• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいいちろうのブログ一覧

2018年12月26日 イイね!

次期2nd候補

次期候補に考えておりますのは、こんな素敵な車たち。
ちなみに、フリードの代替えです。



最近増えてきた、3列7人乗りのSUV
我が家としては、あと10年?は3列がほしいと考えております。
フリードは、子供が小さいうちは「ちょうどいい」サイズと価格でしたが、
いまや部活動の送迎をするには役不足。

より荷物の入る7人乗りがほしい。でもいわゆるミニバンには興味がない。
そこで、SUVに関心を持ち始めています。



候補筆頭は、シトロエンのグランドピカソ。
年次更新でスペースツアラーと名前を変えてしまいました(T^T)

でも、あのピカソ氏のサインを模したエンブレムに付け替えたいです。
しかも、ほしいのはガソリンターボ。ディーゼルはどうしても好きになれず、
伸びやかな加速の1.6ガソリンターボを選択予定です。


ホンダ歴の長い私には、これも候補。

こちらに乗るならやはり、ガソリンターボを選択します。
1.5ターボモデルしか、もともと7人の設定はないのかな??

デザインはホンダらしい顔。
お尻のデザインは、あまり好みではありません。
5人乗りをストレッチしていないので、7人乗ると荷室が狭いのが難点。
あとは1900ミリを超える車幅と強気の価格も気になります。


CX-8も候補の一つ。
年次更新でガソリンモデルが追加になりました。

候補の中ではもっおも大きな車体に合わせてか、エンジンもなんと、
AWDは2.5のターボ!!

試乗してみると、加速が全然違います(°0°)
4000rpm程度まで回しただけでもトルク感と回転の伸びが違います。
音もなかなかに勇ましい。

色の設定が今ひとつなのと、iPhoneの接続時に充電と音楽再生が
同時にできないのが難点。

乗り心地は、静かですが、やや固めのダンパーが好ましい感じ。
トルクベクタリングは交差点では全くわかりません。

思ったより1840ミリの車幅は気になりませんでした。


各社、安全装備とその作動範囲にはかなりの差が。



こちらによると、
国産では、トヨタのアル・ヴェルしか、昼夜と車・歩行者を問わずに作動する
自動ブレーキはないようです。


候補の車では、マツダが最もいい感じ。
夜間歩行者対応はありがたい。

それにしても、夜間対応は本当に少ないですね。


ディスコスポーツは昼間の車両のみ。
グラピカは昼間の車両と歩行者。ホンダセンシングも同じ。

作動車速にも差があります。

過信は禁物ですが、対応をうたっているかいないかは、目に不安のある
私には、大きな差です。

となると、ボルボが最強ですね。
XC90かなあ・・・



昼夜の対歩行者、車両、自転車たいおうはすごい!!

Posted at 2018/12/26 15:15:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月22日 イイね!

自動ブレーキ勉強中

自動ブレーキ勉強中

自動ブレーキにもいろいろあるんですね。


お昼の休憩に勉強中

止まっている車へのノーブレーキ実験。
遮蔽物のある歩行者。
夜間。

メーカー格差、車種格差、ありますね。
目下、勉強中_φ(・_・



Posted at 2018/12/22 12:31:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年12月21日 イイね!

てんちょーさんちのお米

てんちょーさんちのお米殿村さんちのお米は下町ロケット。
原作は我が宇都宮ですが、テレビでは残念ながら新潟に(T . T)

我が家は明日の朝からてんちょーさんちのお米🎵



オフでいただいてしまいました^_^
ありがとうございます🎵




作ってくださった方のお顔が見えるお米。
安心であり、信頼であり^_^




明日の朝からデビュー🎵
娘2人と私の朝食だけでなく、娘2人と私のバレーボール練習試合用弁当にも🎵

妻がいないので私が作ります(ーー;)

楽しみだなあ〜〜🎵
tencho-555さん、ほんとうにごちそうさまです!
Posted at 2018/12/21 21:45:08 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年11月30日 イイね!

突然の警告灯

突然の警告灯

いまだに視力が戻らずの私。
眼の回復を神頼みしてから病院に向かう途中、突然の警告灯。。

ん??

なんだっけ、これ??

球切れ?
パンク??
どっちだ???

坂道発進で右フロントがスピン!!
あれ?

パンク??
球切れじゃないの???
うそ?!




オイル交換をお願いするつもりの
増高さんに出向いてテスターあてていただいたら、

左リアのブレーキ球切れσ(^_^;)
よかった、パンクでなくて(;´д`)
タイヤがダメだとなるとまた出費かと、焦りました笑笑



これも東照宮の家康公のおかげ⛩

お守り効果か、病院ても視力が戻らない原因が判明しました。。

再手術すれば治るかも。
でも、また手術ではリスクも。。
自然治癒は無理。

片目では、通勤も運転が不安です。
加害者になったら最悪です。


もう、パンダには乗れないのかな
そんな不安な毎日。

自動ブレーキ付きなら乗れるのか。
自動ブレーキにもいろいろあるので、これから勉強します。

とりあえず




こちらと



こちらで話を聞いてきました。

マツダの自動ブレーキ用カメラはメルセデスと同じメーカーだそう。性能の良さに、スバルもアイサイトから乗り換える話もあるとか。

ライトの照射範囲を自動で変えるシステムも、私の目には役立ちそう。

グランドピカソ は単にハイビームとロービームの切り替えだけなので、たまにうまく認識せずパッシングされるとかσ(^_^;)

日本車の高度な技術が、私の目を救う??





Posted at 2018/11/30 19:23:00 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年11月18日 イイね!

初めて見た\( ˆoˆ )/

初めて見た\( ˆoˆ )/

さりげなくキラキラと輝くそのクルマは
やはり、ちがいますね〜〜🎵

初めて見ました\( ˆoˆ )/
かっこいいなあ〜〜素敵だ!!
Posted at 2018/11/18 11:25:38 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「アドベちゃん引き取り後そのまま高速で娘の春高予選会場へ向かいます☆無事ゲート通過🏍️🏁」
何シテル?   11/03 17:42
栃木在住。 2015よりパンダ3を飼い始めました(#^.^#) 現在ではCX-8とスーパーカブC125も所有☆ さらにはadv160も増やしてみました☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Semspeed ADV160用ステップボード&サイドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 18:25:55
MIDLAND BT MINI Plus RCFスピーカー搭載モデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 19:00:55
KITACO EXチャンバースプリング12×70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 21:25:06

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代のパンダに比べて人気がなくめったにすれ違わない稀少車。ツインエアのバイクのような音、 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
アドベちゃんと呼んでます😊 2ndパイクの役割を担うヤツです。 新色のボスポラスブル ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
わたしの1stバイクとして活躍しています☆ ツーリングメイン、カブ散歩マシン🎵
マツダ CX-8 マツダ CX-8
妻のフリードから乗り換えです。人生初のマツダ、人生初のAWD、人生初のSUV、人生最大の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation