• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月28日

BYE-BYEバイク

BYE-BYEバイク 本日,バイクとお別れしました(T-T)
VTZ250を降り,売却代金で新車購入したリード90。
あれから20年近く経ったかな???

ずいぶんお世話になった愛機でした。(走行距離はわずか6000km(°°;))
いずれ別のバイクをと狙っていますが,別れは悲しいものです。
リアブレーキが固着してしまうトラブルを再発し,最後は自走できない状態でした(T-T)

どうもありがとう。
最後は長女と手を振ってお別れ。
バイク屋さんも笑顔で手を振り返してくれました(;゜ロ゜)


写真は,父の先代シビック(LA-EU1)のニュータイヤ。
ヨコハマのDNA-ECOS。185/70-14という経済的なサイズです。
e-VTECのリーンバーン車ですので,最適かと(^o^)

走ってみての感想は,意外にも静かじゃない(;゜ロ゜)
まあ,AWと比べてしまうと遮音材の量や経年変化も当然あるとは思います。
しかし,サスの落ち着きのなさが目立ち,ロードノイズも結構盛大。
うーん,これならフリードは静かなクルマだな(°°;)

相変わらずCVTもトルコンがないためか,ガックンとつながり違和感を感じます。
この点でもフリードのそれはトルコン併用なのでスムースですね(^o^)

ECOS,もともと安いタイヤをと探したスタンダードクラスなので,ウエット路面での制動距離短縮と転がり抵抗の減少で,父のカーライフに貢献してくれればと思います(*^_^*)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/28 17:06:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘の車
パパンダさん

愛車と出会って2年!
マツジンさん

アルトのタイヤ交換しました~😊
新兵衛さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

定期通院
ゼンジーさん

RE-ARISEライブ(2025 ...
ヤジキンさん

この記事へのコメント

2010年3月28日 17:57
ううっ(T_T)
何となくセンチメンタルになる場面ですね。
私も愛車とサヨナラしたばかりなので、思わずもらい泣きしそうです。。
コメントへの返答
2010年3月28日 20:49
軽トラに積まれて運ばれていく愛車を見ていたら,なんだか切なくなりました(; ;)ホロホロ

工業製品とはいえ,次を考えているとはいえ,なんとなく寂しいものですね(T-T)
2010年3月28日 20:43
VTZ250>懐かしい!!!

ちなみに私は初代VT(マル赤パイプのやつ)の後
CBX250RSに乗ってました^^

コメントへの返答
2010年3月28日 20:51
初代VT,コレクションホールにありますよね,名車ですもの(*^_^*)
VTZは歴代VT最高の43馬力でした(^o^)

CBX250RS,丸目にハーフカウルで,並列のツインでしたか?空冷???
2010年3月28日 21:10
連コメです

空冷、シングル、カウルナシ!
単コロです~^^
コメントへの返答
2010年3月28日 21:46
カウルレスのシングルでしたか,いいですね(^o^)

空冷のCBが出るくらいですし,やはりホンダは空冷のCB系と水冷のVF系で(^o^)

CBR(REV付)とか,思い出します(*^_^*)
2010年3月28日 21:18
現在、125クラスのスクーターを購入計画中です。
リード110なんかいいかなぁと思ってます。カミさんも使うので250ではデカイかなと…。

今回はカミさんからの提案です。できれば250の2ストレプリカが…って言ったら、腰が無理~って言われました。カミさんヘルニア持ちなんで。

早く新しいバイクに出会えるといいですね~。
コメントへの返答
2010年3月28日 21:48
2ストの250はもう怖くて乗れないかも(;゜ロ゜)

リード110って,マジェスティなんかに比べると車体が小さめで,50と間違えられないかが心配です(;゜ロ゜)
結構あおられましたリード90(T-T)

新しいバイクはズバリ,ホンダです(爆)
2010年3月28日 21:29
そうですか…

ボクは千葉から撤退時に、原チャリTODAYの今日子ちゃんとお別れしてきました。
さすがに札幌は、雪で半年近く乗れないので(涙)

しかも嫁ぎ先で、そっこで事故に遭い、廃車に…
とっても寂しかったです。
きっと似たような心境なんでしょうね。

いつか新しい単車にお目にかかること、楽しみに~ですね!
コメントへの返答
2010年3月28日 21:50
それはとっても寂しい(; ;)ホロホロ
同じような心境ですね,廃車になるなんて…

新しいバイクは,ホンダの○○Rを考えています。5月の連休あたりに乗れないかなあ…
2010年3月28日 21:33
長年連れ添ったものとお別れは寂しいものですよね。
でも、別れがあればまた新しい出会いも。

タイヤ、私もECOSです。あまりこだわらないもので。
でも、値段相応のパフォーマンスは十分あると思ってます。
コメントへの返答
2010年3月28日 21:58
そうですね,別れないと出会えないので,どうにか気持ちを整理したいです(*^_^*)

ECOS,スタンダードタイヤなのに重量のあるAWの方がマッチするように思えました。まあ,まだ新品ですので何とも言えませんが。

剛性感とパワステの落ち着き具合はとてもよかったです。右左折やカーブでの安心感を感じました。
費用対効果には満足度◎で,財布に優しいですよね(^o^)
2010年3月28日 21:48
僕も単車の普通免許(昔の中免)は
持っていて、遥か昔にはちょっと
乗っていたりもしましたが
もう20年近く乗って居ません
完全のペパーライダーです!
でも、単車もいつかまた乗りたいなぁ~
(^_^;)
コメントへの返答
2010年3月28日 21:54
私は救急車に2回お世話になりましたが,未だにやめられません(;゜ロ゜)

たいして距離を乗らないくせに,所有欲をくすぐられるし,あると結構便利なんですよ(^o^)

中古のCBR400Fはいかがです?
古いけど,REVがVTECみたいですごいですよ(*^_^*)
2010年3月28日 21:52
こんばんは!

愛車とお別れはつらいですね・・・

次にアコードでタイヤを交換するときはECOSにしようかと思ってるんです。
本当はearth-1が欲しいんですが、金銭的に厳しそうなんで^^;
ECOSのパフォーマンスに期待です。
コメントへの返答
2010年3月28日 21:57
今日はなんだか晩酌がすすんでしまいました(; ;)ホロホロ

ECOS,シビックよりAWに合いそうに思いましたよ。剛性感はありましたし,パワステのフィールも落ち着きが出て良かったです。

ロードノイズはコンフォートタイヤに一歩譲るでしょうが,コスパは◎!!
2010年3月29日 0:44
こんばんは!

ホンダは基本ロードノイズが大きいですね。特に一世代前の車だと、どの車に乗ってもうるさいような…。

それに比べ最近は静かですね~。ただし、純正タイヤ以外だと、これまたうるさくなる確立が高い気がします。
コメントへの返答
2010年3月29日 6:48
確かに純正タイヤとの差は大きそうですね。なにせ細かい溝がたくさんあるタイヤでしたから(;゜ロ゜)

エンジン音は入り込んでも嫌いじゃないんですが(*^_^*)

プロフィール

「@Takezo- さん、暑いですもんね💦朝じゃないと☆ワタシも夜明けと共に出陣🎵」
何シテル?   08/31 14:37
栃木在住。 2015よりパンダ3を飼い始めました(#^.^#) 現在ではCX-8とスーパーカブC125も所有☆ さらにはadv160も増やしてみました☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KITACO EXチャンバースプリング12×70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 21:25:06
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 2of2 ギヤ組み付け〜元通りまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:38:03
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 1of2 分割〜ギヤ組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:36:55

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代のパンダに比べて人気がなくめったにすれ違わない稀少車。ツインエアのバイクのような音、 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
アドベちゃんと呼んでます😊 2ndパイクの役割を担うヤツです。 新色のボスポラスブル ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
わたしの1stバイクとして活躍しています☆ ツーリングメイン、カブ散歩マシン🎵
マツダ CX-8 マツダ CX-8
妻のフリードから乗り換えです。人生初のマツダ、人生初のAWD、人生初のSUV、人生最大の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation