• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naruuのブログ一覧

2007年05月19日 イイね!

たんぽぽクラブ

きいろ組の存続危機のなか、いろいろ検索していると・・・
#幼児のクラブではありません(笑

きいろ乗りの方、一緒に入会しませんか!!
関連情報URL : http://www2.to/tanpopo
Posted at 2007/05/19 08:51:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2007年03月19日 イイね!

初 大黒PAおじゃましました♪

初 大黒PAおじゃましました♪#詳しい画像はフォトギャラリーへ#
こだまさまの キミーラの朝会にギャラリーとしておじゃまさせて頂きました♪
こだまさまにいつものお礼を言いたかったのと、キミーラという嗜好性の高い車種をまじかに拝見したかったからです。

噂に聞いていましたが、朝8時過ぎに到着すると、駐車場の半数位が色々なお集まりの車で埋め尽くされていて、展示会の様でした(笑
入場路がPAの周りを螺旋になっているので、F様が出入りすると、いい音がこだまもしてました!

こだまさん号は、コンプリートZ号だったので、気が付くのが遅れました(汗
同席されていた綺麗な白のキミーラ号(お名前交換忘れました)を拝見させて頂きました。カーボン製の外装はピカピカで、とても7年目と思えない!
エンジンはBMWの様に運転席側へセットバックしていて、夏は朝晩しか暑くて乗れないと聞き、改めて嗜好性の高さを感じました。その分車体の操りは気持ちよく、虜になってしまうとのことでした。
Zには車載カメラが搭載されてました。ブログを拝見すると、自分の運転を客観的に見るために搭載しているそうです。

その周りに丁度、気にしていたRS4を筆頭とする、Audiがお集まりしていて、写真を撮りまくっちゃいました(汗 かなり怪しかったのでは。
RS4....あのフェンダーのふくらみでした。オーバル型のマフラー2本出しも特徴ですね♪ミラーの形状も変わったみたい。
その際は全く気にならなかったのですが、同じ島にお集まり(並んでいた)していたのは、レクサスISのグループでした。
RS4の集団とISの集団。みごとな鉢合わせ(笑
どちらも気にいってますが、私がISのオーナーだったら離れているかな~
RS4の集団の方とお話できなっかたのですが、もしかしたら・・・
みんカラ繋がりの方、いらっしゃたのでは・・・5-6台いましたので(凄 お話できず残念!

RS4の明るい青と赤、きまってました♪是非ぱさも出してもらいたい(しつこく言っていたら出してくれないかな~VWJさん
Posted at 2007/03/19 10:23:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2007年02月10日 イイね!

Hakozaki-PAぷっちオフ CPJへのアップまもなく

CPJ@スタッフのさかきばらさまに全面協力頂き、まもなくアップとなりました。
CPJ自体の久振りの更新になるので、これを気にまた活気づけばな~と
思っています。
内容はQ太さんの物を利用させて頂いているので、真新しさにはかけますが
私のコメントも1/3程混ぜましたのでご覧下さい♪

今度はツーリングや呑む会も企画したい!というか、かしこまらなくても集まれる
環境を作ってみたいな~
Posted at 2007/02/10 14:19:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2007年01月29日 イイね!

Hakozaki-PAぷっちオフ お題の解説

遅れましたが、お題の『HSB』について自論解説おば
※幹事でありながら、洗車に夢中でカメラを忘れてしまったので、画像は
 Q太さまに依頼しましたm(--)m

今回2台の固体に試乗させて頂ましたので、固体差を越えた共通した部分がしっかり体感できたので、わかりやすく書きたいと思います。
ちなみにノーマルの車体には2台とも試乗経験アリです。

※備考として、私がじばらを切って研究している『SEV』が、たまたま今回試乗した固体にも合せて装着されてありますので、今からの書き込みはノーマル+HSBより誇張された表現になっていることをご判断下さい。
誇張というレベルは、『SEV』という魔法でスムーズでトルク感がある乗り味に
+した表現ということです。

★まず、私のノーマル車試乗記を参考に・・・
a:パサートV6
 静かでスムーズ!大人の重厚感。
 しかし、出したい♪とおもってアクセルを踏んでも車速の上がりが。。。
 信号ダッシュで、国産若者と張っても置いていかれました。
 その点が気になる方はお勧め
b:トゥーラン2.0
 正直走りは期待せずに試乗したのに。。。
 加速感も町乗りでは十分程で、足の腰高感やふわふわ感もなく、
 時代を感じました。これはいいと♪
 FSIと6ATが決めてかなと感じています。(モーターの様な

★次にHSB+αの試乗記を
a:走り出しのPAから本線合流がすぐ坂道で、登ろうとアクセルを踏むと、
 もうそこで体感です。
 スポーティに登っていきます。
 平場も当然すいすいです。平場も含めて、アクセルの加減はつま先レベルで
 すみますので、長距離や燃費走行する際は楽でしょう。
 ちょっとぶいブイしたいな~とアクセセルを踏めば、思う様に走ってくれました

b:こちらはベースに不満がなかったので、おとなしくスタート。
 だけども、アクセル付がよくスピードが出てしまっているが正直な
 感想です。いまどの位出ているのだろう?とメーターをみて80km/hを指して
 いた時は60km/h程と感じていました。
 走行感はa:と同じですが、2.0NAな分、よーくエンジン感を感じると、
 それなりにシフトダウンしていることにきずきました。
 気持ちよくぶいブイすると、燃費が悪くなると思いました。

◆総評
 ターボ車であれば、乗り味を気にしなければ、ブースとを上げればどんどん
 ぶいブイ可能にかんじますが、NA車でこのレベルにするにはどうすれば
 よいのか私には解かりません。スーパーチャージャー後付けとかかな~。
 ロム交換だけではここまでこれないと感じます。
 誤解が招くので、改めて書きますが、信号を増幅しているだけなので、
 エンジン本体のパワーは変わってません。
 しかしながら、乗り味としてハード面でここまでするのには、素人には
 無理でしょう。
 よって現車のパワー感に不満をお持ちの方には、てっとりばやく、安価では
 なかろうかとくくります。だまされた~は無いということデス。
 ターボ車にはどうなのか?(自車)
 資金繰りが付けば、研究してみたい商品でした。

#CPJでは書けないかな。商品の宣伝ととらえられてしまうので。



Posted at 2007/01/29 14:06:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2006年12月28日 イイね!

2007 年初めぷちおふ

2007 年初めぷちおふCPJや本家に告知していますが、
年明けの1月27日土曜日 20時 首都高速 箱崎PAに集合して、hiromasapapa号に試乗にさせて頂きます。
お題は「HyperSprintBooster」となるものの体感プチおふデス。
V6特有の立ち上がり感が変わって、よろしいそうです。
興味のある方、年初めに集まって乗り比べや雑談しませんか♪
参加出来そうな方書き込み宜しくお願い致します。
#車種・車格問わずです。ちなみに私は1.8T。色々なエンジンを乗り比べれたら勉強になると思います♪

渋滞回避の周回コースとして箱崎PA→C1(S字カーブ)→11(長い上り坂・夜景)→B(追い抜き)→辰巳第一PA(休憩・連絡)→9(直線・高速コーナー)→箱崎PA


現在(2007.1.23)までにお誘いして、参加を前向きに考えて頂いている方を参考に
列記いたします。(順不同)
mhysさん(1.8T)、Q太さん(V5)、tokuzo(1.8T)さん、先生くんさん(V5)、chokuさん(トゥーラン2.0HSB)、ひろさん(V6)、たんでむさん(V5)、よしくん(V6)、himomasapapa(V6HSB)さん、naruu(1.8T)

#集合場所の駐車台数が少ないので、当日までにキャパを超えそうな場合は
変更します。

お題はつけましたが、お遊びチューン(ハードチューンではない)の体感や、雑談がメインですので安心してお越し下さい。
語弊がありますが、ハードチューンの方も是非♪話のネタに・・・

連絡:参加が確定した方へ
   初対面の方もいらっしゃると思いますので、簡単なコミニケーション用用紙を
   一枚作ろうと思います。
   許せる個人情報・自身や車のPRや装着しているもの等を簡単に書いて頂、
   私(naruu)宛てへメール頂けますでしょうか。
   間に合わなかった方へは、私がCPJ内の情報を抜粋して作ります!


Posted at 2006/12/28 00:22:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「サントリー」
何シテル?   09/02 14:20
趣味を体験をもとに掘り下げています。 新しい規格のもの、理不尽な商品、デザインのいいもの、etc・・・大好きです!《備忘録》 と言いながら、同等品なら安価な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ねじ屋さん SUS異形六角頭ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:51:57
丸亀観光と瀬戸芸2025春 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 01:12:44
香嵐渓で "カタクリの花" を見る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 11:22:46

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス V2くん (メルセデス・ベンツ Vクラス)
V220dへの買い替えにあたり・・・家族のために購入したV350でしたが、結果自分もハマ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス Aちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
免許を取ったが、運転が下手くそな二十歳の娘に、 軽を乗らせるか、 その選択はあっているの ...
ダイハツ ミライース イースくん (ダイハツ ミライース)
2台目 同じグレードでも、 スマアシ、キーレス、トラクションコントロール、純正ナビがつい ...
メルセデス・ベンツ Bクラス Bちゃん (メルセデス・ベンツ Bクラス)
A180(FF第一世代)から、B180(FF第二世代)へ。 おこたちの、死なない、練習用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation