• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naruuのブログ一覧

2020年12月13日 イイね!

#GoTo #熱海 #営業貢献

#GoTo #熱海 #営業貢献江之浦測候所行けました♪

























🍊園に行って

真鶴半島南端でソフトクリームだべて
渋滞しながら、海老名で、遅いランチをcouponで


















































しっぽりと・・・
Posted at 2020/12/18 23:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2020年03月22日 イイね!

突発的!鹿児島二日目 #知覧特攻平和館 #西大山駅 #JAL #JALマイルJAL

突発的!鹿児島二日目 #知覧特攻平和館 #西大山駅 #JAL #JALマイルJAL先ずは、朝風呂!
昨夜は、旧館の展望風呂(夜は海で真っ暗)でしたので、
朝は、本館のお風呂へ
いきなり、先の解らないなが廊下(@_@)

ドーンと
露天風呂は、海から丸見え(^_^)ノ晴れてたらキモチイィー!カナ

このホテル、外の水路が建物の吹き抜けに流れ込んでいる珍しい造り(新しい時は、まさに外国のリゾートだったでしょうに。水上ステージでは、フラダンスショーやってたのかなぁ)

朝食会場は、メインダイニング。眺め最高🎶


セミバイキングとなっていました。
食事はシンプルでしたが、スクランブルエッグとメロンは本物でしたょ
雰囲気はなかなか。ゆっくりできました🎶

10時出発!
先ずは、最南端駅を目指します!

20分ほど 西大山駅(のこるは、東根室駅のみ!)
何もない、無人駅に、観光客が何組か。なんとなく一体感(^^;)

汽車は待っても来そうにないので、長崎岬・竜宮神社へ
ここで不思議な出来事が!
入口の商店街手前で、スクーターのおじさんに声を掛けられ、強制的に連行。
お店で、ジュース一本でも買ってくれたら、駐車場無料だから!と、迷う間をくれずに、あれよあれよと連れ込まれてしまい、やな気分。
商店街の店員が、全て家族・親戚なのでは?という異空間(@_@)
もう来ないやぁ



晴れてたら、トイメンの山が一望のハズ。
浦島太郎伝説、発祥地と書いてありました。

気分新たに、知覧特攻平和館を目指します!40分ほど
いきなり、どうろっぱらに無数の灯籠が並びはじめ・・・
近いと判りましたが・・・まさか!と脳裏をよぎった際、ZOZOっと(^^;)

館内は撮影禁止。

御国の為というプロパガンダと無縁な環境下(隔離された田舎基地)で、家族への(判ってて書いた)断腸な想いを綴った手紙。
なきそう(T_T)
13時、そのまま、有料道路に乗って、鹿児島中央駅に向かいました!
車はcoinPに預け、駅に。
駅に観覧車!?ここはお台場か

無数の路線バスと路面電車!!
駅ビルには、Gong chaがオープンしたてのようで、若者たちがいっぱい!東京ではブームが終わったのに・・・タイムスリップした気分。
ふちこさんのオススメの駅うどん屋を聞きに案内所へ
入場券をかって、駅そば屋へ

食べ終えた後、ホームに上がり

じゃーん!九州新幹線。なんかぁ、先端にジオン軍みたいなマークがツイてました(^^;)
脇にいた700系、

今頃、先頭車両がさきぼそっていることを知りました!


名店街で、お土産買いながら、名物を買い食い🎶

コーンの薩摩揚げ揚げたて、おいしかった!
かるかんは???なぜ高い???

ちんちん電車に乗って(ハイカラVer.)白熊を目指しました!



ばえぇ~~~(^^;)

既に17時。半端な時間。
空をみると、なんとなく雲が切れてきていたので、タクって城山公園展望台に
ギリギリセーフ

どーんと。もくもくシテマシタ
フェリーは24時間運行してるという、不思議な交通もよく見えました。

周遊観光バスに乗って、駅に戻ります。18:30

食事はがまんして、駅ビル地下街で、またお土産買って、空港に向かいました。
空港のレストランでご飯して、鹿児島バイバーイ

帰りもほぼ満席(@_@)

あっ!機内販売、もちろん買いましたよ
ひざまついて、○○様お買い求め有り難う御座いました といってもらえる服従感、何度やってもタマリマセン(^_^)ノ

今回も、濃い旅デチタとさ~








そうそう!マツダのセダンのはなし。
外観内観共によくできていて、サスペンションもエンジンも十分。
ただ、自称180cmのワタチ、乗り降りが、頭当たって、出れず、お尻から(T_T)
ダシュボードに、ギミックな動きするプラスチックの板。
まいどまいど、なにも写らないし、壊れそーと感じていたら・・・実は
、投影されてた。
ワタチの目線より下で、何も見えなかった。
ナビ、操作性・誘導がしっくり来ない。
スピーカーの音としては、AMラジオ。
フロントガラス(Aピラー)が寝過ぎていて、ダッシュボードの上が、全てガラスに写りこんで、非常に疲れる。
Posted at 2020/03/27 00:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2020年03月21日 イイね!

突発的!一泊二日 弾丸鹿児島一日目 草間彌生先生の作品を求めて #草間彌生 #JALマイル #JAL

突発的!一泊二日 弾丸鹿児島一日目 草間彌生先生の作品を求めて #草間彌生 #JALマイル #JAL前回
羽田発
早朝便
それなりの人出でおどろいた!けれども行き先に寄っては欠航でした。
機材は広島のときと同じ、ちいさいのデシタァ

ボーディングブリッジ、長く、低く

まずは腹ごしらえ、いつもの

富士山が綺麗に
90分ほど
8時台に到着。
レンタカーは今回、Timesのマイル三倍プランにしました🎶
車は節約して、マツダのハッチバックを予約していましたが、当日の無料ランクアップで、マツダのセダンに(お初)
ここでETCカード忘れに気がつく(^^;)
高速を利用しても、40分ほど
草間さんの南端に到着🎶敷地外のどうろっぱらに

9時からオープンしているので、そのまま入れました。
山奥なのにアプローチからなかなか

チケットを購入して、まずは屋外展示からと。すると、草間さん二号が!

もぉ~、ワクワク🎶
隅々まで見きりました!




全てが、想定通り映えマス(^-^)
レストランが11時にオープンしたので、ブレイク

すでに遅れ気味で、霧島神宮へ向かいます。
13時を過ぎてしまったので、途中の道の駅で、昼食としました。
ワタチはなんとか担々麺にしましたぁ

霧島神宮、入口の駐車場に停めて歩き出すと・・・参道、なが!失敗
坂あり、橋あり、階段あり

やっと。(半分位の場所にも駐車場がありましたぁ(>_<))

御神木。立派!

途中の展望台からは、霞んでいて、桜島は拝めませんでした。

あっ!さざれ石 みるの忘れた!!!!!

既に15時(^^;)予定より二時間オーバー!
ゆみたんさんに教えて頂いた、黒酢屋さんは、残念ながら諦めるコトに
ナビに従って高速を目指したら、なぜか?また空港に戻り、
そこから南下を始めました。
すると、ナビがまたずれ、有料道路を回避して、一般道に(@_@)マツダのナビは特徴的カモ
結果、近そうなのに、遠く、道の駅にて小休止と云いながら、映えポイント

産直品もget!
宿に到着したら・・・予定より二時間遅れの17:30



商品券付きプランにて、4000えん還付!

夕食を20時にしてもらい、砂風呂へ
バブル遺産、施設は古びれて、寂しさもありますが、とにかくバブリーで巨大!
端の部屋だったら・・・お風呂して、帰る途中で湯冷めします(>_<)
 
このホテルにした理由。砂風呂が完備されている為。

ちょうどお腹もすいてきましたぁ!珍しい焼き肉コースwith海鮮
鹿児島黒牛・鹿児島黒豚・桜島鳥



21:30食べきれずに、終了ー。

しっぽりと・・・
Posted at 2020/03/25 23:45:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2020年03月19日 イイね!

突発的!鹿児島  のお伺い

突発的!鹿児島  のお伺い
今週、土日で突発的に鹿児島に向かいます。

ほぼ、ほぼほぼ初めてな県。

下記の工程にあたり
付随するアドバイス御座いましたら、宜しく御願い致しますm(__)m

空港スタート→霧島アートの森→霧島神宮→指宿いわさきホテル→砂風呂

ホテル→最南端駅→竜宮神社→知覧特攻平和館→城山公園展望台→市内観光→夕食→空港
Posted at 2020/03/19 13:00:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2020年01月01日 イイね!

PA→かに祭り→道の駅→道の駅→PAの帰省旅2020

PA→かに祭り→道の駅→道の駅→PAの帰省旅2020

28日朝東京から秋田に向かいました。
首都高→常磐道→仙台高→東北道→秋田道
天気は晴天、渋滞0、雪0。PA三回(内、蕎麦一回)八時間。
いつもの町営温泉三夜連続。森岳温泉かっぱの湯
トピックスとしては、ワタチがかに好きと知れてから続くかに祭り(ありがたい)
今年は返礼品(毛蟹と松前漬け)も仲間入り。
タラバは茹でしたが、ずわいと毛蟹は生(冷凍)でした。
冷凍ずわいを蒸したら、ちじんてさまい残念な結果に(@_@)
なので、しゃぶしゃぶにしたら、おいしく頂けました♪
半年は食べなくてすみそう(o^^o)

で、出掛けた場所と云うと・・・

行き尽くした感があり、目的が定まらず、
初めての場所の希望で、提案がハマったのが・・・
秋田県立スケート場!
コレまた凝った意匠の建物!お金の使い方、維持費、考えられないんだろうか(>_<)

巨大な半円形トラス(@_@)
でかい!
不思議なのが、江戸川区民の方が滑れるコト(江戸川区の教育に感謝)
江戸川区の様に、時間ごとの滑走面均しが無いので、ガタガタになってます。

その後、道の駅セリオンへ(お初)


うどん自販機で町おこし(o^^o)

製品化サレテマシタ
併設のレストラン、お店も充実シテマシタ







翌日は道の駅 二ツ井 移転され、立派になってました

秋田杉に拘っているのは解るけれども




一日に帰路に
パーキング四回

秋田道は遅れた寒波で積雪
初めて入った常磐道四倉PA上り
ここの定食屋さん、家族経営ぽいですが、手造り感、おいしさ、オススメします♪
お刺身、鮟鱇汁、うどんちゃんぽん
8時間

終わり。
Posted at 2020/01/04 08:56:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 暮らし/家族

プロフィール

「ニワトリが先か、卵が先か? 熊の警戒にあたる警察官 http://cvw.jp/b/122802/48568501/
何シテル?   07/28 09:36
趣味を体験をもとに掘り下げています。 新しい規格のもの、理不尽な商品、デザインのいいもの、etc・・・大好きです!《備忘録》 と言いながら、同等品なら安価な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  1 2 3 45
6 78 910 11 12
13141516 171819
20 21 22 23 24 25 26
27 28293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ねじ屋さん SUS異形六角頭ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:51:57
丸亀観光と瀬戸芸2025春 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 01:12:44
香嵐渓で "カタクリの花" を見る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 11:22:46

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス V2くん (メルセデス・ベンツ Vクラス)
V220dへの買い替えにあたり・・・家族のために購入したV350でしたが、結果自分もハマ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス Aちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
免許を取ったが、運転が下手くそな二十歳の娘に、 軽を乗らせるか、 その選択はあっているの ...
ダイハツ ミライース イースくん (ダイハツ ミライース)
2台目 同じグレードでも、 スマアシ、キーレス、トラクションコントロール、純正ナビがつい ...
メルセデス・ベンツ Bクラス Bちゃん (メルセデス・ベンツ Bクラス)
A180(FF第一世代)から、B180(FF第二世代)へ。 おこたちの、死なない、練習用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation