• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月06日

ポリラック初施工(*^_^*)

ポリラック初施工(*^_^*) 整備手帳にも載せてあります。
初めてポリラックを施工。まずAWから行ってしまいました(;^_^A アセアセ…

一番驚いたのは,汚れ落とし効果です。
シャンプーで洗ったのに,ポリラック洗車でも,その後の2回の塗布でも,クロスが汚れて真っ黒になりました。すごすぎます・・・

携帯での撮影で伝わらないのが残念ですが,白さが増し,パールのキラキラがより輝くようになりました。これはなかなかにおすすめです。

ただ,濃色じゃないので磨き甲斐は(; ;)ホロホロ
2ndも磨いてみましたが,中毒になるのも頷ける輝きですね(*^_^*)
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2007/08/06 15:27:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

宮の前公園で早朝徘徊してスッキリ〜 ...
S4アンクルさん

200万円弱なカババ ジャガー X ...
ひで777 B5さん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

路面電車が走る街が好きだ
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2007年8月6日 15:51
整備手帳、拝見しましたが、最初からポリラック洗車も試されたようですね。
確かにツヤもさることながら、汚れ落とし能力は驚異的ですね。
私は廉価版のカーラックを使っていますが、効果はほぼ同じです。
最初は派手に汚れが落ちますが、継続使用すると次第に汚れそのものが付着しにくくなってきますよ。
私は普段水洗いのみでメンテしていますが、2ヶ月に一度のカーラック再施行時は、クロスにほとんど汚れが付きません。
コメントへの返答
2007年8月6日 20:36
汚れを防ぐ効果もあるなんて,すばらしいですね(^_^)ニコニコ
白のため,今ひとつ伸び具合が確認しにくいのが施工上の難点ですが,汚れの落ち具合ですっかり気に入っています。2ヶ月に一度なら十分自分でメンテできる範囲ですね(*^_^*)
2007年8月6日 16:48
キラァ~ンって感じに
光っておりますなぁ~
(゜o゜)
コメントへの返答
2007年8月6日 20:36
濃色ならさらに光りますよ(*^_^*)
プレにぜひ(^_^)ニコニコ
2007年8月6日 17:11
素晴らしいツヤです。
(^_^)ニコニコ

これは買いですね!!!
インディゴにもすぐに試してみたくなりました。
汚れ落としも平行して進むなんて、ものぐさな私にはうってつけです。

うーん、今月のお小遣い、いくら残ってたかな~
σ(^_^;)アセアセ...
コメントへの返答
2007年8月6日 20:37
インディゴなら間違いなく絶大な効果を発揮し,傷も薄くなって鏡のような艶になるでしょう(*^_^*)
車庫に眺めに行きたくなりますよ(^_^)ニコニコ
2007年8月6日 21:41
そんなに汚れが…
潜在能力、高いなぁポリラックってヤツは(^^)

梅雨も終わったし、暑かろうと洗車が楽しい季節なのでは?
北海道は、ここ数日雨続きです(;_;
しかも今週も殆ど雨の予報で…
洗車は来週以降となりそうです!
コメントへの返答
2007年8月7日 12:34
梅雨がないのに梅雨みたいですね(; ;)ホロホロ

実は昨夜パラパラと雨が降りました(;>_<;)ビェェン

汚れ落ちがとっても嬉しいです。汚れが付きにくいことにも期待しています(^_^)ニコニコ
2007年8月6日 21:55
良いツヤが出てますね~

白って、現物だと輝いてるのに、デジカメで撮ると3割引くらいの輝きになっちゃいますよね(笑)

ポリラック、塗り伸ばして乾燥させてから拭取りなんですよね?
零三式と比べると、トータルでの作業性はどうなんでしょう?

ルポの方、さすがに赤だけあって、一目で判る程の効果が出てますよね!

う~ん・・・ かなり迷っちゃう><
コメントへの返答
2007年8月7日 12:39
洗車し、拭き取って施行し、拭き取る。工程はワックスと同じですね。固形より拭き取りやすく伸びやすいので、そういう意味では楽です。零三式の手軽さも大好きなのですが、汚れ落とし効果が無く、洗車後汚れているところを探してクリーナーをかけるのが面倒だと感じていました。つやは膜厚感が圧倒的に違います。また、汚れが落ちたことでの白増感が気に入りました。
作業性、ワックスよりは楽ですよ。
白でもおすすめします(*^_^*)
2007年8月6日 22:18
自分の車はペイントシーラントしてますが、家内のムーヴにポリラックしてます。

初めて施工した際は、けいいちろうさんの場合と同様、拭き取りクロスに汚れが凄く付着してきました。
あまりのことに、塗装が剥がれてるんじゃないかと心配になったくらいです。
でも、2度目からは殆ど付着してきませんでした。
M42さんがおっしゃるように、汚れの付着を防いでいる様子です。

カツオさんがご心配されてみえる作業性ですが、全部施工して、その順番に拭きあげていけばムーヴの場合はちょうどいい加減のタイミングです。

コメントへの返答
2007年8月7日 12:40
汚れ落ちには感動した私です。定価販売のものでなかったので、若干心配でした(;^_^A アセアセ…

汚れが付きにくいとのこと、今後に期待大です。
2007年8月6日 23:31
ポリラックって、ふき取り作業が不要なんですか??

私の場合、塗装ミストが降ってくる環境にあるので、もし塗りこみのコーティング剤を使うと、シャンプー→粘土→水垢取り→ワックス→ふき取り となり、正直体力的に辛いものあります。せめてふき取りが無いだけも助かるんですよねぇ。
コメントへの返答
2007年8月7日 12:44
基本的にワックス同様の手順です。
固形のように濡れたままでなく、しっかり拭き取ってからの方が良いように思います。

クリーナー効果がかなりあるので、粘土や水あか取りが不要になればいいですね。拭き取りはしっかりありますが、乾きすぎた厚塗りのワックスのように力を入れる必要はありません。ワックスよりははるかに楽ですが、濡れたまま作業できるブリスや零三式よりは時間がかかります。
作業時間、必要な体力、作業後の満足度を総合的に判断すると、私は次回も必ずポリラックにすると思います。
2007年8月7日 0:24
こんばんわ

輝いてますね~!!

パールホワイトは、微妙な輝きを写真に収めるのが難しいですよね。
実物はもっといい感じなんでしょうね。

ZOOminiAWは、今のところペイントシーラントで満足してますが、MINIのブリスがそろそろなくなるので、次の候補に入れさせていただきま~す。
コメントへの返答
2007年8月7日 12:47
暖かいコメント、ありがとうございます(*^_^*)そうなんですよ、携帯カメラですし、伝えきれないのが残念な白さです(;^_^A アセアセ…

ブリス→零三式→ポリラックと使ってきましたが、次もポリラックにします。固形よりは楽&短時間で、零三式やブリスより膜厚感があり、汚れ落とし効果が絶大なので、クリーナーをかける手間が省けます。輝きにも満足ですし、おすすめします(*^_^*)

プロフィール

「鈴鹿8耐のライブが見たいのに、病室のテレビはBS映りません😭ライブ配信もない😭😭がんばれHRC‼️」
何シテル?   08/03 09:56
栃木在住。 2015よりパンダ3を飼い始めました(#^.^#) 現在ではCX-8とスーパーカブC125も所有☆ さらにはadv160も増やしてみました☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KITACO EXチャンバースプリング12×70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 21:25:06
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 2of2 ギヤ組み付け〜元通りまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:38:03
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 1of2 分割〜ギヤ組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:36:55

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代のパンダに比べて人気がなくめったにすれ違わない稀少車。ツインエアのバイクのような音、 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
アドベちゃんと呼んでます😊 2ndパイクの役割を担うヤツです。 新色のボスポラスブル ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
わたしの1stバイクとして活躍しています☆ ツーリングメイン、カブ散歩マシン🎵
マツダ CX-8 マツダ CX-8
妻のフリードから乗り換えです。人生初のマツダ、人生初のAWD、人生初のSUV、人生最大の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation