• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naruuのブログ一覧

2024年11月09日 イイね!

芝生、ポコンポコン 町田 リニア

芝生、ポコンポコン 町田 リニア以上、AIによる説明。

理由が解ってない?

シールド工法の、水層掘削前の、薬液圧入が強すぎたのか、
水道があって地上に到達したからでしょうに。
泡や水分の色が、乳白色なら100%。

圧を止めれば、止まるだろうけど、流動してるわけだから、
沈下しますね。

効かなかったら、進めないだろうし、おとなの選択が、必要となるでしょう。

土質(山)いいはずなのにね。あの、深度でも、水層あるのですね。

説明、対応、保証、誠意もって、進んで貰いたい。。。
Posted at 2024/11/09 01:19:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 建設 | ニュース
2024年08月24日 イイね!

銀座ソニーパーク竣工 無駄のの無い意匠と余裕の設計容積半分辞退

銀座ソニーパーク竣工 無駄のの無い意匠と余裕の設計容積半分辞退一等地。
煌びやかな目抜通り。
ハイブランドのブティック多い。

な の に

コンクリート打放の目線ライン

バブル遺産、江戸博やビックサイトの様な、逆重心というか、浮かしの意匠。

煌びやかと真逆。

コストも無駄に高い。

維持管理もコスト掛かるでしょう。

その余裕?が、新たな、トレンドになるのか?

あの前澤さんも、そんな、かんじ?




そうそう!
久々に
俺流塩らーめん
ゆず塩
食べました☆
和風でオイチイ
Posted at 2024/08/25 08:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 建設 | ビジネス/学習
2024年08月21日 イイね!

となり村の地下鉄駅拡張工事

となり村の地下鉄駅拡張工事なが~く、工事していた、工事しているのは、
周りを通行していて知っていました。
たいへんな工事だなと。

今年になってから、やっと工事が完了して、ホームが変更となると、ニュースでは知りましたが、
本日初めて通過しました(^_^;)



調べると、一次工事が終わっただけで、渋谷の様に継続中で、
二次形態、三次形態と続くそうです(^_^;)

たいへんな のくだりですが、
初期の工事が
1960年代の工事で、工法然り、超絶不安定な工事だったろうと。
開削だとしても、土圧水圧、止水、困難であったろうと、感じるエリア。

その構造物が、現代まで、静定しているのかどうかは知り得ませんが、運行が止まらないのは、静定なのでしょう(^_^;)が、
その脇を堀直して、既存(精度も品質も予測デキナイ時代)につなげるんだから、想像を絶します。

地下構造体は出来た様なので、先ずは良かったですね☆
Posted at 2024/08/21 14:10:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 建設 | ビジネス/学習
2024年02月15日 イイね!

そおいえば 給湯器 動作音がおかしい

備忘録。
たまたま、早く帰り、だれかがお風呂に入っているとき
脇を通ったら。
ご近隣様側なので、交換を手配かなぁ
15年くらいかな。
前のは25年くらいかな。
家族7人分、毎日ご苦労様☆
Posted at 2024/02/17 14:20:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 建設 | 暮らし/家族
2023年07月22日 イイね!

#クリミア大橋 など #ロシア の土木技術を読み解く

#クリミア大橋 など #ロシア の土木技術を読み解くワタチは、その国のラベルを読むとき、
スーパーマーケットと、ローカルな街の建築物、土木構造物を観て回り、推測します。

都会だと、超高層ビルや意匠的な建物が多くなり、外資の設計や、建設会社が入っている為、判らなくなるから。

で、
クリミアからロシア、
クリミアからウクライナ、にかかる橋が、今回の戦争で破壊され、
国際映像で流れた為に、行かずして、ソレを判定出来た訳です。

両橋とも、強固な鉄筋コンクリート製、かつ、プレキャスト。
所謂、共産国の、形だけの薄いチープさがありません。
その強固さは、現代の日本と変わらない造りに感じます。
破壊された断面の形状と面積、鉄筋量より。

地震が少ない国なのに、技術が必要とされてない?国なのに。
なんでかなと。

なにか、繋がる事案はないか?

あっ、中華だ。

近代の中華、土木、建設技術(設計)は、日本と変わらない物がたくさん出来上がっています。
特に、高速道路なんかは、金にいとめをつけず、なりふり構わず、山間部にかけています。
建設物は、まだまだ質より量ってな感覚で、集合住宅なんかは、形だけいっちょまえですが、耐用なく、すぐに粗がでてきている。資産価値?てな感じ。
そうそう、恒大産業、国として潰せない規模の負債案件になっていますがね、バブルに入れ込んだ一般市民はどうなっているのでしょうか?
住む前に、取り壊しされるのではwww街ごと。

あっ、ズレタ。


更に、驚いたのが、
昨年、クリミア大橋が、ひどく破壊されたとき、
もう、不の遺産になるだろと思っていたら、かけ替えましたよね(^_^;)日本でもあの速さで直せないと。
ふしぎ!

ネタを差し上げます!
橋を観て下さい、
四車線の車橋と、
二路線の鉄道橋、
一見同じ意匠に見えますが~
かかる重量から勘案すると、
構造の強さ(造り)が、逆じゃないかとwww
なんでだろ~~🎵
鉄道橋が、強すぎで、

車道橋が、弱すぎ。

ダハハハハ
Posted at 2023/07/22 18:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 建設 | ビジネス/学習

プロフィール

「にくりましたー」
何シテル?   09/05 21:31
趣味を体験をもとに掘り下げています。 新しい規格のもの、理不尽な商品、デザインのいいもの、etc・・・大好きです!《備忘録》 と言いながら、同等品なら安価な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

  123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ねじ屋さん SUS異形六角頭ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:51:57
丸亀観光と瀬戸芸2025春 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 01:12:44
香嵐渓で "カタクリの花" を見る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 11:22:46

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス V2くん (メルセデス・ベンツ Vクラス)
V220dへの買い替えにあたり・・・家族のために購入したV350でしたが、結果自分もハマ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス Aちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
免許を取ったが、運転が下手くそな二十歳の娘に、 軽を乗らせるか、 その選択はあっているの ...
ダイハツ ミライース イースくん (ダイハツ ミライース)
2台目 同じグレードでも、 スマアシ、キーレス、トラクションコントロール、純正ナビがつい ...
メルセデス・ベンツ Bクラス Bちゃん (メルセデス・ベンツ Bクラス)
A180(FF第一世代)から、B180(FF第二世代)へ。 おこたちの、死なない、練習用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation