• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

忍者が一番のブログ一覧

2024年01月06日 イイね!

フロントフェンダー修復③

フロントフェンダー修復③正月休みから行っているフロントフェンダーの

修復作業も仕上げの段階に入りました・・・

12月初旬にふくらはぎの肉離れで休んでいた

朝ランを再開・・・まずまずのタイムで一安心



付属していたブレース(フェンダー)はかなり腐食が進んでいます



手作業で磨きましたがとてもじゃないので電気の力を借りる事に・・・



かなり磨きましたが腐食のため柚子肌までは完全に取れず最終的にグレーメタリックで
塗装する事にしました・・・これはこれでシック良い感じになりそうです



もう一つの付属品、フェンダー内側のブレースも錆が酷くそのままでは使えないので
補修する事にしました。



錆は磨いてほとんど取れましたが腐食の酷い所は多少残りました



インナーブレースはマットブラックで塗装・・・良い感じに仕上がりました



先日塗装まで終わったフェンダー本体は極細目のコンパウンドで仕上げました
あとは今日塗装した部品の養生終了後に組み立てて完成です



冬休みで帰省中の末っ子のリクエストでお昼は横綱・・・やっぱり美味いです!!


Posted at 2024/01/06 23:58:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月05日 イイね!

仕事始め・・・ちょこっとだけですが・・・笑

仕事始め・・・ちょこっとだけですが・・・笑私の勤める会社としては本日が仕事始めですが

自身の所属する部署は本日と8日と振替でお休み

しかし役職持ちは本社で開催の全社年始式典に

中継参加のため出勤・・・だから工場は静か



年始式典終了後は会社に居ても仕事にならないのでお昼前に脱出し西宮へ・・・



最近、私の周りでも愛用者の増えた人気商品「モカシンブーツ」・・・今なら色と
サイズが少し増えているので購入のチャンス!!





2か月ほど前に入荷の知らせを受けて取り置きをお願いしていた商品を引き取り
毎年いただいている卓上カレンダーもいただけました



本日の購入はこちら・・・ネオレーシングブレストパッド



今まで使っていたブレストパッドはこのタイプ



並べると今までのパッドが肋骨あたりをしっかりと保護してくれるのですが通気性が
ほとんど無いため秋から春は良いのですが夏のメッシュジャケットに合わせると
すごく暑いのです・・・(>_<)



今日買ったパッドはハニカム構造でこのように通気性が抜群!!
春以降は用途とジャケットに合わせて使い分けしようと思います。
Posted at 2024/01/05 23:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月04日 イイね!

2024年走り初め・・・(^.^)/~~~

2024年走り初め・・・(^.^)/~~~今日は1月4日、明日から仕事始めという

方が多いと思います。みん友さんで構成する

いつものツーリングメンバーと2024年の

走り初めで近所をブラっとランチツーリング!!




どこに行こうかと集合して話をしていますがイマイチ天候が良くなく悩むこと30分
雨雲レーダーの予想で一番雨の少なそうな奈良方面に決定



途中、霧雨のような雨に当たるも無事にランチをいただく奈良県 御所市にある
自然の里レストランに到着・・・シックな外観に店舗前も良い感じです





私はランチのカツカレーをいただきましたがトロトロになるまで煮込んだ牛スジが
たくさん入ったコクのあるカレーライスでカツも衣の薄いカリっとした食感





あとみんなでシェアしましたがこれもコクのあるナポリタンで、このお店の名物だ
そうです



お隣の方が食べていたんですがトッピングでビッグなエビフライも注文可能
(写真はネットから借用)



食事中に雨が降ったようですが出発時には太陽も・・・日暮れも早いので一路大阪へ
今回はスイーツは無く途中のコンビニでコーヒーブレイクして解散





明日から頑張って仕事
していきましょう!!
Posted at 2024/01/04 22:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月03日 イイね!

フロントフェンダー修復②

フロントフェンダー修復②前日にプラリペアとパテで割れた部分のキズ

補修を済ませていたフェンダーの水研ぎを

やっていきますが、外気温6℃での水研ぎは

なかなか辛い作業ですね・・・(+_+)



パテとプラリペアで補修したところの研磨をする事1時間・・・どうにか仕上がりました



まずはフェンダー後部の塗装を行います・・・ノーマルはプラスチック素地の黒色ですが
折角なのでサイドカウルと同じようなガンメタ系で塗装します。





続いて前部の赤い部分を純正色のファイヤークラッカーレッドで塗装し全体を
クリヤーで塗装し終了・・・あとは後日、完全に乾燥してから磨いて終了予定
なかなか良い感じに塗装出来ました!!





先端の割れ部分もキレイに仕上がりました



お昼は買い置きの限定カップヌードル・・・美味しくいただきました!!


Posted at 2024/01/04 00:17:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月02日 イイね!

フロントフェンダー修復① 

フロントフェンダー修復① 今日と明日は箱根駅伝、今回は100回目の記念大会

しかし青山学院の圧勝でしたね・・・例年、駅伝に

感化され走るんですが今年は肉離れの影響でランは

出来ずリハビリウォークだけ・・・なんだか物足りない




そんな正月はジッとして居る訳もなく、昨年末にヤフオクで手に入れたニンジャの
フロントフェンダーを修復します・・・パと見はキレイなんですが全体的にキズが
多く塗り直しだけではダメな感じ



フロント部分にこのような割れが2か所あるので恐らくフロント側に軽い事故歴が
あるんじゃないかと推測します



キズや割れがあって程度は「下」なんですが、この金具(腐食大・廃番)と内側の
スタビライザーが付いて送料込み2500円くらいなのでお買い得かと・・・



左右のフェンダー取り付け部にも割れがあって要修復です



その割れた部分を困った時のプラリペアで修復します



まずは割れの部分の少し掘り込みます



掘り込んだところにプラリペアを流して固定



先端の割れは裏側にプラリペアを流し固定



先端の表側はパテを用いて傷を埋めます





これで養生のため作業終了
明日は出来れば塗装まで・・・
Posted at 2024/01/02 23:41:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「嬉しい通知が届きました http://cvw.jp/b/1227520/48665958/
何シテル?   09/20 00:47
8年間苦楽を共にしてきたプラドも走行距離が 12万Kmとなり通勤で使う関係上、もう少し 燃費が良くお財布に優しい車を探していた所 みん友さんにレクサスを紹...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

忍者が一番さんのレクサス RXハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/08 11:39:09
Egから聞こえてくる嫌~な音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/12 01:11:37
イルミネーション スカッフプレート取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 08:20:08

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド 忍者のRX450h (レクサス RXハイブリッド)
8年乗ってきたプラドの走行距離が 12万Kmとなり、いつかは乗って みたかったレクサスで ...
ダイハツ ムーヴキャンバス 嫁様通勤快速3号 (ダイハツ ムーヴキャンバス)
2023年10月15日に無事納車、注文から2カ月半です。 MOP ・スマートクルーズパ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
かれこれ23年ほど乗っています。 ニンジャに乗りたくて大型免許を取りました!! 重くて今 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
以前からモンキーが欲しかったのですが、ノーマルで 探していたものの価格は高騰し安い個体は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation