• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

忍者が一番のブログ一覧

2014年11月20日 イイね!

研修旅行の振り返り・・・⑤

研修旅行の振り返り・・・⑤いよいよ研修もクライマックスを迎えました
夜は郷土料理について学びます(^^)v
日中あれだけアルコールを注入したにも
かかわらず、更に勢いを増して追加します・・・(>_<)




本日のメニュー!!
また太ってしまいそうです・・・(>_<)



そして何と言っても今回のメインは佐賀牛!!
久しぶりに柔らかいお肉をいただきました(^^)v



レクリエーションでは人とのつながりを勉強しました・・・
この後だんだんとエスカレートし、映像でお届け出来ない事態に・・・(ー_ー)!!



そうして温泉街の夜は更けて行くのでした・・・(-。-)y-゜゜゜
そしていつ部屋に戻ったのか記憶が定かではありません・・・



次回へ続く・・・
Posted at 2014/11/21 01:54:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月19日 イイね!

研修旅行の振り返り・・・④

研修旅行の振り返り・・・④次の研修地は伊万里焼で有名な焼き物の里で大川内山と

言って古く鍋島藩の管理していた山間の窯元です・・・

伊万里焼と有田焼って別物と思っていましたが基本的には

同じものなんですね・・・勉強しました!!






架かる橋もさすがに焼き物の里って感じです・・・



メチャメチャ立派です\(^o^)/



いたる所に煙突が建っています



数軒お店を覗いてみましたが、一桁数字の多い物ばかりで安月給のサラリーマンには
とても手の届かないものばかりでした・・・(T_T)



街中を散策すると、昭和の雰囲気がプンプンしていて時が止まったような錯覚に
陥りそうでした・・・







ここで日も暮れかかり、本日最後の研修会場である嬉しの温泉「ホテル桜」さんに向かいます!!



ここは嬉野温泉でも大きい方らしいです・・・



これから真剣な大人の研修会が始まります・・・\(^o^)/


次回に続く・・・
Posted at 2014/11/19 23:26:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月18日 イイね!

研修旅行の振り返り・・・③

研修旅行の振り返り・・・③唐津城で歴史の研修した後は、地元のお祭りに

ついて勉強するため曳山展示場に来ました

ここには有名な唐津くんちというお祭りで使用される

山車の保管がされています




実際のお祭りの時はここから出して街中を練り歩きます



このお祭りは約350年ほど前に始まったと言われているそうです



特にこの曳山は有名ではないでしょうか・・・?\(^o^)/



この頃になると、みなさんアルコールでテンションが上がってきてます・・・(;一_一)
研修の討議にも熱がこもります!!



次は焼き物のお勉強に向かいます(^^)v


次回に続く・・・
Posted at 2014/11/18 23:59:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月17日 イイね!

研修旅行の振り返り・・・②

研修旅行の振り返り・・・②唐津シーサイドホテルで昼食を取り少し散策

したりお土産を買ったりして時間が過ぎ

次なる研修地に移動です(^^)v

次は唐津城で歴史を学びます!!







ちょうど天守閣付近で改修工事をされており、足場の撤去をしている最中でした





唐津城は小高い山(丘?)の上にあり先ほど昼食を取ったホテルが眼下に見えます
奥に見える松林は有名な虹の松原です



秋を感じながら散策すると、冬の足音が聞こえてきそうな気がします











次の目的地で唐津と言えば・・・というくらい有名なものについてお勉強です\(^o^)/


次回へ続く・・・
Posted at 2014/11/17 23:57:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

研修旅行の振り返り・・・①

研修旅行の振り返り・・・①今日から今回の研修旅行をシリーズで

振り返っていこうと思います(^^)v

声を大きく言いますが「研修」旅行ですので

お間違いなく・・・(-。-)y-゜゜゜

今年は東海道新幹線開通50周年です






2時間30分強であっという間に博多駅に到着!!
ここからバスで唐津のシーサイドホテルに移動し昼食です(^^)v



お昼はイカの活き作り定食をいただきます!!



ここは玄界灘に面した素敵な場所でした・・・
夏の暑いシーズンに訪れてみたいところです・・・\(^o^)/







次回へ続く・・・
Posted at 2014/11/16 23:59:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「閉幕間近の万博に行って来ました② http://cvw.jp/b/1227520/48691913/
何シテル?   10/03 23:27
8年間苦楽を共にしてきたプラドも走行距離が 12万Kmとなり通勤で使う関係上、もう少し 燃費が良くお財布に優しい車を探していた所 みん友さんにレクサスを紹...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

忍者が一番さんのレクサス RXハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/08 11:39:09
Egから聞こえてくる嫌~な音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/12 01:11:37
イルミネーション スカッフプレート取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 08:20:08

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド 忍者のRX450h (レクサス RXハイブリッド)
8年乗ってきたプラドの走行距離が 12万Kmとなり、いつかは乗って みたかったレクサスで ...
ダイハツ ムーヴキャンバス 嫁様通勤快速3号 (ダイハツ ムーヴキャンバス)
2023年10月15日に無事納車、注文から2カ月半です。 MOP ・スマートクルーズパ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
かれこれ23年ほど乗っています。 ニンジャに乗りたくて大型免許を取りました!! 重くて今 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
以前からモンキーが欲しかったのですが、ノーマルで 探していたものの価格は高騰し安い個体は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation