• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naruuのブログ一覧

2025年02月12日 イイね!

リアのナンパープレートカバーの脱着方法を忘れてしまった😵💧

V2くんは、自身で、後付け。
Aちゃんは、ナンバー付け替え時に、お店に依頼して。

封印したまま出来たから、
はずせるはずなんだけども、


ウ~ン


要は、Aちゃんのを外して、嫁に出したい。
Posted at 2025/02/12 07:51:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベンツ | クルマ
2025年01月25日 イイね!

2代目B180をなんとなく遡ってみてから、実車おば。

2代目B180をなんとなく遡ってみてから、実車おば。詳細な評価

NCAP
星五つ。

クルマでいこう!
記録されていました!
Bクラス二代目、メーカーの意気込みが強いお車だったのですね。
若いファミリー層の囲い込みに、メルセデスが真剣に造ったと語られています。
今では考えられない価格に、新しい機構、てんこ盛りと。
ただ、はじめてのランフラットタイヤ、ファミリーと逆行して、固かったと。
後席がスライドして、荷質が広がったり、フロントシートの背中にテーブル付いていたり、現代でも想像つかない装備も。

清水御大のテストレビュー
技術からの目線。
まさかの、ベタ褒め。
なんだなんだ!?ファミリーカーとのギャップ。
てか、言葉の一つ一つ読み解くと、Bだけど、FF2代目だけど、
FRセダンと変わらない基本性能と語っている?

オプション装備モリモリ赤色、絶対にヤ!!と、色ノミで拒絶されたので、
敢えなく・・・
次点装備の黒色を、もう!即決するつもりで探し、翌日に現車確認へ いって参りマシタヨ

写真に、嘘なく、ホッ

次女も、そっけないながらも、食いつかないながらも、
いぃんじゃない と。

即決!して参りました(^_^;)

B180ブルーエッフェンシースポーツナイトパッケージ2012年式(導入年:前期型)
車好きの皆様に、要所を記録。
1600ccターボFF
7速湿式デュアルクラッチ(トルコン無し→瞬発力は無いが、スムーズ)
メタリック塗装
ディスチャージヘッドランプ
アンビエントライト
デイライト(ダブル)
18インチタイヤ(ゴリゴリ扁平40)
ハーフ皮シート(座席が小さくない)
運転席のみパワーシート
Commandシステム付きナビ(オプション)
地デジ
現行と変わらないコラムシフトと、パドルシフト
コーナーセンサー
CPA(衝突防止)ACCのオプション付いているか未確認
前席左右独立オートエアコン(リア吹き出し有り)
緊急時に、ハザードと窓ガラス上げ(現行と変わらない)
乗り降りに、頭が当たらない。
リアバンパーガード
リアプライバシーガラス
後席用テーブル
後席のスライドと、リクライニング。
アッシュウッド調インパネ
フロアマット
サンバイザー
どうも、オプション100まん位ありそう♪
(2013年式と差があるんでよね ま、いぃかと→中古市場、瞬間を追わないと、売れてしまう)
多分、
ガラス下ステンレスモール(まっ黒色だから!いいか。)
LEDヘッドランプ(現行と変わらないから、欲しい)
Commandシステムが次の世代?画面Sizeも大きい?(欲しい)
Posted at 2025/01/25 20:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベンツ | クルマ
2025年01月21日 イイね!

B180ブルーエフィシェンシー スポーツナイトパッケージ W246

B180ブルーエフィシェンシー スポーツナイトパッケージ W246オコたちの練習くるまのおはなし。

現車A180 W169 の、こだわり
民間の性能試験において、スラローム走行したら、横転して大騒ぎ→改善。リアのサスに左右からステーが伸びていて、横の耐力を増した。
未来の電気仕掛けに備え、サンドウィッチ構造のシャーシ→smartやトゥインゴに派生(多分)
異形且つ、斜め搭載のエンジンの1.7LFF横置き(お初)
ベンツ唯一のCVT
潰れないコアボディ
ハイオク仕様 燃費11KM


次にどうだろうB180 W246
1.6L直噴TurboFF横置き
7速湿式デュアルクラッチ
ハイオク仕様 燃費16KM
全高1540(立体駐車場対応)CPA付き

どうでしょう、突然変異級のこだわりをカンジマシタ(^_^;)
デュアルクラッチは、湿式と乾式、どちらが壊れないんでしたっけ?知りたい。

smartFor4もシャレオツなのですが、家族5名が乗れないのが、引っ掛かります(オコ曰く)
V2くんは、保険費用の関係で、オコたち運転出来ないし、デカすぎてぶつけるの見えるし(^_^;)


おさえている、ながーーーぃ名前のくるま
オマケで、バイキセノンヘッドライト、木目インパネ、本革シート、パワーシート、カーナビ、オートエアコン、リアスモークフィルム、ETC
が、付いてくる(^_^;)魅力的

この年代の、ソリッドレッドに耐用が無い。それだけが、それだけが

トランクイメージ 引っ越しに使えそう☆
フロントシートの背中には、HONDA車みたいに、ピクニックテーブル付き

気にしている方には解る、サイドのプレスラインと、視認性あるテールランプ
Posted at 2025/01/22 19:48:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ベンツ | クルマ
2025年01月19日 イイね!

Aちゃん 降りようと、2日間くるまやさん回ってマチター

Aちゃん 降りようと、2日間くるまやさん回ってマチター2011式Aちゃん
とうとう特有のミッションエラーが。
エアコンも、回るが効きの弱さを感じた夏、経験則にて。コンプレッサーかと。燃料の垂れ流しデチタ 吹き出し口のスイッチングも死んでいる気がします。(^_^;)
フロントの肩関節、コキコキ音も、じわじわと酷くなってきてて。

想定に達しましたので、降りるコトにしました。てか、不安で乗れない(^_^;)

3人こどもがいて、2人目が仮免許練習中のタイミング。
もうふたつきもすれば、3女が追い付いて、練習をはじめる時。
正直、もう一年もってくれたらねぇ(^_^;)と

そもそもの目的は、事故しても、死なないくるまの提供。
ぶつけても、直さない!くらいの価格帯を狙う。

で、行き着いたのが、昔憧れたA180(W169)デシタ。

家族も気に入ってくれて、またA180(2011)を見繕ってあるのですが、
ワタチ、考えました。

製造後13年経過で税金がアップするんでしたっけ。
モロそのタイミング。
設計の古さも去ることながら、ゴム系の耐用も、外装の耐用も、過ぎてきます。

デザインや、くるまの仕組みが好きだから、所有を続けたい気持ちと、それでいいのか?の自問。
ここで、同じくるまを買えば、くるま好きと、公言出来るんだろうなぁとか(^_^;)

ソコで狙いを付けているのが、
B180の2012か2013(所有車の次の世代。イマドキのハシリ)とsmartFor4の2016か2017(V2くんと同じ年式)

真っ赤を買いたいというと、女性4人が、難色を(^_^;)
う~ん。。。
見に行くと、赤色、屋外駐車だともたないのですね、退色やら、クリアの浮きやら、剥がれやら。自身でも経験アリ。
分かるんですけどねぇ 真っ赤なPORSCHEじゃないですが、真っ赤なベンツを澄ました顔で運転している女性、好きなんです(^_^;)

中古車市場、前回勉強させてもらいましたが、現代も、一週間もたないですね!2回目の問合せ時には、売れています(^_^;)
押さえも効かないし。

で、なんだかと申しますと、

女衆は、理屈抜きで、A2ちゃん(^_^;)

ワタチは、V2くんと年式揃うSちゃん

間をとって、Bちゃん(AちゃんのFMC後なので、特有は無いハズ)


V2くん、年次点検と、リフレッシュ整備に入れています。
代車の、EクラスのE200ワゴン、
Eクラスと、ワゴン、久しぶりに乗りました!
一代前のくるまですが、流麗に、長く低く、品を感じます。
それでいて、乗り込む際の、頭の当たり具合は、軽微。
ゆったりと、フラットな乗り味に、ガツガツせずに運転出来ます。気持ちの余裕みたいなもの。良いです。
ただ200でしたので、走り出しのエンジン感が、グレードを感じますがね。他文句無しです。
V2くんの後は、これか、オープンカー、乗れる様にがんばります☆

どおでもいいこと、長く書きましたが、
いろいろな目線で、価値観で、アドバイス、いただきたい、デス
Posted at 2025/01/20 07:39:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベンツ | クルマ
2025年01月08日 イイね!

Eクラスのキラキラテールランプはなぜ一代で終えたのか? と 中居正広

Eクラスのキラキラテールランプはなぜ一代で終えたのか? と 中居正広まだ街で見掛けますが
時期的に、Cクラスが爆発的に売れた時期で、
Eクラスが極端に少なく、というか、しらないひとには、皆同じに見えたはず

キラキラテールランプ、ワゴンだけの印象でしたが、すべてキラキラだったのですねー
構造はどうなっているの?

外観は王道のデザイン

乗り込み時に、頭が当たらなければ、いいなぁ 試したい!





中井くん 若い頃から芸能界で、一般教養が薄いまま、今に至るデスカネ
やんちゃっぽい側面も、たまに、出てましたよね。

いまは、個人事務所デシタヨネ。

前は事務所が守ってくれたでしょうけど、だまってても、解決しませんし、
第二のフワちゃんでしょうか。

まぁ ケチそうだし、貯めこんでいるでしょうから、特段困らないデスネ
Posted at 2025/01/08 14:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベンツ | クルマ

プロフィール

「日産自動車の決算発表日。上がらなかったので、また堕ちるンダロウナ。失敗😵💧」
何シテル?   11/06 08:46
趣味を体験をもとに掘り下げています。 新しい規格のもの、理不尽な商品、デザインのいいもの、etc・・・大好きです!《備忘録》 と言いながら、同等品なら安価な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ねじ屋さん SUS異形六角頭ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:51:57
丸亀観光と瀬戸芸2025春 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 01:12:44
香嵐渓で "カタクリの花" を見る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 11:22:46

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス V2くん (メルセデス・ベンツ Vクラス)
V220dへの買い替えにあたり・・・家族のために購入したV350でしたが、結果自分もハマ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス Aちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
免許を取ったが、運転が下手くそな二十歳の娘に、 軽を乗らせるか、 その選択はあっているの ...
ダイハツ ミライース イースくん (ダイハツ ミライース)
2台目 同じグレードでも、 スマアシ、キーレス、トラクションコントロール、純正ナビがつい ...
メルセデス・ベンツ Bクラス Bちゃん (メルセデス・ベンツ Bクラス)
A180(FF第一世代)から、B180(FF第二世代)へ。 おこたちの、死なない、練習用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation