• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TriplePのブログ一覧

2015年04月13日 イイね!

注意!詐欺詐欺詐欺サイト!タイヤの詐欺サイト

次なるタイヤを探していると
今話題の安すぎる相場の詐欺サイト見つけました。(もし万が一違ったらすみません)

http://www.komatsujustice.com/ratih-amplitude-sports-3
宮城県実在する会社の住所使っており、一見関連有りそうな会社ですが、
決済方法で代引きができないのです!

そんなアホな!


宮城県警はまだ動けないとこのとでしたので、このブログを見た方だけでも
詐欺の被害に遭わないように願いたいです。
Posted at 2015/04/13 13:15:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他
2015年03月03日 イイね!

E87 120iオルタ交換

E87 120iオルタ交換お友達の120iが低回転でガラガラ聞こえるとの事で
Dに持込みしたら
オルタがダメとの事で14万の見積もり出ました。
8万ほど走っており丁度買い替え時らしいのですが、心配との事で交換依頼。
ワンウェイクラッチがお逝きになっていました。





オクでリビルドを3万ほどで購入。
アンペア数がわからなかったですが、120iなので
150Aだろうとの事で150Aに。
エアクリのダクトを外し、スロットルボディも丸見え。
キャブ回り、インテークまわりの配線類はコネクターを外さずに作業。
とても簡単な構造でサクッとオルタまで取れました。
怖いので当然マイナスをバッテリーから外して。


取り外したものは150Aでした。ワンウェイになっておらず直結状態。
大概の車はワンウェイでないと思います。
エンジン回転が下がってもダイナモの重さの慣性で回っていてくれる為
発電効率やベルト、エンジンの負荷も低減される効率がいい構造なのですが・・・
壊れてしまったら元も子もないですね^_^;



こちらはおニュー

ベルトも全部取ると、たまにベルトのかけ方の迷走に入る為ほとんど外しませんでした。
直6のスペースじゃそうもいかなそうかな?
逆の手順で取り付け


旧オルタも同じく14.3vの発電力がありました。
発電の電圧を計測して終了です。
Posted at 2015/03/06 16:35:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマイジリ | クルマ
2015年03月03日 イイね!

M、M、M、エムゥ――!

X5M、X6Mの中身が丸わかり
パワートレイン編をアップしていますが、
シャシー、エンジン編も関連動画で出てきますよ。

機械マニアはそそられます^^

エンジン編では水冷インタークーラー、オイルクーラー
ラジエーターラインが丸わかりで萌え・・・ !?

XMはフロントの下左右のグリルの中にはしっかり
オイルクーラーとラジエーターがいますね^^

V8はターボだろうがNAだろうが
また乗りたくなるあのフィーリング


はぁX6M・・・



Posted at 2015/03/03 14:09:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

TriplePです。よろしくお願いします。 今は名古屋で仕事していて名古屋在住です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW X5 ブタ鼻 (BMW X5)
初BMWです。これで犬のシュナウザーと同じドイツ産になりました。ん?いやこのBMはアメリ ...
キャデラック エスカレード キャデラック エスカレード
川崎のとあるショップで輸入してもらい3年乗りました。 山に、海に、サーキットに、レジャー ...
キャデラック エスカレード キャデラック エスカレード
PのひとつPLATINUMに乗っています。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation