• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月14日

またしても流行からはじき出される?

またしても流行からはじき出される? みなさま、お元気にお過ごしでしょうか?

何シテル?で、ボソボソとつぶやいてはおりましたが
先々週末から何ともひどい目に陥ってまして・・・

たくさんのお見舞いやら、励ましのお言葉を頂戴しまして
お返事も出来ず仕舞いとはなってはおりましたが
おかげさまで、外に出歩けるほどに回復も致しましたので
明日から日常業務へと復帰させていただく所存でございます

この場をお借りいたしまして、皆様にお礼を述べますと共に
多方面へ多大なご迷惑をおかけしましたことぉ深くお詫びいたします。

この時期、気温も急激に変化しやすく
体調管理もままならない日常かと思いますが
時節柄の流行にはくれぐれも乗られませぬように
皆様も十分にご留意の上、日々の業務へと励んで頂けますよう祈念いたしております。


さて、コトの始まりは、12月4日の木曜日頃からだったでしょうか?
何気に身体がゾクゾクする・・・



体温計が38℃を超えていた時点で
こりゃ~!なんかマズイ!とか、思えばいいものを・・・

開けて金曜の朝は、前日はそんなだったという事もコロリと忘れ(爆)
何事もなかったように日常業務へと勤しみながらも
終業時間が訪れるのが待ち遠しくて

10分ほどの帰路の途中でたまらず立ち寄った
某薬品量販店の駐車場にクルマを停め
入店する間もなく、ナンと!そのままダウン♭、、

三時間ほど経ったでしょうか?
店じまいをしてお帰りになる店員さんに起こされる始末で(爆)

翌日は土曜日ですが、最近はお医者さんも土曜診療が多いですので
明日病院へ行こう!と、ココロに誓いいったん帰宅となりました。

・・・が!翌日、目を覚ましたら、
ナンと!夕方の五時!!タイムオーバー
そのまま力尽きるように、ふたたび深い眠りへと・・・


開けて日曜日、まずは休日当番院を検索することから始まりました(笑)
チョット遠いですけれど、毎日の通勤路のでその名の看板を見た覚えがあります
先生の評判は判りかねますが、背に腹は代えられません

ま、社内でもインフルの方もいらっしゃって
普段同じ部屋にいる社員さんも前日からお休みとなっていましたから
自分でも何の疑いもなく、社内でもらっちゃったんだろう!との自覚もありましたが
腕にできた赤い発疹がちょっと気になったりもして

と、先生が、ワタシの顔を見るなり・・・

「ん?これは水疱瘡だね!」と一言。

確かに、腕の発疹は気にもなりましたが、自分の顔までは気にも留めてませんでした
シャツを捲ってみるとおなか周りも、すんごいコトに(滝汗)

はしかと水疱瘡は多くの方は子供の頃にすでにお済かと思います

おたふくかぜ以外はやってないと親から聞いてはいましたが
インフルが流行しているこのタイミングで??何故に?
…と、自分でツッコミたくもなります。

自分の子供が水疱瘡にかかった時も
自分にはそんな兆しは全く現れず
やってないとはいっても、まったく小さな頃にもう終わってたんじゃないかとタカくくってました(笑)



お薬屋さんのプロの方(笑)がみれば
どんな症状なのかご想像つくかと思われますが

その後の一週間は、寝ては起き
起きては10分くらいで首を支えているのも辛くなり
寝ては、腰や尻、首や節々がジンジンの繰り返し・・・

歳をとってからの、この類の病はとってもききますね。
これで、はしかのダブルパンチでも喰らったら
もう人生も終わりそうになりますね。

って、冗談では済まされないくらい、実は本当に危険らしいですね
まだお済でない方は十分にご注意を・・・。


で、ここで謎なのが、

流行を押しのけて、いったいこのタイミングで
どこから水疱瘡をもらってきたんだ!つうハナシなんですが・・・。
ブログ一覧 | 世迷言 | 日記
Posted at 2014/12/14 18:29:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2014年12月14日 18:42
こんばんは(^^)

回復おめでとうございます、てっきりインフルエンザだと思ってました。

水疱瘡とは …大変でしたね
明日も無理しない程度にお仕事してくださいねぇ!
コメントへの返答
2014年12月14日 19:58
こんばんは。

ありがとうございます。

ワタシ自身もインフルと疑ってやまなかったですが
そこをまさかの・・・なんでやねんっ!と
自分でツッコミを入れたくなりました
2014年12月14日 18:48
こんばんは。
回復して何よりでした
私もインフルエンザかと思ってましたが
もっと大物だったとは…
無理なさらずにお大事にして下さいね
弱った体にインフルが…なんてパターンもありますので(>_<)
コメントへの返答
2014年12月14日 20:03
こんばんは。

おかげさまでようやく外を出歩けるようになりました。

流行に乗ってインフルのほうが良かったのか
ここで、やってなかったものをクローズするか?・・・はたして(笑)

この季節は気を抜けませんから
マタイ週間後に・・・と、ならぬよう気を付けます。


2014年12月14日 18:57
それは大変でしたね。
てか、私も先週に風邪引いて金曜に発熱して、今は何とか動けますがまだ喉がイガイガして(泣)

水疱瘡が終わったので数年後に帯状疱疹になるのでしょうか?
コメントへの返答
2014年12月14日 20:06
こんばんは。

今回ばかりは、なかなかキキました。

もう年ですからね・・・この先何が起きるのやら
もう免疫力もなくなり
生命力も先が見えちゃってますからね(笑)
2014年12月14日 19:02
ボクは28歳の時にやりましたw
ボクの時は職場同僚の子供がかかっていたのを貰ったみたいですwww
コメントへの返答
2014年12月14日 20:09
こんばんは。

この類の病は、まだ生命力溢れる若い時に済ませるのが一番ですね。



2014年12月14日 19:03
こんばんは。

イイネの話ではないんですが、注意喚起を込めて…


水疱瘡ですか…そんな大事になってたなんてorz
アタス、何シテルの更新見逃してしまったようですorz



水疱瘡、風疹、この手の病気、成人男子がかかると厄介だったような…

インフルにかかるか、ノロにかかるか運なんですかね、やっぱり!?

それでなくてもただの風邪でも最近は始末が悪くて…


とにかく早く完治しますように(´Д`)
コメントへの返答
2014年12月14日 20:13
こんばんは。

年を取ってからの発症は長くて二週間
もしくは入院の道をたどる方が多いらしいので
単なる風邪と自己診断は危険が伴うみたいですね

インフルならこの時期なんとなく諦めもつきますが
いったいどうやってこのタイミングで水疱瘡なのか??

感染源は謎です。


2014年12月14日 19:12
秋さん回復しましたね!
おめでとうございます。
最近ブログなかったので心配してました。

これから岩手は雪本格ですね!
ドライブ気をつけましょう
コメントへの返答
2014年12月14日 20:16
こんばんは。

パソコンを立ち上げては、10分もしないうちに
力尽きパタン・・・その繰り返しでした(笑)

今日の市内の幹線道路もいい凍り按配でしたね・・・

ADWを過信せず安全運転に徹しましょう。
2014年12月14日 19:19
回復おめでとうございます☆
8度越える熱は辛いですよね。
しばらくは大変でしょうからご自愛ください~。

大人の水疱瘡、大変と聞いたことありますが、
そこまで大変とは思いませんでした。
自分も小さい頃にやりましたが、免疫残ってない自信あります(笑
コメントへの返答
2014年12月14日 20:18
こんばんは。

ありがとうございます。

さすがに38度を超えると意識も朦朧としてきますね

大人になってからの麻疹や水疱瘡は
取り返しがつかない事態も伴うみたいですねで十分に注意が必要ですね
2014年12月14日 19:25
お邪魔します。
昨日、TOP画像の場所で
業務車両を横に並べてみたんですが、
お姿見えず… お食事中でしたかね?(笑)

病み上がりかと思いますので、
どうぞ無理せずm(__)m
コメントへの返答
2014年12月14日 20:21
こんばんは。

某湖畔の某所で見られちゃいましたか(笑)

販売したての丸ごとラーメンをいただいてました♪

そういえば・・・斜め右前方に
ご同業のかたでしたしょうか?
業務用特殊車両が停まってたような?記憶が・・・
2014年12月14日 19:47
大変でしたね~。
徐々に体を馴らしていって下さいな。

水疱瘡のウィルスが体に入ったということは、これからは帯状疱疹に注意ですな。
私は帯状疱疹で熱を出してること気づかず、単なる風邪と思って冷えピタをくっつけながら会社帰りに麻雀してたアホです♪
コメントへの返答
2014年12月14日 20:27
こんばんは。

今も節々がややギシギシ言ってますが(笑)

これから免疫力もがっちりと低下しちゃいますからね
何でもないことがキッカケで、何が飛び出してくるのやら(笑)
2014年12月14日 19:51
こんばんは(^^)/

ワタクシも秋さんがそういう事態になっている事に全く気づきませんでした(^_^;)

何れにせよ、回復して良かったですね☆

自分は子供の時全てかかったので大丈夫かと思いますが、病気は怖いですよね(汗)
ほんと健康が一番です(^_^)

コメントへの返答
2014年12月14日 20:32
こんばんは。

これで熱はあると自覚はできるバカということだけは立証できました(爆)

今年は雪が積もる前に、世界遺産をのんびりと散策しようという予定もありましたが

これで、来春までのおあづけとなりそうです。
2014年12月15日 20:40
回復されて良かったですね!

これで、また人生経験豊富になりましたね。

一応、オラも、ボケたオフクロに聞いてみましたが・・・「知らね!」でしたwww

自分は、かかったような気がしてるんだがなぁww

コメントへの返答
2014年12月15日 21:32
こんばんは。

ありがとうございます。

ウチもまだ若いころに聞いたきりでしたから
実のところはどうだったのやら・・・

エエとこの子でしたら予防接種しているのかもしれませんよ(笑)

って、今は公費で予防接種が受けられるとか
万が一かかっても重症化は避けられるみたいですね。

プロフィール

「ファミレスへ行ってもスーパーでお買い物をしても何処へ行っても…「シニア割り」そんな文字をちょくちょく目にするようになったお年頃…。確かに有りがたいんですがね、急に切なくなって来るのは気のせいですかね?(*´・ω・)」
何シテル?   06/15 10:33
クルマ好きの少年が・・・ そのまま歳をとったようなオッサンですが スバルユーザーの中では、まだまだヒヨっこかと・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 20:32:20
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 17:18:27
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 15:28:35

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 楓椛号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
5AA-SKEF5AL-ADC-1Y40 モデルコードの通りで価格表でイチバン安っすい ...
スバル WRX STI レイナ号 (スバル WRX STI)
2018年7月1日赴任?しました。 CBA-VAB-E4HH オプションコードIBC ...
スバル WRX STI ニーナ号 (スバル WRX STI)
CBA-VABA4EH-DAC モデルコードのとおりのベーシックグレードで ビル足無し ...
スバル BRZ メイサ号 (スバル BRZ)
クリスタルブラックシリカ 2012年11月24日納車となりました このまま、ほぼドノ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation