• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naruuのブログ一覧

2015年03月25日 イイね!

弾丸日光・磐梯山②

弾丸日光・磐梯山②二日目
秋田に帰る人達の為、近場で観光と、猪苗代湖へ
まだ雪が路肩に残ってます。
イナワシロコ、ずっとイナガシロコと思ってマチタσ(^_^;ナビ出なかった

湖畔で鳥達に餌やり、
野口英世記念館(改装中で見るとこなし)
ノグチヒデヨ、ずっとノグチヒデオだと思ってマチタσ(^_^;
又、黄熱病のウイルスを見つけた方と思っていましたが、違いました(汗

同じ敷地内の民族館(改装中で見るとこなし)
同じ敷地内のガラス館(ガラス屋さん)
同じ敷地内の団子館(お土産屋さん)
同じ敷地内のお菓子館(お土産屋さん)
同じ敷地内のビール館(レストラン)
同じ敷地内のラーメン館(お土産屋さん)
全部ハズレ(◎-◎;)
仕方なく、古びた食堂で食事してお別れしましたσ(^_^;

時すでに14:30でしたが、前から行きたかった大内宿が近そうなので、向かいました!
ドンドン山の中に入り込み、山の中腹の大内こぶしラインを進みます。
本当に何もない!!
不安を感じた先にダムがあり、その先にその場所はありました(◎-◎;)



竹の先に付いた焼き餅を食べ、散歩。ソレだけ(^。^;)
そこから南下して白河インターを目指します。

こんどは、谷底の道を進みます。
何もない!!
どうしてあの場所だけポツンと町だったのか!?不思議

しばらくいくと、またダムに当たり、ナビを信じて進むと、また僻地に
細い峠道を下り、やっと街に出ました(^。^;)
現実社会に戻れた(ほっ

いつものように、宇都宮からどっぷり渋滞していたので、
北関東道路を迂回して、常磐道にでましたが・・・
ここも渋滞(>_<)

途中、八潮PAで休憩したら
セブンイレブンが出来ていました!(お初

しかも、駅に直結していることもわかりました!(お初
Posted at 2015/03/25 16:24:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2015年03月21日 イイね!

弾丸日光・磐梯山①

弾丸日光・磐梯山①義理の妹家族が上京して来るのを合わせて、
帰路を兼ねて一泊旅行を計画していましたσ(^_^;

ワタチは連日のおしごと責めで死にかけています。
当日も、8時出発に合わせて、朝帰りという
極限状態での出発。

家に上がるコトなく、スーツのまま・・・

連休と云うことで、高速道も混んでいました・・・

まずは、日光江戸村に向かう予定でしたが、
宿泊先が磐梯熱海だったので、アドバイスし東照宮に変更。
駐車場はいつもの右側に。

噂には聞いていましたが、修復作業中でした。



初めて奥宮に入りましたσ(^_^;
その後、新しく出来ていた資料館にあった上島珈琲店で温かいのと冷たいので休憩して

その後、川沿いの蕎麦屋で、手打ち蕎麦・うどんをいただきました♪
キチンとした手打ちでビックリ、おいしかった。

そこで14:30、ソワソワしながら磐梯熱海に向かいましたσ(^_^;

16:30無事に到着(^。^;)限界

足湯や大浴場浸かり、リフレッシュして


部屋で

結局23時過ぎて就寝。

4:30起床
5時一番風呂

7時朝食、満腹(*^_^*)
おこに迫られ、朝卓球も
           


このホテル、以前所属していた会社が建設したもの。
コレで磐梯熱海、華の湯に続き制覇♪
Posted at 2015/03/25 07:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2014年12月28日 イイね!

南の島4日目(^_^)ノ

南の島4日目(^_^)ノ今日は昨晩からの雨が残り、雨。
昨日、今日、年末年始休み初日の方にはガッカリですね(>_<)ゞ

まず、3日間変わらないシンプルな朝食。

それから、早めにチェックアウトし空港に向かいます。

予約時取れなかったクラスJをダメ元で狙うため(*^_^*)

get!!

安心してロビーで、過ごします♪
最後にジェラート(島バナナと島パイン)と八重山そばを押し込んで

10:55定刻出発♪
今度は正月飾りになってました♪

行きは時速700km/h3時間45分
帰りは時間1000km/h2時間25分
納得いかない飛行時間。
機内誌に書いてある巡航速度は時速800km/h。
差1時間20分。
飛行距離2200km、初めての感覚差デスョ

因みに、国内最長飛行は新千歳~那覇間の2400kmだそうです(^。^;)

くつろぐ一番二番

昨日コンビニで買ってみた具志堅パンつまみ(^。^;)

高度が行きより明らかに高いので、お外も快晴(^。^;)


羽田で外に出ると6℃冷蔵庫みたいσ(^_^;
石垣島は涼しくても20℃ありましたので、-14℃(笑

首都高は空いてて、羽田~葛西10分(驚き
いきなり現実に戻れましたσ(^_^;

頼んであった年賀状の印刷を受け取り、食材を購入して帰りました♪


自宅に戻って荷物を降ろした後、間髪入れずに冬靴に交換をお願いして、
おこたちに年賀状を書かせて、
18時前に車取りと年賀状出しに三番とポストに向かうと、ポストの近くにお父さんが座り込んでいました(◎-◎;)

それを気の良さそうなお父さんが、声掛けしながら立たせようと奮闘していました。

日が落ちて暗く、気温も下がって来ています。

声掛けしました。
所見、ドカタ上がりの70代のお父さん。
Gパンに防寒ジャンパーに帽子。
鼻と顎、右手中指爪脇から血が出ています。
右足は震えてました。
酸っぱい臭いがするので、微妙~と感じましたが、服装は綺麗なので、芋焼酎沢山呑んで来たんだなと判断。

立たせるのは止めさせて、
判断するために、問い掛けします。
生まれが、青森県の弘前と云うことで、この年代、バリバリナマっています(^。^;)
先に介助していたお父さんとうまくコミュニケーション出来てませんでした(^。^;)
ワタチは職業上、お付き合いしてきたので、隔てなく、コミュニケーション出来ますので、
先人の苦労を感謝して、話を進めます♪

住所不定のヨイダレなら警察に渡さなければなりません。
本人にも伝えながら、聞き取ると、本当か嘘かは微妙ですが、宿はあるそうですし、
二回続けて転んで、もう腰が立たないとの状態。
温かいお茶を与えて、安心させます。

過去にも一度こんな症状があったと云うことから勘案して、
救急車を呼びました(本人も希望

救急が混んでいて、隣の区からの配車でした。
途中、隊員から状況の確認の連絡があったとき、
最後に、
お酒呑んでますか?と問が(^。^;)
酔っ払いは乗せないのはわかっています。
酔いより症状が有ること、このまま放置すると寒さでやられてしまうことを勘案して、
私は『半々』と答えましたσ(^_^;

連絡後20分、だいぶ冷えて来ました。
隊員は慣れているのか!?立てないと伝えたのに、お父さんにさぁ立って!ダト
私は先人が可哀想に思え、『立てない症状が合って呼んだんです。介助してあげてください』と頼みました。

終始見ていた三番二年生は、寒いのに帰らず脇で状況を観察してました(^。^;)
どう感じたのかな?
Posted at 2014/12/28 21:15:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2014年12月27日 イイね!

南の島3日目(^_^)ノ #石垣島 #JALマイル #JAL

南の島3日目(^_^)ノ #石垣島 #JALマイル #JAL9:30バスターミナルからバスで1日観光に向かいます。
天候は相変わらずの曇。
時々小雨。

はじめは、中国人のお墓(唐人墓)

興味なし

ガイドさんの三線を聴きながら
日本百景 川平湾

グラスボートに乗りました。
思っていたより綺麗(珊瑚)じゃない(残念
砂浜だから仕方ないか
けれども、シャコ貝の群生は見応えありました

みんなパックリ開いてマチタ
穴が2つ
ジックリ観察(*^_^*)

ポーサーおばさんのドライブインで石垣八重山牛ハンバーグ

昨日に続き、食事に恵まれ食べきれない(^。^;)

米原のヤエヤマヤシ群落(天然記念物)散策

あっという間(苦笑

玉取崎展望台





14:20着、半端な時間σ(^_^;

15:10石垣島鍾乳洞に向かいます。

電飾鍾乳洞(^。^;)

トトロ(^。^;)
16:30A&Wで休憩


18:30から、雨、本降り(>_<)ゞ

お腹がまだすかないので
19:15からちかくのホテルで軽く(おこたちはハンバーガー食べたいた(^。^;)







部屋呑み用に、A&Wに寄って、chickenを頼んで、
ルートビアを尋ねたら・・・
試飲出来ます♪って可愛いジョッキで一杯頂けました(◎-◎;


赤い点字ブロック



Posted at 2014/12/27 09:48:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2014年12月26日 イイね!

南の島2日目(^_^)ノ #石垣島 #西表島 #由布島 #竹富島 #JAL #JALマイレージ

南の島2日目(^_^)ノ #石垣島 #西表島 #由布島 #竹富島 #JAL #JALマイレージ今朝はトリプル不倫お天気お姉さんの降板を確認しながら、
ホテルで軽い朝食

外は雨。

予約しておいた、三島巡りに出発します。
8:40発ちゅらさん2号

港には海上保安庁の巡視艇が四隻停泊していました!
毎日ありがとうございますm(__)m

天候は曇り、多少波はありますが、東京湾よりなぎですね
目測70km/hで進んでいます。
揺れないなぁ(^。^;)

港に着くと、小さい船に乗り換えて仲間川ジャングルクルーズに向かいます。

終点ではこんな大木を見れました♪


途中、カヌーの方とすれ違いましたσ(^_^;
最後まで悩みましたが・・・やらなくて良かった

それからバスに乗り換えて、

牛に乗り換えて、

由布島へ
食事と植物と浜と牛とのんびり

日本最南端の信号機


由布ってYUFUだと思っていたら、YUBUだった(゚o゚;
CEBUと似てる(^。^;)ワタチのnaruuの語源

また高速船に乗って、今度は竹富島へ

牛車で街中を説明受けてから、バスで星の砂浜へ

これだけ回って13000円台とはお得に感じました♪
17時戻り。
お土産屋さんを巡り、18:30夕食スタート(ノ^^)ノ

今夜は魚料理にしました♪



三線聴いて

長女に教えてもらったら・・・
こやつヒキハジメタ(◎-◎;)
センスってやつでしょうか!?

帰りがけ、A&Wにも

Posted at 2014/12/26 09:05:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「このとしで、オール決めてる(^-^;」
何シテル?   08/29 02:06
趣味を体験をもとに掘り下げています。 新しい規格のもの、理不尽な商品、デザインのいいもの、etc・・・大好きです!《備忘録》 と言いながら、同等品なら安価な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 121314 15 16
17 181920 21 2223
24 2526 27282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ねじ屋さん SUS異形六角頭ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:51:57
丸亀観光と瀬戸芸2025春 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 01:12:44
香嵐渓で "カタクリの花" を見る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 11:22:46

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス V2くん (メルセデス・ベンツ Vクラス)
V220dへの買い替えにあたり・・・家族のために購入したV350でしたが、結果自分もハマ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス Aちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
免許を取ったが、運転が下手くそな二十歳の娘に、 軽を乗らせるか、 その選択はあっているの ...
ダイハツ ミライース イースくん (ダイハツ ミライース)
2台目 同じグレードでも、 スマアシ、キーレス、トラクションコントロール、純正ナビがつい ...
メルセデス・ベンツ Bクラス Bちゃん (メルセデス・ベンツ Bクラス)
A180(FF第一世代)から、B180(FF第二世代)へ。 おこたちの、死なない、練習用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation