
11/03/2007 から
この試みに賛同して、頂いたステッカーを車のリアガラスに貼っていました♪
意味合いは【優しさの心、ゆとりある気持ちで首都高を運転し、
事故削減しましょー♪】でしょうか。
近年は企業とコラボや、掲示物が増えて
個人でここまでやるとは、努力家だな~と素直に感心していました。
そんな時期に、アセス的なミーティングがあると耳にしたので参加させて頂きました。
開始後、広告代理店大手さんと首都高速道路さんのコラボだとわかった際、
正直、おとなの世界だったのネと感じてしまいましたが、
皆さんの熱い思いがあり、安心もしました♪(私論デス
5/5に首都高速を利用される予定の方いらっしゃいますか?
この日はFMラジオ局【J-WAVE81.3】さまとコラボをして、
1日スマートドライバー特番を放送するそうです。
チャンネルを合わせてみて下さいね。
皆さんで、優しい気持ちを持ち、事故削減する目的デス♪
番組への提案は?とお尋ねがあったので、
ワタシは、日取りを考慮して、
サンデードライバーさんや地方からこられて、複雑な首都高を気負いながら運転しているドライバーさん宛てに、
事故多発の場所、回避のポイントを、
交通情報の後に、【東京スマートドライバーの壺】としてドライバーさんに向けて、
パーソナリティの方から具体的に教授して貰うと言うもの。
又、その音声情報を視覚に表す為に、
教授するポイントにピンクのチェッカーロゴを、
工事予告看板レベルに仕上げて側壁に配置するというもの♪
あのロゴ、目立ちますので、仮にラジオを聞いていない方々にも、『なんだ?あの標識?』と、気にして頂けるでしょうし【注意喚起】、
4月の記者発表から始まる、各メディアの番宣で、
『看板を見つけて見てね♪』と紹介して頂けたら
一気に日本中に【東京スマートドライバー】の活動が注目されるかもしれませんし。
標識設置に、色々ハードルがあるとの事でしたが、
予算的には、【事故削減実験】で
法規的には、【工事予告看板】の扱いにして、一時掲示物とすれば、合法的に短期に安価に仕上がるのでは(補足
#【きいろ組】とコラボもいいかな~(案
当日、首都高を大きなステッカーを貼って、
パレードラン!
目立ちますネ
認知度上がるかも

Posted at 2009/03/12 12:34:19 | |
トラックバック(0) |
スマートドライブ | ビジネス/学習