• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かづしのブログ一覧

2014年03月19日 イイね!

トルクレンチ購入

トルクレンチ購入今回、インターネット回線をフレッツ光からau光に乗り換えた

それでキャッシュバックがあったりしたので思い切って新しいトルクレンチを購入した!
消費税が上がる前に間に合った!!(政府の策略にハマったかな?)


今まではKTC製の汎用だったけど今回はホイルナット専用



近いうちに第2弾が届くかな~
Posted at 2014/03/19 17:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車? | クルマ
2013年09月21日 イイね!

親のFITライト交換

親のFITライト交換親のフィット(GD1)のライトが暗い!と言われていたのでバーナーを交換してみた。
オプションのHIDは装着していたけど暗いらしい


モノは昨年のIPF工場祭りの会場で購入した
IPF SUPER HID Xシリーズ

定価は高価だけど即売会みたいな感じで6000円で購入


車検対応って書いてあるけど


通らない場合もあるって書いてある

どっちなんだい!


気を取り直して安易な気持ちで作業開始
タイヤを外して

この裏から作業すると聞いていたので・・・・・

開けて格闘すること数分

心が折れた・・・

ライト裏のカバーが外れたけど取り出す程のスペースはなし(写真もなし)

そこで


ライトを外す


外れてしまえば作業は簡単!

間違えないように着けるだけ♪

そして比較

違いがわかるけど単体で見てもね・・・

あとは戻しておしまい
Posted at 2013/09/21 15:28:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車? | クルマ
2009年07月14日 イイね!

エリシオン 車検

エリシオン 車検本日エリの2回目の車検に行ってきた!


お約束どおり作業は何もなし(笑)
っていっても普段からオイルの量はもちろん漏れやブーツの確認はしているからしなかっただけ・・・
ブレーキは先月にほとんど新品になったし
テスター屋さんには、検査を受けてダメだったら行く予定♪



前日に、毎度のことデーラーでオイル交換を兼ねて下回りの最終チェック。
37000キロくらいだと痛むモノはなかったのでOK!
帰ってから下回りの洗浄し定期点検記録簿を記入して・・・(自分でできるところは少ない・・・)
予約を入れて・・・

本日
8時15分  いざ出発
8時45分  群馬陸運支局到着
9時ちょうど 書類がOKなのでラインへ

今日はいつもよりも混んでいた。いつもならばライン直前で灯火類の検査だったのだが今日は最終コーナー(?)よりも手前に並んだ

灯火類は異常なし!この時フォグまで見るとは思わなくてしばらく無視してしまいました・・・
だって何て言ってるか分からなかったんだもん
さらに走行距離の記載を間違えて突っ込まれた・・・
そしてボーっと並んでいると見たことある人がいた。
チャレンジャーオートの社長さんだ!
少し話をしこむと行列が流れ出すので長い話はできなかった(笑)

そしていよいよ順番がきて
サイドスリップ・・・・・OK
フットブレーキ・・・・・OK
駐車ブレーキ・・・・・・OK
スピード・・・・・・・・OK
ライト・・・・・・・・・×
           
あらら、またやっちゃったよ・・・
前回の車検でもハイビームで「×」が出てロービームで「○」になったので今回は最初からロービームで挑戦したら、「ハイビームにしてください」って言われた!言われたとおりにやったら「×」。結局最後はロービームで「○」になった。

その後排気ガスの検査も下回りの検査も問題なし。
最後のハンコをもらって窓口へ行き新しい車検証が発行されました。
サイドスリップもロービームの光軸も意外と狂わないものですね(笑)

メデタシメデタシ

終わった時刻
10時ちょうど

一人で行ったので写真が撮れなかった(涙)

今回の費用
自動車税   51,000円(今頃?って突っ込みは不要)
用紙代      25円
検査登録印紙代  400円
審査証紙代   1,400円
重量税印紙代 50,400円
自賠責    22,470円

あとは・・・
オイル代    2,000円

合計125,695円(自動車税、オイル代込)

純粋に車検(継続検査)にかかった費用
74,695円 

あ、そうそう
今日気が付いたのだが自動車税はココで払うと納税確認窓口が混んでるときにちょっとだけ順番が得した気になれる(謎)
Posted at 2009/07/14 16:28:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車? | クルマ
2009年04月11日 イイね!

バッテリ交換

バッテリ交換後輩オデのバッテリが弱っていたので一緒に注文してしまった!

パナのCAOS

ついでにLIFEWINKも着けちゃった!!
これは常時バッテリを監視するらしい。
エンジン始動時の電圧降下具合でもチェックしているのかなぁ?

よく分からないけど、面白そうだから(笑)

後輩のは75B24Lでオイラのは95D23L
ネットで送料込み価格は
75B24Lが13,350円
95B23Lは15,530円

LIFEWINKは1000円ちょっとかな?

どちらもカオスC3でLIFEWINKは一緒

今後が楽しみだ♪


能書きに音質が変わるって書いてあるけど・・・
Posted at 2009/04/11 22:12:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車? | クルマ
2007年05月13日 イイね!

ワンセグ

ワンセグ快適な車生活のためにワンセグチューナーなるものを買ってみた。

電源を確保し位置を決めていざ視聴!






・・・・・・

・・・

・・



「受信レベル低下」

なんじゃそりゃ!!




ワンセグって広範囲で見れるんじゃなかったっけ?

やはり付属のアンテナじゃダメみたい・・・

移動してみると、時々は映る


次回は車のアンテナを分岐してつないでみよう!
ダメだったら売ってしまおうかなぁ(笑)

Posted at 2007/05/13 19:27:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車? | クルマ

プロフィール

「【頭文字Dクルマ紹介】「R32GT-R」に「スポーツシビック」も登場! 妙義ナイトキッズの愛車達
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20200620-10536489-carview/
何シテル?   06/20 17:20
29才の車バカです 車をイジルのが好き♪ 乗るのも好き たまにイジリ壊すことも・・・ 好きな言葉「タイプR」 意外と純正フェチ(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正置き換えロールバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 19:01:03
自作 コンバーチブル研究所 ロビンス社 レッドベリー② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 08:49:13
AZ CIRCUIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:05:25

愛車一覧

ホンダ S2000 かづ2000 (ホンダ S2000)
人生最後の愛車になると思います。
ホンダ フィットハイブリッド ナリタダ号 (ホンダ フィットハイブリッド)
ナリタダ氏から引き継いだ車 下の子が免許を取るので、車を探していたら、ナリちゃんが買い ...
ホンダ シビックタイプR 初号機 (ホンダ シビックタイプR)
平成9年9月に我が家へやってきた♪ 平成14年に2回目の車検を受けることなくサーキット専 ...
ホンダ フィットハイブリッドRS リリス (ホンダ フィットハイブリッドRS)
7月1日に新しい家族になりました。 フィットハイブリッドRS(ナビ装着スペシャルパッケー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation