• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

忍者が一番のブログ一覧

2025年03月06日 イイね!

熱い時代でした・・・(^_^)/

熱い時代でした・・・(^_^)/今週月曜日の3日に新しい本が発刊されました

その名もずばり「ケニーとフレディーの時代」

70年代後半から80年代中盤までのWGPが

500cc2サイクルで熱い時代の一冊です



ケニー・ロバーツとフレディー・スペンサーはF1で言うセナとプロストや
マンセルの関係性と似ているような気がします



70年代後半から80年初旬まではここに写っているバリー・シーンやマルコ・
ルッキネリ、そしてフランコ・ウンチーニですよね





そして忘れてはならない我らがカワサキのコーク・バリントン



当時は押しがけだったのでエンジンの始動性良し悪しでも差が出ました・・・
そんな中、ロケット ロンの異名を持つロン・ハスラムのスタートは芸術でした



83年にチャンピオンとなったスペンサーは84年に満を持して出た初の4気筒
NSRで走りましたがチャンバーを上にタンクを下にといった革新的な構造とは
裏腹にトラブルが多く3気筒のNSと併用していました



翌85年は根本的に構造を変え通常のレイアウトにし年間チャンピオンになり
250にも出走しダブルタイトルを取りましたね・・・



この頃は日本の4大メーカーが出走する時代でもありました



Posted at 2025/03/06 22:43:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月05日 イイね!

見た目って大切ですね・・・

見た目って大切ですね・・・私は昨年10月から親会社をサポートする

子会社に出向していますが、その会社が

売店(コンビニ)を運営している事もあり

色々とサンプルをいただいたりするんです



先日いただいたのが未発売の飲料サンプル・・・中身はまだ言えません('◇')ゞ



サンプル状態なので缶にプリントはありません



なぜか振らずにに開けろと指示されています・・・( ゚Д゚)



もう一つが紙パックですがこちらもプリントはまだありません
こうして見ると缶やパックのプリントはとても大切で視覚から入ってくる情報は
影響が大きいと思います



焼き立てのパンも売っていて、これがとても美味しいんですよ!!
クリームがしっかり先端近くまで入ってなかなかです


Posted at 2025/03/05 22:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月04日 イイね!

さすがに大台越えはきついっス・・・(>_<)

さすがに大台越えはきついっス・・・(&gt;_&lt;)来月4月の初旬で私のRXは6年になります

毎日の通勤で距離を走ることもあり気が付くと

もう118000Kmを越えました・・・

年間約20000Km走ってる感じです



そんな事を考えながら信号待ちでランプが点灯・・・うっかり忘れていました



ランプ点灯だけでなくインフォメーションディスプレイにもダメ押しの一言・・・



この時点で航続可能距離は約50Km



いつものスタンドで給油したら驚異の10000円越え・・・シャレになりません



政府は真剣に価格高騰の対策を実行してほしいもんです
Posted at 2025/03/04 22:57:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月03日 イイね!

一気に寒くなってきました・・・

一気に寒くなってきました・・・先週末は3月に入ったとたん急激に

温かくなり、週末のランニング時も

ランニングタイツを脱いで走るほど

だったんですが・・・



今日3月3日はひな祭りですが夕方以降雨が上がって気温が一気に下がっています
食後に3色団子をいただきました



そんな寒い日に挽きたての豆で淹れた温かいコーヒーを飲むためのアイテムが到着



安値で買った電動ミルの調子が悪いので今回は手動を選択・・・クラシカルな外観



私の拘った鋳鉄製の臼刃です!!



挽いた粉は台座部の引き出しを引くと出てくるようになっています



挽き加減はハンドル部を上下に調節することで変えることが出来ます




明日にでも使って美味しい
コーヒーをいただきます
Posted at 2025/03/04 00:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月02日 イイね!

値上がりしてました・・・

値上がりしてました・・・2りんかんのイベントでシンプソンの

ボールペンをいただきご機嫌に帰宅する

途中で給油し合わせてフューエルワンを

注入しました(OEMのPITWORKですが)



その後シーズンインを前にオイル交換のためお世話になっているバイク屋さんへ



オイル交換前にアンダーカウルを外すと中からは小石がたくさん出てきました



今回も選んだオイルは広島高潤さんの4st SPECIAL Extraversion 10W-40
昨年後半に値上がりしたらしくびっくり価格・・・(+_+)
でも交換後は明らかにギヤの入りが良くなりました・・・一押しのオイルです



帰宅してふとガレージの桜を見たら温かさに反応したのかつぼみが少し大きく
なったように感じました!!





明日以降また寒く
なりそうですね・・・
Posted at 2025/03/02 23:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【W800】マフラー交換(備忘録) http://cvw.jp/b/1227520/48751927/
何シテル?   11/06 22:33
8年間苦楽を共にしてきたプラドも走行距離が 12万Kmとなり通勤で使う関係上、もう少し 燃費が良くお財布に優しい車を探していた所 みん友さんにレクサスを紹...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

リンク・クリップ

忍者が一番さんのレクサス RXハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/08 11:39:09
Egから聞こえてくる嫌~な音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/12 01:11:37
イルミネーション スカッフプレート取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 08:20:08

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド 忍者のRX450h (レクサス RXハイブリッド)
8年乗ってきたプラドの走行距離が 12万Kmとなり、いつかは乗って みたかったレクサスで ...
ダイハツ ムーヴキャンバス 嫁様通勤快速3号 (ダイハツ ムーヴキャンバス)
2023年10月15日に無事納車、注文から2カ月半です。 MOP ・スマートクルーズパ ...
カワサキ W800 カワサキ W800
還暦を数年後に迎えるにあたってトコトコのんびりと 走りたいと思う事が時々ありニンジャを売 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
かれこれ23年ほど乗っています。 ニンジャに乗りたくて大型免許を取りました!! 重くて今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation