• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naruuのブログ一覧

2011年04月21日 イイね!

日本の浄水技術で放射線物質が除去できた

先日のテレビ番組【ガイヤの夜明け】で、福島原発事故に立ち向かう日本の技術と被災者の生活をドキュメントしていました。

国や東電は、事故以来情報収集を行っている様で、ろ過技術や災害ロボットを得意にしている民間中小零細企業に資料の提出を求めたそうです。

その中の、飲料の浄水器メーカーが、自主的に影響地域の溜め池の水を採取し、
ろ過した物を公的検査機関に分析を依頼した所、
放射性ヨウ素(I-131):検出されず【ND】
放射性セシウム(Cs-134,136だったかな?)検出されず【ND】となりました。。。

素晴らしい!

単純に浄水の逆浸透膜の製品技術(約0.0001μmまでの不純物を除去するろ過技術)が、
放射性物質までフィルターで取り除けたと言う事なのですが、
日本の技術です。※番組紹介のシステムは※

低濃度・高濃度、物質の整合性はあるかとは思いますが、高→低は実証出来ている訳で、
少なくとも利用しない手はないかと感じてしまいました。

天然鉱石 ゼオライトに吸着させると、現場では進めているそうですが、
こちらの方が科学的で、処理速度を加減出来て、フィルターの交換も簡単で、
素人的には理にかなっていると感じました。


リンク先:日東電工の浄水プラント













浄水器 ガイヤの夜明け 逆浸透膜 放射性物質 ヨウ素 セシウム 放射性ヨウ素 放射性セシウム 東日本大震災 太平洋東北沖地震 福島原発 福島第一原子力発電所 原発事故 原発問題 東京電力 Reverse Osmosis RO膜


Posted at 2011/04/21 20:36:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 災害 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「サントリー」
何シテル?   09/02 14:20
趣味を体験をもとに掘り下げています。 新しい規格のもの、理不尽な商品、デザインのいいもの、etc・・・大好きです!《備忘録》 と言いながら、同等品なら安価な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/4 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 1213 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 2829 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ねじ屋さん SUS異形六角頭ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:51:57
丸亀観光と瀬戸芸2025春 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 01:12:44
香嵐渓で "カタクリの花" を見る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 11:22:46

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス V2くん (メルセデス・ベンツ Vクラス)
V220dへの買い替えにあたり・・・家族のために購入したV350でしたが、結果自分もハマ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス Aちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
免許を取ったが、運転が下手くそな二十歳の娘に、 軽を乗らせるか、 その選択はあっているの ...
ダイハツ ミライース イースくん (ダイハツ ミライース)
2台目 同じグレードでも、 スマアシ、キーレス、トラクションコントロール、純正ナビがつい ...
メルセデス・ベンツ Bクラス Bちゃん (メルセデス・ベンツ Bクラス)
A180(FF第一世代)から、B180(FF第二世代)へ。 おこたちの、死なない、練習用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation