• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naruuのブログ一覧

2011年03月12日 イイね!

一夜明けました。

【津波の仕組みが何故報道されないのか?】←過去ログ カテゴリー 報道

報道されない地域、地区がかなり心配になって参りました。
神戸淡路大震災の時も、壊滅的被害で、
他地区から乗り込まないと、情報が発信されませんでしたよね…



震源地の山間部も気になりますが、
私は千葉県東部海岸線、
具体的に九十九里浜の津波被害が心配でなりません!


堤防もないあの地区が大津波にあったら

スマトラ島沖地震の被害そのままかもと。。。






ここまで関東大震災が現実味を帯びると、
湘南海岸線、三浦半島、伊豆半島の海岸線の木造建築物は、
覚悟していなければなりません!



【備忘録】
建築屋として初めて強い地震(体感震度6)を、アースドリル杭(支持層―32m)のRC造一階でまず感じました。
オフィス内、棚が崩れるとか、パソコンが落下するとか、
具体的な被害は有りませんが、
引き出しは開いたり閉じたり!

たまらず全面道路【幹線道路(地下に地下鉄のシールド)】に出ると、
正に映画の世界。
車の通行ストップ、人々は寄せ集まり、悲鳴と恐怖の表情を浮かべていました。

私は道路の中心に立ち、まず出てきたビルを見上げました。
すると、

隣のSRC造10階ビルが、勉強で見た模型の様に左右に
20~30センチ振れて
上部 庇(境界ギリギリ)が、今居たビルに
『ゴン!ゴン!』と当たり音まで出ていました。

率直に、『あ~もう終わりだ~』
『あっ!自宅はもう崩壊しているかも!』と
頭がとうのきながらも、近隣のS+Pc造30階ビル 制震ブレスに目をやると

遅い周期ですが、左右に振れているのを確認できました。
次に、スカイツリーを見ると、
アレ!微動だにしていない!
付随するタワークレーンの吊りフックは、
振り子の様に、左右45°程揺れていました。
搭乗していたオペさんは、覚悟を決めたでしょうね(汗

ビルとL型に60mm程の段差発生。

自宅は何とか保ちましたが、
水槽が溢れ、真下にあった電子ピアノ水没。
控えを取っていなかった40型液晶テレビが落ち
液晶ヒビでダメ。
耐震つんばりをかけていなかった、
こども部屋の書庫(H=2000)倒壊。
こどもがいたら、亡くなっていたかも。


新たな教訓【車は浮かんで流される】
Posted at 2011/03/12 06:45:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 災害 | ニュース

プロフィール

「旅サラダで!発覚 見つけられなかった場所!! http://cvw.jp/b/122802/48577033/
何シテル?   08/02 12:55
趣味を体験をもとに掘り下げています。 新しい規格のもの、理不尽な商品、デザインのいいもの、etc・・・大好きです!《備忘録》 と言いながら、同等品なら安価な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

   1 2 3 4 5
6 7 89 1011 12
13 14 151617 18 19
20 212223 24 2526
27 28 29 30 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ねじ屋さん SUS異形六角頭ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:51:57
丸亀観光と瀬戸芸2025春 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 01:12:44
香嵐渓で "カタクリの花" を見る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 11:22:46

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス V2くん (メルセデス・ベンツ Vクラス)
V220dへの買い替えにあたり・・・家族のために購入したV350でしたが、結果自分もハマ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス Aちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
免許を取ったが、運転が下手くそな二十歳の娘に、 軽を乗らせるか、 その選択はあっているの ...
ダイハツ ミライース イースくん (ダイハツ ミライース)
2台目 同じグレードでも、 スマアシ、キーレス、トラクションコントロール、純正ナビがつい ...
メルセデス・ベンツ Bクラス Bちゃん (メルセデス・ベンツ Bクラス)
A180(FF第一世代)から、B180(FF第二世代)へ。 おこたちの、死なない、練習用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation