぁ・・・
Posted at 2009/06/08 18:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車遊 | クルマ
2009年04月15日 イイね!

バッテリ交換その2

バッテリ交換その2今日、またまたバッテリ交換した♪

まずドコモショップへ行ってお上品なお姉さんに、そのことを伝えると・・・


普通に数分間で新品バッテリーを貰えました。
チャンチャン♪

プレミアクラブ会員でプレミアステージ&今の機種1年以上使ってる
この条件でバッテリはタダ!!
最近、弱ってきてたからラッキーでした
Posted at 2009/04/15 21:20:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【頭文字Dクルマ紹介】「R32GT-R」に「スポーツシビック」も登場! 妙義ナイトキッズの愛車達
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20200620-10536489-carview/
何シテル?   06/20 17:20
29才の車バカです 車をイジルのが好き♪ 乗るのも好き たまにイジリ壊すことも・・・ 好きな言葉「タイプR」 意外と純正フェチ(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正置き換えロールバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 19:01:03
自作 コンバーチブル研究所 ロビンス社 レッドベリー② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 08:49:13
AZ CIRCUIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:05:25

愛車一覧

ホンダ S2000 かづ2000 (ホンダ S2000)
人生最後の愛車になると思います。
ホンダ フィットハイブリッド ナリタダ号 (ホンダ フィットハイブリッド)
ナリタダ氏から引き継いだ車 下の子が免許を取るので、車を探していたら、ナリちゃんが買い ...
ホンダ シビックタイプR 初号機 (ホンダ シビックタイプR)
平成9年9月に我が家へやってきた♪ 平成14年に2回目の車検を受けることなくサーキット専 ...
ホンダ フィットハイブリッドRS リリス (ホンダ フィットハイブリッドRS)
7月1日に新しい家族になりました。 フィットハイブリッドRS(ナビ装着スペシャルパッケー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation