• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らすかる@風の"スティンくん" [スズキ ワゴンRスティングレー]

整備手帳

作業日:2009年5月10日

ホーンの交換(スティングレーMH23)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
BOSCHの2個入とハーネスを購入。
やんちゃっぽくないサウンドで激安です。
2
純正はこの奥(かなり下)にあります。

なので
① 下に潜って作業するか
② 正面のグリル(黒部分)をはずす
③ そのまま手を突っ込んでがんばる(笑
3
らすかる号は、上からの隙間と、正面のナンバープレートを外したら出てくる開口から手を入れて作業しました…

取付完了写真。
純正の位置のちょうど上あたりに、向きを変えて取付しました。
4
純正はコード1本ですが、それは
そのまま本体へ差し込みます。

アースは作業しやすいのでココヘ。

これで完了。
腕に切り傷が…(泣

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー取付け

難易度:

スティングレーさん復活に向けての道!その⑫

難易度:

シリンダーヘッドへのアーシングケーブル取り外し

難易度:

HIDバーナー交換作業!

難易度:

フォグランプAssy交換、レンズ内曇り取り作業!

難易度:

USB充電取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年5月10日 21:02
初めまして、どら息子です。
軽自動車のホーン取替えでは
リレーは使わなくて、いいのですか?
オート・バックスでは、軽自動車では必ず必要
って、あったので。
どうなんですかね?
コメントへの返答
2009年5月11日 2:00
そうなんですか?
何も問題なく鳴ってますが…

月曜日に長距離走りますので
確認してみますね!
でも軽自動車だけっていうのは
なんででしょうかネ?

2009年5月11日 22:51
はじめまして。
確か軽自動車はパワステとホーンの電源が共通で
大型のホーンを取り付けた場合、鳴らすと重ステになるとか・・・。
MH23はどうなんでしょうね。
私がディーラーで聞いた話では付けた方が良いと言ってましたよ。
コメントへの返答
2009年5月11日 23:14
ホーン1個なので大丈夫なのかなあ~
今日、高速も走ったし…
鳴らすときってあまり機会ないし。
重ステになるのも一瞬ですよね…

しばらく様子みてみます。

プロフィール

「@はらちゃんD5 さん、こちらは父の日なんて面影もない日曜でしたよ(笑)
おはよーございます。」
何シテル?   06/17 07:05
2台乗り継いだデリカからランダー乗りになりました♪ ラスカル大好きです。 カレーも大好きです。 パフェは大好物です。 www
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

補機バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 07:50:37
THULE ウイングバーエッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 21:52:19
THULE ウイングバーエッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 18:34:54

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV らすかるんだー号 (三菱 アウトランダーPHEV)
大きな電源車( ^∀^) 走り出しは新幹線みたい。
三菱 デリカD:5 うみのらすかる号 (三菱 デリカD:5)
初めてのディーゼル車でした。 実は半年オチの実走行4キロの中古車だったので、まるで新古車 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティンくん (スズキ ワゴンRスティングレー)
フォグのメッキがお気に入り♪♪
三菱 デリカD:5 かぜのらすかる号 (三菱 デリカD:5)
アウトドアに最適な車と言えば、この車意外にぴったりなミニバンは存在しないでしょうね♪ 車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation