• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月22日

緊急事態・・・・・

イカを手に入れ最高の気分(^o^)
そ,そんなときに行われた家族会議・・・

話題は2ndをどうするかです。

車種選択はフリードで決定。
ほぼ購入が見えてきて,週末はDで見積もり,下取りのルポ査定。

5万円・・・(;^_^A アセアセ…
あのルポが5万。
まあ,仕方ないです・・・

家に戻り,AWとフリードの2台体制になったらどっちで出かけるかで紛糾。
フリードの利便性,3列だし,レギュラーだし,1500だし,スライドドアだし,を考えると,
子連れドライブの時はフリードじゃないかとの妻の意見。。。

むむむ・・・


考えていると,妻がとんでもないことを言い出しました。。。


「AWを下取りに出したら???」

ええーっ

声を失う私・・・

オレがミニバン???
ミニミニバン?????

確かに試乗して欲しくなったけど,それはあくまで2ndだからなのに(T.T)

しばし沈黙・・・


「じゃあ,バイクも付ける!!」

ええーっ

ついにバイク許可???

うーん・・・



いくらバイクが手に入っても,たぶんフリードにAWの215/45-17が流用できそうだとしても,
手塩にかけたAWを手放すなんてできないよぉ(;>_<;)ビェェン



だからフリードとS2000にしようって言ったのに・・・(爆)
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2009/11/22 07:04:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

過剰なおせっかい
パパンダさん

国産名車プレミアムコレクション94 ...
R172さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

star☆dust~長野で逢いまし ...
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2009年11月22日 11:28
うーん...

アコードワゴンの代わり、うちでもさんざん議論がありましたが結局のところ「アコードワゴンがこわれるまで乗る」という結論です。それだけ多用途に対応できるいいクルマですよね。

多用途にするのにフリードってちょっぴり足らないと思うんですがどうでしょ?

セカンドFitRSでAWはそのままが個人的にはいいのではと思います。VSAがオプションになるといううわさもありますし。
コメントへの返答
2009年11月22日 14:01
昨日は深夜1時まで議論し,その後私は2時まで妻用にもらったフリードのカタログを読みました(;^_^A アセアセ…

自分がフリードに乗る様子を想定しましたが,とてもとても(^◇^;)

我が家もAWは乗りつぶす方向で乗り切れそうです。何せ投資額が多いので,回収し切れてませんし(;^_^A アセアセ…
2009年11月22日 12:20
なんと AWが 家庭内事業仕分け?の対象に!!!!!!!!!

後半戦の 巻き返しに 期待しております(^_-)-☆


コメントへの返答
2009年11月22日 14:03
カーチスやガリバーでの査定額から判断して,やはりAWを手放すのは投資額に見合わないという結論に至りました。今後ルポを維持するコストも心配ですし・・・

マジで焦りましたが,どうにか復活折衝が認められたように思います(*^_^*)
2009年11月22日 12:31
まさしく緊急事態ですね・・・。

フリードがメインは運転手が大変だと思います。
2Lステップでも走行性能のランクダウンは目に見えて実感していますので(^_^;)
それに、もしもの時に車格がかなり落ちるフリードは危ないのでは?と、私は思ってステップクラスを選びました。

ミニバンをメインにされるなら、3列目の収納が跳ね上げでもいいのなら先代スパーダ2.4L、せめて2Lステップではないでしょうか。

アコゴンを手放した私が言うのもなんですが、駐車場事情など生活方面に問題がなければアコゴンをメインが一番だと思います。
コメントへの返答
2009年11月22日 14:06
もとMINIさんのご意見は乗り換えた方だけに実感がこもっていらっしゃいますね。
たしかに街乗りではまだしも,高速を使ってのロングドライブは厳しいのではないかと心配しています。ツーリングはアコード,週末の買い物や回転寿司はフリードという使い方がいいのかな,と,妻を説得し,おおむねその方向に向かっております(;^_^A アセアセ…
2009年11月22日 14:14
私もルポの維持費の方が大変じゃないのかなぁ~と思っていましたよ(笑)

フリードがあれば将来的に、けいいちろうさんはスポーツカーでも何でも乗り換えもできますし。

私も将来2ドアに乗る計画があるなら、間違いなくカミさんにはフリードあたりに乗ってもらうと思います。
うちは子供1人だからフィットでも十分ですが。

アコードワゴンとフリードの態勢、非常に良いと思います!
コメントへの返答
2009年11月22日 16:00
ありがとうございます(*^_^*)
実際,毎年どこかが壊れて行くであろうルポを今後も維持するのは大変だと思っています。いわゆる現在の価値を維持費が上回るわけでして,下取りしてくれる今の方がまだマシという見方も(^◇^;)

フリードとS2000(5年後は別のかな?)のような感じになるよう,がんばります(*^_^*)
2009年11月22日 15:49
なんとかなりそうな雰囲気で一安心ですね^^

ワゴンだと、冠婚葬祭、立駐、高速、なんでもこいですからね!
ただ、お子さんが増えて、お出かけが多くなると大変そう・・・(-_-;)

将来的には、ステップとNSXとか?
コメントへの返答
2009年11月22日 16:02
仮にルポとフリード体制になったら結局私がルポになるような気がして,どうにか説得できました。私の年齢と風貌に赤ルポはどうかと(;^_^A アセアセ…

ロングドライブはAWということにしたいですね。そうなるとインターナビ対応の新ナビが欲しくなる???

NSX,20年前のでもいいから買いたいですね。維持できないかな(^◇^;)
2009年11月22日 17:32
維持費とのバランスですよね。
弄り費は別腹だけど。

フリードも見ているとあちこと弄りたくなりそう。
コメントへの返答
2009年11月22日 19:45
まずはLEDテール,タイヤは17インチAW流用なんてのが頭をよぎりました(^◇^;)
ステップのサングラスホルダをつけて,フットライト入れて・・・

オーディオもいじりたいし,ステアリングもフィットRSを流用・・・

メニューはつきません・・・
2009年11月22日 18:42
とにかく良かったですね(笑)
私も乗りつぶす事になりますが、いかんせん走行距離が・・
あと何年もつのか・・・
 次はワゴンの中古買ってたりして(笑)
コメントへの返答
2009年11月22日 19:47
せっかく,ようやく念願の顔いじりができて手放しはあり得んと抵抗しまして,どうにか事なきを得ました(;^_^A アセアセ…

末永くよろしくお願いいたします<m(__)m>
2009年11月22日 19:14
私エスティマ選んだ理由が、ISを手放しても我慢出来るようになんです。
もしノアあたりを選ぶと、ISを処分してファーストカーがノアだと我慢出来ないからなんです。
クルマって家族構成、使用環境で左右されるので難しいですよね
ただまだまだ抱っこが必要な子供が2人だとAW&ルポでは間違いなく大変ですもんね
コメントへの返答
2009年11月22日 19:49
3列スライドのメリットを知ってしまうと,2台のうちどっちかはそうしたくなりますね。立たせて着替えられないオデはどうしても除外です。

ただ,どうしても自分がミニバン乗りというのは避けたい・・・

妻がエリシオンなら喜んでビートの中古乗ります(;^_^A アセアセ…
2009年11月22日 20:53
僕も、何度か訪れた
プレリュード替えれば!
攻撃をなんとか回避しながら
生きながらえて来ました!
AWの健闘を祈ります
(・・;)
コメントへの返答
2009年11月22日 21:34
やはり(°°;)
AWの絶対防衛圏はどうにか死守しました(^_^)V
2009年11月22日 23:32
こんばんは!

アコードはあぶなかったですね(汗)
でもどうやらアコードは残してフリード購入でほぼ決まりのようで、ボクも一安心です(笑)
車検取って後期ライト入れた直後に「アコードを売れば?」なんて、奥様厳しすぎです・・・。
コメントへの返答
2009年11月23日 8:29
妻の一言は重いですので,一時はフリードいじりを妄想しました(;゜ロ゜)

なんとか乗り切ったようですのでご安心を【笑】
2009年11月23日 0:49
こんばんは!

これはまずい展開になると思いましたが、どうやらそれも回避されるようで安心しました。徐々にアコードワゴンを降りられる方が出てきても不思議ではないですし、私がアコゴンを買うきっかけになったお一人がけいいちろうさんですから、余計に焦りました。

確かに投資額を考えても、もっと乗っていたい車ですよね。
コメントへの返答
2009年11月23日 8:33
そうですね。自作や中古品多用なので金額的にはともかく,手間がかかっていますし思い入れもありますので,250万とでもいわれないと売れませんね【爆】

フリードメインだと1500でロングドライブ。2400とくらべてしまうとCVTでも回転が上がり,騒がしいでしょうね。街乗り試乗でも3000付近でかなりノイジーなエンジンでした。アコードとは車格が違いますものね(;゜ロ゜)
2009年11月23日 12:49
遅ればせながら~

かなりのピンチだったんですね!(笑)
しかし無事落ち着かれたようでなによりでした。

乗り潰し前提の我が家でも、次は何にしようか・・・なんて話しがチラホラ出てきます。
ウチでは2台持てないし・・・
今考えてられるのはツアラーの中古かな~(^^;
コメントへの返答
2009年11月23日 17:08
大変でしたよ(;゜ロ゜)
いいなあ,ツアラーの中古,simaumaさんの使い方はAWらしさがかなり出てますものね。ただ,ツアラーは荷物がAWほど積めず,より屋根に載せるようになるかもしれませんね(°°;)

わたしは,AWのあとはNSXかS2000といいたいのですが,少なくとも5年後なので状態のいいのがないでしょうから,CR-Zの中古かな(;゜ロ゜)

プロフィール

「@みひろ♪ さん、8泊して先ほど娑婆に戻りました‥今後は自宅療養と頻度の高い外来受診でがんばります💪」
何シテル?   08/04 20:09
栃木在住。 2015よりパンダ3を飼い始めました(#^.^#) 現在ではCX-8とスーパーカブC125も所有☆ さらにはadv160も増やしてみました☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KITACO EXチャンバースプリング12×70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 21:25:06
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 2of2 ギヤ組み付け〜元通りまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:38:03
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 1of2 分割〜ギヤ組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:36:55

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代のパンダに比べて人気がなくめったにすれ違わない稀少車。ツインエアのバイクのような音、 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
アドベちゃんと呼んでます😊 2ndパイクの役割を担うヤツです。 新色のボスポラスブル ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
わたしの1stバイクとして活躍しています☆ ツーリングメイン、カブ散歩マシン🎵
マツダ CX-8 マツダ CX-8
妻のフリードから乗り換えです。人生初のマツダ、人生初のAWD、人生初のSUV、人生最大の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation