• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月11日

レーダーキャッチャー

レーダーキャッチャー レーダーキャッチャーは今までミラー型を使用していたのですが,この先やりたいことに不都合なのでオンダッシュのものを買うことにしました。

ヤフオクゲット品です。
わずかな予算とEL表示付きとのバランスがもっとも良かったものです。
GPSもあります。

今までオービスに関してはナビからの警報でした。元々カロナビにオービスマップを入れてあったからです。これからは二重に警報が鳴りそうです(^◇^;)

どの位置に取り付けようかなあ・・・
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2007/02/11 21:58:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北関東茶会に行ってきました(202 ...
RA272さん

高松ニッパーズの展示会へ。😃
TOSIHIROさん

暑かったり、涼しかったりですが、秋 ...
ウッドミッツさん

X-E5に伝説のEF50mmf1. ...
アユminさん

高級痛車@秋葉原
灰色さび猫さん

晴れ(えー😱)
らんさまさん

この記事へのコメント

2007年2月11日 22:07
またまたきましたねぇ~。
GPS探知機
「備えあればうれしいな!」の
世界な訳ですが、
時速40キロの制限速度の場所で
取り締まりが行われているのを
目の当りにして、購入決意しました。
暴走運転以外取り締まる必要なし!
と思うのですが、警察も
現金は必要なんでしょうね。

コメントへの返答
2007年2月11日 22:16
私の車人生でここ8年は間違いなく一度も付いてて良かったと思うことはないのですが(^◇^;)これでやめたとたんに捕まったら泣きますモンね(×_×;)GPSはなくても良かったのですが,今時は付いているものが多いみたいですね(^o^)
2007年2月11日 22:12
やはり「防衛費」は必要ですね。(笑

そんなに無茶な運転をしているワケではないんですが、40km道路って今時の交通事情にあっていないと思うんですが・・・

そんなコトよりも自転車で道路の真ん中を走るおじさんとか、ウインカー点けずに急に曲がるスクーターおばさんとかを取り締まって欲しいです!
ε=(=`・´=) プンスカプン!
コメントへの返答
2007年2月11日 22:18
私の生活圏では白バイ対策が最も重要なのですが(^◇^;)白バイ対応の製品なんてあり得ないんでしょうね(;^_^A アセアセ…

白バイといえば,測られる前に気付いて急減速し,セーフなれども説教された私です。。
2007年2月11日 22:28
以前聞いた話なのですが、
白バイの取り締まり、
ブレーキランプの点灯を期に
速度計のスイッチONさせるという
事を聞いたことがあります。

白バイ発見の際は
エンブレで法定速度まで減速。
これが、唯一の回避方法だと
いまだに思ってますが、
ほんとの所はどうなんでしょ?w
コメントへの返答
2007年2月11日 22:44
私のセーフ体験の場合は,ミラーにぴかっと光るライトを確認し,慌てて左車線に移るとともにブレーキングで急減速しました。もちろん追いつかれて停められたのですが,測れなかったと(^◇^;)

エンブレ減速では間に合わなかった気がします(;^_^A アセアセ…
2007年2月12日 0:20
GPSレーダーはこのご時世、必須アイテムですね^^
カーロケーターを搭載している白バイもいるようですが
まだまだ搭載率は低いようで…(^^;)

あとは、勘が頼りです(爆)
コメントへの返答
2007年2月12日 9:02
白バイは低いでしょうね。鳴ったことないでスモン(^◇^;)
ようは先頭切って飛ばさないことでしょうか(#^.^#)覆面発見率はそこそこ自慢ですよ,私(;^_^A アセアセ…
2007年2月12日 0:35
レーダー探知機は そこそこ時代とともに買い換えてきましたが・・・
幸い 車人生で1度たりとも? レーダー探知機にお世話になる瞬間を体感したことは
ゼロ回です。
しかし 備えあれば・・・無し ですね!
コメントへの返答
2007年2月12日 9:04
道ばたでのいわゆるネズミ捕りは見かけなくなりましたね,すっかり。しかし,栃木でも場所によっては夜間ですらやっているという体験談も聞きます。いつか元を取った気になってみたい怖いもの見たさがありますね(^◇^;)
2007年2月12日 0:59
レーダーは高速道路に入った時だけ装着してます。バイザー取り付け型で、しかもソーラーじゃないもので、常時バイザーに付いてると邪魔でしょうがないんですよね…。

常時装着していないと意味ないのに…。やっぱオンダッシュがいいかも。
コメントへの返答
2007年2月12日 9:06
法改正でガラスへの吸着は×になったそうです。バイザーだとバイザーおろせないので確かに不便かもしれませんね。技術屋ダブルさんなら改造するとか(#^.^#)
2007年2月12日 9:38
私も最近、某高速警察隊の暴挙にカチンときてて何らかの対策必要かな?と思うようになってきました。目の前のバスに追い抜きかけようとしたときに後ろに張り付いたり、赤色灯つけないで特に追尾している様子もなく推定160km/hオーバで湾岸線をかっとばし、3車線の一番右から左へ一気に車線変更したり...
覆面発見率は自信ありますよー。とりあえず後ろにやーな感じで張り付かれたらアクセルを抜いて速度落とすようにしてます。
コメントへの返答
2007年2月12日 9:43
確かに非道パトカーいますよね(..;)
救急車の80kmと違ってパトカーには法定速度がないんでしょうかねえ(T.T)ミラーを買い換えるべきかな???
2007年2月12日 9:51
着けた当初はいつも気にしていますが、装着後しばらく経って慣れてきたら要注意ですね!結構ドコでもかしこでも鳴りますから(^^;;
この間、交差点を曲がって少し走ってると、いつも鳴らない場所でずっと鳴りっ放しで…おかしいなーと思って減速したら案の定やってました!
よく気付いたぞオレ!と、少し自分を褒めました(笑)
コメントへの返答
2007年2月12日 10:53
誤作動かどうかの見極めは確かに必要ですよね(#^.^#)
よくぞ気がつかれました\(^O^)/
2007年2月12日 21:07
前の車に乗っていた時に、やられそうになりました><
ミラーで気が付いて減速したら、白バイの人が追い抜きざまにこっちを見てニヤリとしてきました(笑)

CM2は、後方視界が悪いですよね><
私もレーダー探知機買おうと思っているのですが、あまりにも機能が多すぎてどれを買えばいいのか判りません><
コメントへの返答
2007年2月12日 21:16
○○バンド受信,GPS,カラー液晶やEL付き,ミラー型やオンダッシュ,セパレートモデル等々,たくさんありますね。同社製でも専売モデルという兄弟モデルがあり,種類は本当に多いです。上は4万円台,下は5000円???
コストと機能とのかねあいですね。GPS有無で結構差が出るような気がします。XとKバンドにカーロケ受信,Nシステム受信が基本でこれにオービスデータ(GPS)付けるかどうかでしょうか(^_^)ニコニコ

プロフィール

「@Takezo- さん、暑いですもんね💦朝じゃないと☆ワタシも夜明けと共に出陣🎵」
何シテル?   08/31 14:37
栃木在住。 2015よりパンダ3を飼い始めました(#^.^#) 現在ではCX-8とスーパーカブC125も所有☆ さらにはadv160も増やしてみました☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 45 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MIDLAND BT MINI Plus RCFスピーカー搭載モデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 19:00:55
KITACO EXチャンバースプリング12×70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 21:25:06
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 2of2 ギヤ組み付け〜元通りまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:38:03

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代のパンダに比べて人気がなくめったにすれ違わない稀少車。ツインエアのバイクのような音、 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
アドベちゃんと呼んでます😊 2ndパイクの役割を担うヤツです。 新色のボスポラスブル ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
わたしの1stバイクとして活躍しています☆ ツーリングメイン、カブ散歩マシン🎵
マツダ CX-8 マツダ CX-8
妻のフリードから乗り換えです。人生初のマツダ、人生初のAWD、人生初のSUV、人生最大の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation