詳細な評価
NCAP
星五つ。
クルマでいこう!
記録されていました!
Bクラス二代目、メーカーの意気込みが強いお車だったのですね。
若いファミリー層の囲い込みに、メルセデスが真剣に造ったと語られています。
今では考えられない価格に、新しい機構、てんこ盛りと。
ただ、はじめてのランフラットタイヤ、ファミリーと逆行して、固かったと。
後席がスライドして、荷質が広がったり、フロントシートの背中にテーブル付いていたり、現代でも想像つかない装備も。
清水御大のテストレビュー
技術からの目線。
まさかの、ベタ褒め。
なんだなんだ!?ファミリーカーとのギャップ。
てか、言葉の一つ一つ読み解くと、Bだけど、FF2代目だけど、
FRセダンと変わらない基本性能と語っている?
オプション装備モリモリ赤色、絶対にヤ!!と、色ノミで拒絶されたので、
敢えなく・・・
次点装備の黒色を、もう!即決するつもりで探し、翌日に現車確認へ いって参りマシタヨ
写真に、嘘なく、ホッ
次女も、そっけないながらも、食いつかないながらも、
いぃんじゃない と。
即決!して参りました(^_^;)
B180ブルーエッフェンシースポーツナイトパッケージ2012年式(導入年:前期型)
車好きの皆様に、要所を記録。
1600ccターボFF
7速湿式デュアルクラッチ(トルコン無し→瞬発力は無いが、スムーズ)
メタリック塗装
ディスチャージヘッドランプ
アンビエントライト
デイライト(ダブル)
18インチタイヤ(ゴリゴリ扁平40)
ハーフ皮シート(座席が小さくない)
運転席のみパワーシート
Commandシステム付きナビ(オプション)
地デジ
現行と変わらないコラムシフトと、パドルシフト
コーナーセンサー
CPA(衝突防止)ACCのオプション付いているか未確認
前席左右独立オートエアコン(リア吹き出し有り)
緊急時に、ハザードと窓ガラス上げ(現行と変わらない)
乗り降りに、頭が当たらない。
リアバンパーガード
リアプライバシーガラス
後席用テーブル
後席のスライドと、リクライニング。
アッシュウッド調インパネ
フロアマット
サンバイザー
どうも、オプション100まん位ありそう♪
(2013年式と差があるんでよね ま、いぃかと→中古市場、瞬間を追わないと、売れてしまう)
多分、
ガラス下ステンレスモール(まっ黒色だから!いいか。)
LEDヘッドランプ(現行と変わらないから、欲しい)
Commandシステムが次の世代?画面Sizeも大きい?(欲しい)

Posted at 2025/01/25 20:54:16 | |
トラックバック(0) |
ベンツ | クルマ