• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいいちろうのブログ一覧

2022年11月12日 イイね!

決勝の日

決勝の日春高予選の決勝を見に行った日のこと




いつのまにか、エイトくんにキズが😰
昨日までなかったはず💦

カブ散歩を取りやめて




滅多に洗わないのに洗車して
久しぶりのポリラック

2度ほど強めに擦りつつ乾拭きを繰り返して




なんとか目立たなくしてからの
バリアス洗車をしましたので




ニュージーランドへ
これまた久しぶりのエイトくん撮影📸

これもカブ子と来るための下見を兼ねたものですが笑笑





男女ともフルセットとなり

帰宅した頃には
薄暗くなってました😭

リアルなハイキューの世界を見れたからいいけど✨
Posted at 2022/11/12 23:47:24 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年10月29日 イイね!

相変わらず

相変わらず久しぶりの「みんカラ」となります😊
このところ、動画編集に凝り出し、すっかりモチベと時間を全振りしておりました😰💦

さて。

カブヌシ仲間が増えまして、



カブヌシのチームを立ち上げる勢いです笑笑

60周年記念車。
赤のステキなモデルです✨

そんな折、ヘルメットを新調しました🎵




冬に向けてフルフェイス
ラパイドネオのロアーズモデルです✨

やっと買えました🎵




プロシェードシステムというアウターバイザーも装着⭐️
アライさんは帽安全性の観点から体をそのままにすることにこだわり、インナーシールド否定派なんだそうです。





これまでのジェットは夏用、タンデム用にします😊




上げて走ってもいいようにシールドより短く、風切り音はしませんし風に煽られる感じもありません🍀

フルフェイスは静かでいいですね〜😊



さて、




あれから2000キロ




チタニウム+をリピートしました🎵




走行条件は違いますが、G3を1000キロの時に比べて




2000キロのチタニウム+の方が綺麗な色だった印象。写真で見ると同じくらい⁉️




今回はオイル処理箱を買ってないので密林の梱包紙とか隔離生活の時の残りを使っていたペーパータオルのゴミを詰めて吸わせます😊




ついでにチェーンメンテ

今回から






クリーナーもルブもワコーズ🎵




ダイソーの漏斗も活躍しました✨



ああ、たまらん、ラパイドネオ🍀


明日の朝は、カブに乗って、どこ行こう。


Posted at 2022/10/29 21:35:59 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年09月25日 イイね!

やらかしました😭

やらかしました😭やらかしました

ドラレコつけるためにカブ子を丸裸にした昨日



締め付け不足か、普段なんにも付けていない右側のサイドバックサポートのボルトが脱落していた😰

ぶら下がったサイドバックサポートに気づかず走っていたとは😭

リアフェンダーに傷‥‥



そして、今日。

午前中、仕事の合間にせっかく晴れた☀️からこそ

ドラレコ付けたからこそ

燃えた🔥萌えた💕


のに‥



峠道は昨日までの豪雨で山から水が‥🌊

バシャーン‥


ズルルルルル‥



バシャーンバシャーン‥


ズルルルル‥







え、


ええ、






なにこれ



落ちてる‥
そのままここまでこんなに走ってしまったのか‥

傷だらけ😭






万一に備えたタイラップ
万一に備えたビニテ

活躍する日が来るとは‥






ナンバープレートがブラケットごと落ちてました😭

ドラレコでブラブラとぶら下がっていた‥

ドラレコなかったら
ナンバー無くしてました‥


ドラレコのリアカメラは無事なのか‥


動作確認‥



あれ?



電源入らない‥





あえなく帰宅‥
意気消沈‥


ちーん‥‥







WEBで純正ボルトやナットを手配。
いい時代ですね、パーツリストがWEBで見れて、純正部品が通販で買える。

タッチペンは特注覚悟でしたが、

それなりの価格でカブ専門の用品サイトにあったので助かりました‥


しばらくはビニテとタイラップ固定のカブ子

ドラレコは、電源のギボシが振動で緩んでいてなんも映っておらず😭

せっかくの☀️晴れが
せっかくの午前中の隙間時間が

台無し

またバラして
繋ぎ直して
動作は確認も

試運転はできず😭


ちくしょ〜‥







毎回カブ子にかけているバイクカバーが前後のカメラを襲うので

指サックで保護
デジカメのコードをスッキリと束ね、

マイクの感度をHiに設定




早く土曜日になれ〜‼️‼️
絶対晴れやがれ〜‼️‼️


Posted at 2022/09/25 18:57:23 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年09月23日 イイね!

思い出を残すために🎵

思い出を残すために🎵Amazonで売れているバイク用前後ドラレコ
10000円ちょいですが、店に頼むと取り付け費用が本体の倍以上かかることも笑

そこでサービスマニュアルの出番‼️




こいつがあれば、うまくいくはず🔥





シートを外し




サイドバックサポートやキャリアを外し

うーん、いいおしり💕





タンクカバーやサイドカバーを外します。

とにかくカブ子にはスペースがありません。
カバーで覆われているしシート下にガソリンタンクがあるので、一般的なオートバイのようにサクッとシート下にドラレコ入りませんのでここまで外しまして




リアのフェンダーも外します




雨が降っていたのでエイトくんをあまざらしにして、カブ子を入れて作業。

テントは倒して目隠しと雨よけを兼ねています笑笑




ここにバッテリーのカバーがあるのですが、




コレを入れるところがなく、カバーは取っ払いました笑笑




リアカメラはここ
ナンバーの右上です。
他社のドラレコブランケット使用




フロントはここ

ライトカバーが少し映り込み、死角が少しできますが、許容範囲です🎵




レッグシールドは外すのがものすごく面倒らしいので、パンダ姫やエイトくんで活躍した配線通しでカメラのコードを引き込みます。

動作確認も完了、いよいよ編集開始‼️


動画の編集、PC用のいいのありませんか⁉️
シェアするには⁉️

OneDriveで共有するより

YouTubeに載せるのがいちばん簡単なんでしょうか⁉️


YouTuberになっちゃう⁉️
Posted at 2022/09/23 16:09:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年09月17日 イイね!

連続ピットイン

連続ピットインフィアットディーラーで




電気のチンクを見て時間調整してから




エイトくんにはワコーズEXクルーズ




パンダ姫にはユニルオパール24S

どちらも定期オイル交換です🎵

これで10月のパンダイベントにドタ参の準備その1完了🍀







姫はちょうど半年で5000キロ
コロナ禍にしては多い⁉️




ブレラのお尻に見惚れていたら、メルセデスのスマートさにも痺れた増高自動車さんの敷地に




パンダ1と並ぶこちら
これはまた珍しく、かつ、唸るクルマ

わかる方にはわかる凄さ✨




ツインカムの2L
ウェーバーのキャブだそうです

すごい‥
600もオシャレだけど✨


オイル交換でパンダ姫も軽やかなフィーリング復活🎵




こちらの日本車並みになったドラポジにも感動したけれど

やっぱり古いイタリア車に魅力を感じます🇮🇹

ならべてみたいなぁ、庭に笑笑



久しぶりにパンダ姫とロングドライブして
汗かきました💦

わたしの見えない目では
県都往復を
安全電子デバイス無しで行えるのか
不安もありましたが

カブ子で鍛えた
考える運転を続けることができた気がします

これでドタ参準備その2完了🍀

あとは肝心の日程調整だ‥爆💥
Posted at 2022/09/17 14:57:45 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「アドベちゃん引き取り後そのまま高速で娘の春高予選会場へ向かいます☆無事ゲート通過🏍️🏁」
何シテル?   11/03 17:42
栃木在住。 2015よりパンダ3を飼い始めました(#^.^#) 現在ではCX-8とスーパーカブC125も所有☆ さらにはadv160も増やしてみました☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Semspeed ADV160用ステップボード&サイドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 18:25:55
MIDLAND BT MINI Plus RCFスピーカー搭載モデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 19:00:55
KITACO EXチャンバースプリング12×70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 21:25:06

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代のパンダに比べて人気がなくめったにすれ違わない稀少車。ツインエアのバイクのような音、 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
アドベちゃんと呼んでます😊 2ndパイクの役割を担うヤツです。 新色のボスポラスブル ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
わたしの1stバイクとして活躍しています☆ ツーリングメイン、カブ散歩マシン🎵
マツダ CX-8 マツダ CX-8
妻のフリードから乗り換えです。人生初のマツダ、人生初のAWD、人生初のSUV、人生最大の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation