• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋☆彡のブログ一覧

2014年05月04日 イイね!

きてくなんしょ磐梯。

きてくなんしょ磐梯。今日は、元旦オフ以来の
五レ会東北支部?オフに参加して来ました。

全国規模のグループですと、なかなか長期連休でなければ
メンバーの方々ともお会いできるチャンスも少ないですね。

集合場所は、おなじみの磐梯吾妻スカイライン旧高湯料金所跡。

さすがゴールデンウイークですね
昨年からの無料開放も相まって
交通量もかなり多く感じます。


と、帰ってきて今日一日の模様の写真を取り込もうとしたら
ついにコンデジが天に帰ったみたいです(汗)
起動しません・・・SDカードを抜いて取り込もうとしても
GW中の模様も綺麗サッパリとトンでっチャいました・・・。

浄土平駐車場にて恒例の?迷子アリ
一部、大顰蹙な場面アリ?迷惑駐車アリ?(笑)
オフの模様は参加された方のブログでお楽しみください(笑


なモンで、かなりワープしてお昼の模様から

今日の昼食は福島市内の味処大番さん



なかなかの店構えですね。
お値段もなかなかの模様です(笑)

ふと、お店のカンバンにある「わっぱめし」というモノにココロが惹かれます。



クーポン券を利用すれば、1,420円が
ナンと!1,000円で利用できるメニューもありましたが


折角ですから、その「わっぱめし」を注文してみました
海鮮や山菜他、メインとなる具が種類も豊富なのですね

ワタシが注文したのは「彩りこけしわっぱめし」



数ある種類の中からのいいトコ取りの欲張りメニューとなりましょうか(笑)

お値段のほうもボリュームたっぷりでしたが(笑)
その値段相応にしっかりとした食べ応えがありました♪

皆さんのご注文の品も、いつに泣く単価が高かったように感じたのは気のせいでしょうか?
お会計を、いっそのこと男気ジャンケンでも・・・

とか、思ったのですが、言いだしっぺが
ドツボにはまるリスクも大いにありますので
グッとそのコトバを飲み込んで・・・(笑)


食後デザート兼、ソフトクリーム部の活動をすべく移動となりますが
こちらでもGWのイベントが催されていたみたいで
今回は諦めて、近くの広い駐車場でクルマ談義に花を咲かせ
五時半頃に解散となりました。


今日も沢山皆さんからお土産を頂戴しました♪



また機会がありましたら、宜しくお願いします。

今度は北東北にでもいかがでしょうか♪
Posted at 2014/05/04 22:42:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年04月27日 イイね!

う、、う、浮いてる・・・?

う、、う、浮いてる・・・?駐車場の一角にお行儀良く整列するレガシィ

の・・・なかに、一台変なクルマが紛れ込んでますが(笑)

今日は所属するグループ、
TLC東北レガシィの春オフに参加してまいりました。

って、そのレガシィオフに何でメイサ号の登場か?と申しますと・・・
話せば長くなりますので、割愛するとしても

う、、う、浮いてる(爆)

集合は、一関市内の道の駅「かわさき」・・・の、そばの駐車場(笑)

参加台数が多数のため急遽、メンバーさんのご尽力により
使用許可を得ての集合場所の変更となりました。


簡単な自己紹介と、歓談を経て
道の駅周辺でお食事タイムとなりましたが

あれこれ迷った挙句、結局・・・

「かわさき産直タンメン」となりました



で、道の駅の敷地内にこんな表示がありました



この水位では町中全体ががスッポリと沈んでしまう高さになりますね
この街の皆さんは、過去から水害と向き合い戦って来たのですね。

その後はヘンタイ・・・いや、編隊を整えながらの移動です



さすがに台数が多いですので・・・隊列が長い(笑)
前方からの撮影は、遠過ぎるのであきらめました♭、、

岩手県内に住んでいながら
はじめて来ました名勝、猊鼻渓!



参加人数も多かったため団体割引の適用と
一艘貸しきり状態にて、出航となりました。

う、、う、浮いてる・・・

って、船なんですから当たり前ですね(笑)

ガイドブックで見たことあるような風景に囲まれながら
ノンビリマッタリと船は進みます




皆さん「運玉」を購入して、いざ「運玉投げ」にチャレンジです



結果はいかがでしたか?
ワタシは箸にも棒にも・・・(泣)

船頭さんの声以外の人工の音は全く聞こえない
なんかホントに癒されました。

お久しぶりな方、はじめましてな方
やや浮きまくりなクルマでの登場でしたが
次回はチャンとした「レガシィ」で登場しますので
コレに懲りずにまたよろしくお願いします(汗)



で、今日はメチャクチャ暑かったですね
日焼けで顔が・・・
Posted at 2014/04/27 20:09:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年03月30日 イイね!

そして僕は途方に暮れる・・・。

そして僕は途方に暮れる・・・。今日も生憎のお天気模様にも拘らず

急な申し出にお付き合いくださいましてアリガトウございます。


と、先ずはお詫びから・・・

当初の予定では「イチゴ狩り」がメインの企画として
ご提案させていただきましたが

諸般の事情により本来の予定を断念せざる状況に陥りましたことは
企画者本人にとりましても不徳のいたす所でございます

イチゴ狩りをお楽しみに集っていただいたゲストの皆さんには
深くお詫びする次第でございます。

天候に大きく左右される季節モノであると、
言い訳をしてしまえばそれまでですが
昨年の実施日より一週間遅れであることと
予約等も必要ないことから、実に安易に考え
現地の状況の確認を怠った結果であると真摯に受け止め
次回の企画の糧とさせて頂きます。

尚、昨今の天候の不順から
イチゴ等農園の発育状況等も危惧されますので
今後、お出かけ予定の方に於かれましては
お出かけ先の状況確認など、ご注意の程を


そのご皆さんの知恵とお手を拝借しながら
イチゴ狩りが出来そうな数軒を当たって見ますが
誠に残念ではありますが、今回は断念という決断をさせていただきました。

空模様も雨であり、一時途方に暮れましたが・・・

皆さんのご理解の下、花巻市内のオフ会ではおなじみの
「カフェレストラン きゃびん」移動



これまたおなじみの「わさび冷麺」を囲んでの死闘?となりました。

抹茶アイスとも思える?
緑の物体が中央に鎮座します。

こちらがおなじみの名物「わさび冷麺」となります



で、こちらが「花巻冷麺」となりますが



一見、同じようにも見えますが
実は麺が大きく違い、具も花巻名産「金婚漬け」となりますね

中央に聳える「抹茶アイス」を試したい方は
新花巻駅すぐそばにありますので是非お試しください

この寒い中、冷麺を食べているのに
皆さんが何故か?大汗を掻いていたのは不思議です(笑)

まだ大幅に時間も早い為、さて、この先どうしたものか?と
思考廻らせていた矢先・・・

某Sスイーツ大王?(笑)が取り出した岩手の情報誌に
近くにケーキ屋さんが存在することに気が付きましたので

東和町内の「PATISSERIE 菓音(カノン)」さんにお伺いしました



それっぽい建物があるとの記憶はあったのですが
今回が初となりますね
知っていないとなかなか通らない道に存在します。



10人でお伺いしたのですが、わざわざお席を用意していただきまして
珈琲をすすりながら、ささやかに今日初のイチゴとなりました(笑)



隣りの芝は青く見える??

人様が注文したケーキがやけに美味しそうに見えます(笑)



そのなかで、今回ツボを刺激したのが
スイーツ大王のお持ち帰り

その名も「のりべん」



その容器・・・まさに「海苔弁」(笑)

こちらのお店は場所が判りにくいかとも思いますが
お出かけの際にはチョットお調べになって
是非お立ち寄りいただければと思います♪


今回は予定が散々狂いまくりで
皆さんには大変ご迷惑をお掛けいたしましたが

これから暖かくなる季節ですので
イベント等の機会も増えるかと思います

コレに懲りずまたいずれの機会に宜しくお願い致します。
Posted at 2014/03/30 21:57:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年03月29日 イイね!

次の一撃が我等の最後の別れとなるだろう。

次の一撃が我等の最後の別れとなるだろう。ならば砕いてみせよう!

この拳に我が生涯の全てをこめて!!

受けてみよ!我が全霊の拳を!

うりゃああああ~~!!

天に滅せ~い!ケンシロウ!!


ふぅ~わ~ちゃ~!!


・・・あ!


スイマセン・・・つ、つい、取り乱してしまいました(謎)

って、そんな死闘は繰り広げなくても済みますが
強敵(とも)の皆さん

明日のイチゴ狩りは予定通り開催させて頂きます

明日のお天気はどうも下り坂の予報となっておりますので
イチゴ狩り自体は、ハウスの中ですので濡れるご心配は皆無ですが
寒くないお召し物や、駐車場からの移動の際の雨具等も
念のためご準備いただければと思います。

中学生以上1,500円、小学生1,200円、幼児700円
の入場料をご準備の上

10時頃までに花巻空港駐車場まで集合をお願い致します

やむなく時間までの到着が困難な場合や、
当日の急を要する用事などで急遽参加を見送られる場合は

ご面倒でも、一声頂ければ幸いです。

特に予約等は必要ありませんので
当日気が向いた!でも構いませんので
お気軽にお声をいただければと思います。


では、あまりの荒天とならないよう願いながら
集合会場にてお待ちいたしております♪
Posted at 2014/03/29 17:53:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年03月23日 イイね!

古いヤツだとお思いでしょうが。

古いヤツだとお思いでしょうが。「古いヤツこそ 新しいモノを欲しがるモンでございます

どこに新しいものがございましょう

生まれた土地は荒れ放題 今の世の中

右も左も真っ暗闇じゃござんせんか。」


♪~何から何まで~真っ暗闇よ~~♪


・・・って、そんな歌知りませんか??

えー・・・、風の噂?で、旧車イベントが
釜石市内で催されると耳にしましたので

今日は所用にて盛岡市内へ向かう予定でしたので
チョットだけ遠回り??ですが、
釜石市内のイベント会場まで寄り道をして(謎)

「第2回絆ミーティング」にお邪魔してきました。

北上市内は路面が濡れている程度でしたが
遠野方面、特に沿岸部においては
この季節としては珍しく、まさかの積雪だったりもしましたが(汗)

会場に到着し、駐車場内に滑り込みますが
ココで早速、事件とでも言いましょうか・・・

前向き駐車もなんですから、方向転換をしようと
駐車場の奥のほうへ・・・昨夜の積雪で敷地内がぬかるんでいたためでしょうか

メイサの後輪がズブズブズブ・・・あ!!
そのままスタック(滝汗)

何事も無かったかのように涼しい顔で←本人はかなり動揺(爆)
一旦放置して一路会場内へ

展示スペースがやや狭い感じも受けましたが
ワタシ達の青春時代と共に生きながらえたクルマ達が並んでいます



国内市販車にターボをもたらしたL20ET
最初に430型セド/グロ
当時のスペックはグロス表示の145PSでしたが
新車でなんか買えっこないのに心がときめきましたね(笑)

このエンジンを搭載しているのはこの方



国内で最初の60扁平「超ワイドタイヤ」装備の130貴婦人

215/60/15で、タイヤ外周が639mmとすれば
今では当たり前な18,19インチに換算すれば
扁平は幾らになるのでしょう?


で、会場内に展示された一部を♪


仮ナンバーで参戦の610前期ブル



U11型ブルも、もう旧車と呼ばれる頃合なんですね



主催者様でしょうか?ギャランVR-4
6代目は87年から92年までの生産ですから
もう既にその域に達してますか



そして、もう一台ギャラン



で、一通り会場内を拝見し、
イザ!スタックしたまま放置プレイしたメイサと格闘しに
帰ろうかとした、まさにそのとき
見覚えのあるビートルが・・・



偶然にもUNIっちさんにお会いできました。

左ハンドルの当時のオリジナルの姿
そのまま展示できる価値が十分にあるかと思いますよ(笑)


その後は、雪の不安も多少抱えながらも
区界経由にて、本来の目的地?盛岡市内へと


帰宅途中、漫然と運転していたせいか?
Sらてぃ@さんとハイタッチ!していたことに
全く気が付いていなかったのは内緒です♭、、(汗)

今日も、イイ塩梅に汚れまくりました



今年はなんだかんだで夏タイヤに交換できるタイミングを失ってますね

もう一週間様子を見るか迷うところです



来週のイチゴ狩りにはメイサも
まだスタッドレスを履いての登場かもしれませんので
あまり無茶な走りはしないでくださいね(笑)
Posted at 2014/03/23 21:12:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「ファミレスへ行ってもスーパーでお買い物をしても何処へ行っても…「シニア割り」そんな文字をちょくちょく目にするようになったお年頃…。確かに有りがたいんですがね、急に切なくなって来るのは気のせいですかね?(*´・ω・)」
何シテル?   06/15 10:33
クルマ好きの少年が・・・ そのまま歳をとったようなオッサンですが スバルユーザーの中では、まだまだヒヨっこかと・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 20:32:20
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 17:18:27
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 15:28:35

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 楓椛号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
5AA-SKEF5AL-ADC-1Y40 モデルコードの通りで価格表でイチバン安っすい ...
スバル WRX STI レイナ号 (スバル WRX STI)
2018年7月1日赴任?しました。 CBA-VAB-E4HH オプションコードIBC ...
スバル WRX STI ニーナ号 (スバル WRX STI)
CBA-VABA4EH-DAC モデルコードのとおりのベーシックグレードで ビル足無し ...
スバル BRZ メイサ号 (スバル BRZ)
クリスタルブラックシリカ 2012年11月24日納車となりました このまま、ほぼドノ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation