• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naruuのブログ一覧

2023年10月14日 イイね!

やな予感 オラガ村のご当地ナンバープレート案 キマル

やな予感 オラガ村のご当地ナンバープレート案 キマルうーーーーーん

うーーーーーん

公募

プロもいるんですよねーーー

うーーーーーん

金魚、一匹、ぼーーーん で、よかったのでは?

備忘録。

おもいきって、人形の、
目立たないけど
投票フォーム
Posted at 2023/10/14 07:09:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 江戸川区 | ニュース
2022年10月16日 イイね!

秋なのに 

秋なのに オラガ村に、お花色々と咲いて、思わず写真を


あと2種類咲いていました。紫色だった。ラベンダーみたいの(^。^;)
きっと、面倒みてる方がいて、公共の場所ですが、植えたのだろうと。
ありがたい。

すると、みたこと無い舟が集団で向かって来ました!
朝練か?!
画だけみると、観光都市みたい(^。^;)
なんだろうか?と記録。
Posted at 2022/10/17 07:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 江戸川区 | 暮らし/家族
2021年05月09日 イイね!

おらが村の #海 を、徒歩で38年ぶりに行ってみた‼️

おらが村の #海 を、徒歩で38年ぶりに行ってみた‼️犬を飼っていた幼少期はよく歩いてた道。
その頃は、僻地感があって、夜だと女こどもは危ない気がしていました。

時代はかわり、あか抜けて、カラー舗装され、土手は緑化され、
健康を気にしている方々が、一日中往来しています。
特に、ロードレーサーが増えた印象。

湾岸道路廻に国道の橋もかかり

土木技術の進歩も、目でみて解ります。

おらが村のオリンピック施設。観覧席は仮設で残念ですが、本設備は残してもらいたいな。

となり村の、ヘリポートとゴジラ橋

海~
臨海公園にそのまま入れます。
スーパー堤防でもあります。

木々も育ち、森となって参りました。
若い女性たちが、多く見受けられ、時代を感じましたょ
臨海公園駅でアイスコーヒーを買って折り返します。
はじめて距離をカウントしますと、5500M
往復11KM
休みことなく、歩けました!ある意味バロメーターにします(W)
Posted at 2021/05/10 19:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 江戸川区 | 暮らし/家族
2020年05月09日 イイね!

初めての #粗大ゴミ 依頼(持ち込み) #江戸川区

初めての #粗大ゴミ 依頼(持ち込み) #江戸川区散歩しているときに見つけた、粗大ゴミ持込施設!

申込み面倒そうだから、暇だし、持ち込みしてみよう!と

しかしながら、持ち込んでみると、
『持ち込み時間がきまっているですよー』
『申請済みですかー』と、画像の案内をいただけましたー
でなおしますー(^^;)

早速、でんわ。
シカーシ!自粛営業中とかで、まー繋がらない
繋がると、すごーくていねいに、おはなししていただけて、いろいろ判りましたので、備忘録。

先ずは、二回目は(理屈が解っていれば)、ネット申込みの方がよい。(24時間オッケイ)
東京都の受付みたい。
ゴミ処理券は、200円単位で、大きさに依って、倍数の処理費となる。
持ち込むと、400円までは、無料!それ以上の金額を支払う。
量は、一回に10点まで。
年に、三回まで。
一度申し込んでも、前日までなら、物品追加オッケイ!(10点まで)

粗大ゴミとは、一辺の大きさが、30cm以上のもの、ダソウデス!

今回は三点、お願いしました!



たまたま、土曜日の10時過ぎに行ったのでのですが、持ち込みの車が並んでいて、驚いた(@_@)








因みに、建設的にかんがえると、産業廃棄物となる。
混合扱いにすると、液体・粉体以外は、なんでも、そのまま、分別せずに捨てれます。処理費は1m3/8000円ほど。
産廃費は高いですけども、粗大ゴミ処理券費をかんがえると、そうでもない気がしました!

建設現場のご近隣様は、こまったゴミがあったら、職員に相談してみるのも手デスョ
Posted at 2020/05/09 08:29:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 江戸川区 | ビジネス/学習
2020年05月04日 イイね!

#特別定額給付金 #電子申請 してみた #江戸川区 #マイナポータルAP

#特別定額給付金 #電子申請 してみた #江戸川区  #マイナポータルAP先人に習ってチャレンジしてみました!

家族分のマイナンバーカードを、見越して申請はしてあったのですが・・・

先人が、申請書郵送が来て無くとも、
世帯主のマイナンバーカードがあれば、家族分も含めて電子申請が出来ると。
スマフォ一台有れば出来ると。

#ステイホーム を使って、チャレンジしてみました(^_^)ノ

手順に従って、アプリケーションをDLして、
マイナンバーカードを読み込んで、
家族の名前入力して、
入金口座入金して、
通帳を写メして、

出来た!



なんだかんだ言っても、行政も進化してるじゃないですか!!

嬉しさと、驚き!!!

備忘録。
Posted at 2020/05/06 16:59:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 江戸川区 | ビジネス/学習

プロフィール

「私の夫と結婚して ドラマにかぶり付きwww http://cvw.jp/b/122802/48583000/
何シテル?   08/05 08:01
趣味を体験をもとに掘り下げています。 新しい規格のもの、理不尽な商品、デザインのいいもの、etc・・・大好きです!《備忘録》 と言いながら、同等品なら安価な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ねじ屋さん SUS異形六角頭ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:51:57
丸亀観光と瀬戸芸2025春 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 01:12:44
香嵐渓で "カタクリの花" を見る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 11:22:46

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス V2くん (メルセデス・ベンツ Vクラス)
V220dへの買い替えにあたり・・・家族のために購入したV350でしたが、結果自分もハマ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス Aちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
免許を取ったが、運転が下手くそな二十歳の娘に、 軽を乗らせるか、 その選択はあっているの ...
ダイハツ ミライース イースくん (ダイハツ ミライース)
2台目 同じグレードでも、 スマアシ、キーレス、トラクションコントロール、純正ナビがつい ...
メルセデス・ベンツ Bクラス Bちゃん (メルセデス・ベンツ Bクラス)
A180(FF第一世代)から、B180(FF第二世代)へ。 おこたちの、死なない、練習用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation