• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

忍者が一番のブログ一覧

2022年05月21日 イイね!

保護シート貼り付けました(^^♪

保護シート貼り付けました(^^♪昨日のブログでご紹介したzima factoryさんの

プロテクションシートはこのようにタンクや

サイドカバーの擦れる部分に貼って保護する

商品でシートの材質はかなり良いそうです



まずは貼り付け場所をキレイにしますが、脱脂するものにパーツクリーナー等を
使うとサインが消えてしまうといけないので中性洗剤を使います



送っていただいたシートを必要な大きさに切りますが、少しでも剥がれにくくするため
切り出したシートの角を丸く取ります



基本的には車のフイルムを貼る要領と同じで、薄めた中性洗剤を霧吹きで吹きかけ
シートの気泡をゴムへらを使って出していきます・・・(^.^)/~~~



シートの気泡と水分が抜けたら端面をドライヤーで温めて密着度を上げ浮き上がりを
予防します!!



送っていただいたzima factoryさんによるとこのプロテクションシートは海外製
(ドイツ製だったと思う)で高品質だそうで、ヘルメットのRにもピッタリと
貼り付いています・・・このまま少し放置して養生して完成です
Posted at 2022/05/21 22:56:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月20日 イイね!

JB POWERミーティング⑥

JB POWERミーティング⑥ 当日、会場にいらっしゃったBITO R&D代表

美藤 定さんから来場記念ステッカーに頂いた

サインですが、ステッカーを貼ってしまうのが

もったいなく思えて額に入れました・・・(^^♪



その額を秘密基地にあるサインのコーナーへ・・・更に華やかになりました



そしてもう一つサインを頂いたヘルメット・・・せっかくいただいたので擦れて
消えないように保護したいと考えていました



そんな考えをフェイスブックで書き込んだらニンジャのSNSでお知り合いになった
福岡県は久留米市にあるZima Factoryさんからプレゼントが・・・





このお店はバイクのタンク等にプロテクションシートを貼る仕事をされており
製品を取った後の端切れのシートを無償で送ってくれました!!
そのたカスタムメーターもされています



今週末に貼ってみたいと
思います・・・(^.^)/~~~
Posted at 2022/05/21 00:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月19日 イイね!

JB POWERミーティング⑤

JB POWERミーティング⑤今回の会場となったコウノトリ但馬空港の

ターミナルビルの右手には国産初の旅客機

YS-11が展示しています・・・こうして

見ると何とグラマラスな機体なんでしょう!!



ジェット機には無いこの迫力・・・(^.^)/~~~



製造が1969年(昭和44年)なので私より1年後輩・・・それでも現在52歳



帰りに寄ったクシタニ西宮店で店長おススメ「西宮店オリジナルTシャツ」を
買いましたが、ドライ生地で夏場のメッシュジャケットの下に着るには良い感じ
バックプリントもなかなかのレトロ感




Posted at 2022/05/19 22:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月18日 イイね!

JB POWERミーティング④

JB POWERミーティング④11時を過ぎたころステージの前ではタイヤの

クイックチェンジのデモンストレーションがあり

耐久レース等で見かけるタイヤ交換を目の前で

見る事が出来ました・・・数秒で交換してます



タイヤ交換のデモが終わるとお待ちかねの抽選会&じゃんけん大会・・・(^^♪
結果は・・・惨敗でした・・・(T_T)



じゃんけん大会も抽選会もダメダメでしたが、BITO R&D代表の美藤さんのサインを
来場記念ステッカーとヘルメットにいただきました!!





お昼頃に会場を後にして走る事約30分、出石で皿そばを食べて帰路に・・・
若いころは20皿なんて平気でしたがオッサンになった今は10皿で良い感じ





帰る途中お土産を渡すためいつもお世話になっているクシタニ西宮店へ・・・
店頭には恐らくファイナルのニンジャが・・・



店長にお土産を渡し話していると横に観た事のあるツナギが・・・関西ローカルの
バイク関係の番組に出演している「たはら かすみ」さんのツナギで前に番組の
ロゴが入っています・・・今回番組スポンサーのワッペン取り付けで修理預かり
しているそうです。





関西ローカルだけと思っていましたが、先日カワサキから発行されたKAZEの
表紙に載って全国区になりましたね・・・以前クシタニでお会いしましたが
スレンダーで綺麗な方でした・・・(*‘∀‘)
Posted at 2022/05/18 23:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月17日 イイね!

JB POWERミーティング③

JB POWERミーティング③今回のミーティングの目玉はBITO R&Dの

商品が実際に手に取って見らメーカーの方から

商品説明を受けられ、またコンプリートマシンに

試乗できることではないでしょうか・・・(^^♪



今回の試乗車はいづれもBITOさんの渾身の製品で派手さは無いが要所を抑えた
大人のマシンですね・・・今日はそれらをご紹介したいと思います(^.^)/~~~
VF1000R



Z1R



CBX1000



Z1300



最近加わったCBX750F



そして私が試乗してみたかったGPZ900R・・・一般的に現代の高性能タイヤを
履くために前後17インチにしますが、BITOさんのGPZ900Rは前後18インチに
拘って製作されています・・・ボアアップしたエンジンとFCRのキャブレターを
体感したかったんですが・・・残念(>_<)
Posted at 2022/05/17 22:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとお会いすることが出来ました(^^)v http://cvw.jp/b/1227520/48653302/
何シテル?   09/14 00:11
8年間苦楽を共にしてきたプラドも走行距離が 12万Kmとなり通勤で使う関係上、もう少し 燃費が良くお財布に優しい車を探していた所 みん友さんにレクサスを紹...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

忍者が一番さんのレクサス RXハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/08 11:39:09
Egから聞こえてくる嫌~な音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/12 01:11:37
イルミネーション スカッフプレート取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 08:20:08

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド 忍者のRX450h (レクサス RXハイブリッド)
8年乗ってきたプラドの走行距離が 12万Kmとなり、いつかは乗って みたかったレクサスで ...
ダイハツ ムーヴキャンバス 嫁様通勤快速3号 (ダイハツ ムーヴキャンバス)
2023年10月15日に無事納車、注文から2カ月半です。 MOP ・スマートクルーズパ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
かれこれ23年ほど乗っています。 ニンジャに乗りたくて大型免許を取りました!! 重くて今 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
以前からモンキーが欲しかったのですが、ノーマルで 探していたものの価格は高騰し安い個体は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation