• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月21日

軽自動車の低床化は、安全性と反比例なのではと

軽自動車の低床化は、安全性と反比例なのではと 軽規格の重大事故がある度に、何度か書き残して来ましたが、
もしかしたら、
低床化が、大きく起因しているのではと、感じる様になりました。

生存空間が無くなるほど潰れるのはなぜか?と考えるとき、
今までは、
試験は一回までの事故想定なので、多重にしたら、そら、軽く、安く造っているのだから仕方ないなと。
命を代償に。

けれども、バンパーの位置が、一般車と異なるのではと、感じ始めました。
車体としては、バンパーで力を吸収する様に造ってあるので、
そこが当たらないばあい、根こそぎ、キャビン部位に外力が伝わるので、一溜りもないかと。

しかも、硬いシャーシは、相手の車体下に逃げて、
キャビンがぺしゃんこにと。

妄想ですがね。

だから?
ただ、それだけ、備忘録。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2024/05/21 14:15:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

これで乗り降りらくちん
バイアスタイヤさん

日野 プロフィア セミトラクター
さんちゃん(サンマル)さん

出張型取りに行ってきました~( * ...
FJ CRAFTさん

あるレストランで見たVWの立体アート
パパンダさん

またまた出張型取りに行ってきました ...
FJ CRAFTさん

本日は……2
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2024年5月22日 5:50
なるほど!
と思ってお読みしました。
必ずと言って良いほど悲劇的な結末を迎える
軽四輪の事故、、、、
なんと日本国内の新車登録は40%近く?
こちらは地方なので、、、、
もっと多いと思います。

国がいけないのか?
企業がいけないのか?
国民の思想なのか?

電気自動車の前に
安全な国民車の普及を!
と思いますね〜
コメントへの返答
2024年5月22日 7:25
低さ繋がりですと、他国のFやLが、
大型トラックのシャーシ下に滑り込んでいるのを見かけます。
ただ、潰れていませんが、首は無いかもと(^_^;)

軽規格を無くせたなら、交通事故死者数は減るでしょうね。
車輌代の平均が160万円を越えたとか。
そうなると!大きさというより、燃費というより、税金のやすさを選択ということに。
2024年5月25日 23:45
おそコメすみません。

昔信号待ちでカマ掘られたことあるのですが、自車(ワンボックス系)と相手(乗用車)のバンパー位置が合わず、体にもろに衝撃が伝わって1か月以上入院しました。後遺症も長かったですね。
生き残りたければ、車両選びから自衛するしか無いかと。
コメントへの返答
2024年5月26日 7:14
そうでしたかぁ 明日は我が身ですね。
運転すること事態、リスクがあることは解っていますが、
バンパーの高さが異なる衝突は、重篤かつ死亡リスク過大ですね。
2024年5月28日 22:11
こんばんは。

>軽規格を無くせたなら、
交通事故死者数は減る

そうなんですか?
軽規格は日本だけだと聞きますが。
知り合いの整備士君は
絶対に軽だけは乗るなと言います。
コメントへの返答
2024年5月28日 23:00
ナゼ軽規格ができたのか、あれから何年?ダソウデス
倍以上価格で、似たような車体が売れる時代になったのは、メーカーの努力の賜物でしょうね。
普通車の速度で走れる様になったのも、事故を誘発している?

税金、なんで納めたくないんだろう。
国民の義務なのに。

同じ価格と条件だとしたら、
半数はお乗り換えされるかなぁ

あっ、リンク貼りました

プロフィール

「酸ヶ湯温泉♪」
何シテル?   08/11 20:02
趣味を体験をもとに掘り下げています。 新しい規格のもの、理不尽な商品、デザインのいいもの、etc・・・大好きです!《備忘録》 と言いながら、同等品なら安価な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ねじ屋さん SUS異形六角頭ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:51:57
丸亀観光と瀬戸芸2025春 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 01:12:44
香嵐渓で "カタクリの花" を見る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 11:22:46

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス V2くん (メルセデス・ベンツ Vクラス)
V220dへの買い替えにあたり・・・家族のために購入したV350でしたが、結果自分もハマ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス Aちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
免許を取ったが、運転が下手くそな二十歳の娘に、 軽を乗らせるか、 その選択はあっているの ...
ダイハツ ミライース イースくん (ダイハツ ミライース)
2台目 同じグレードでも、 スマアシ、キーレス、トラクションコントロール、純正ナビがつい ...
メルセデス・ベンツ Bクラス Bちゃん (メルセデス・ベンツ Bクラス)
A180(FF第一世代)から、B180(FF第二世代)へ。 おこたちの、死なない、練習用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation