• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月05日

津波の仕組みをナゼ報道しないのか

津波の仕組みをナゼ報道しないのか 酒井法子の薬事件の際も書き残しましたが
起きた事に対する予防策というか
絶好のPRの機会にも関わらず、
ほぼ報道しません。
ナゼデスかね~
全く持って平和ボケです。


【津波】わたしはこの業界に入るまで
津波7mとニュースで聞いたら
サーフィンや世紀末映画で見るような大波が、
頭上から襲いかかってくるものと思っていました。



しかしながら現実は、
干満の潮位の差を、数倍いや数万倍早く(時速40km/m位)、
しかも規模によっては干満の平均潮位よりも、
高くなる現象なのです。
※意訳してますが※

イメージでは、大津波警報7mと出たら、
サーフィンや映画の様な、高い波が押し寄せてくる感じですが、

実際は平均潮位より7m高いレベル(高さ)まで海の水が押して登って来て(遡上)、
引く(下がって行く)と考えても大げさではないと思います。

大都市や高潮(津波)堤防が整備されている地区は、
その高さ分建て前上津波を防ぐ事が出来ますが、
小さな漁村や、海岸線からなだらかな地形は、
まともに受けてしまいます。

湾や入り江は高さが増すことがよくあります、頭に記憶していなければなりません。

又、津波に知識ある人は高台へ逃げる。
助かる。

知識が無い人は、
潮が今まで体験したことが無い引きを見て、
魚を捕りに海に入ってしまう。
大波が見えたら逃げ様と低地に留まり
非難に間に合わない。


それから、津波第一波体験後、
知識あるかたは動じませんが、
知識ないかたは、様子を見に行ってみようとか、
家財を持ち出そと、低地に戻ってしまいます。

巨大地震の津波の特徴は、
引いた潮の力より、追ってくる津波の力が大きい為、
増幅(反射)して津波が押し寄せます。

この第二波で多くの被害者が出るのです。

又、地上では、満ちより引き波の方が威力があります。

以前、スマトラ大地震後のスリランカへ視察に行かせて貰った時も同じでした。
殆どの方々に【津波】の知識が無かったそうですが、

正直、日本人も同じ【来たらにげるよ!みたいな】 方々が多いのでは。。。




ちなみに【津波】は外国でも【tsunami】と表現されています。
ブログ一覧 | 報道 | ビジネス/学習
Posted at 2010/03/05 09:31:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

200万円弱なカババ 日産 フェア ...
ひで777 B5さん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夏季休暇
hidetonoさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

キリ番
ハチナナさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「旅先でくるまが具合悪くなる確率💦 AdBLUE編 http://cvw.jp/b/122802/48595150/
何シテル?   08/15 14:10
趣味を体験をもとに掘り下げています。 新しい規格のもの、理不尽な商品、デザインのいいもの、etc・・・大好きです!《備忘録》 と言いながら、同等品なら安価な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ねじ屋さん SUS異形六角頭ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:51:57
丸亀観光と瀬戸芸2025春 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 01:12:44
香嵐渓で "カタクリの花" を見る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 11:22:46

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス V2くん (メルセデス・ベンツ Vクラス)
V220dへの買い替えにあたり・・・家族のために購入したV350でしたが、結果自分もハマ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス Aちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
免許を取ったが、運転が下手くそな二十歳の娘に、 軽を乗らせるか、 その選択はあっているの ...
ダイハツ ミライース イースくん (ダイハツ ミライース)
2台目 同じグレードでも、 スマアシ、キーレス、トラクションコントロール、純正ナビがつい ...
メルセデス・ベンツ Bクラス Bちゃん (メルセデス・ベンツ Bクラス)
A180(FF第一世代)から、B180(FF第二世代)へ。 おこたちの、死なない、練習用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation