• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naruuのブログ一覧

2019年12月20日 イイね!

メルセデスベンツの進化が止まらない

メルセデスベンツの進化が止まらないCクラスデスが
必要十二分。
電子化と
作り込み

エンジンのスペックなんて気にならない標準化と満足感😁

驚いたコト
・レーンキープアシストのハンドルアシスト(手離した時の表示がうるさい→離し続けたら、緊急停止の表示が!)
・ヘッドアップディスプレイ(制限速度標識も投影されるので、スピード違反意識できていぃ!)
・スピードメーターの液晶(日本のメーカー製?!と感じるデキノヨサ→どうして日本車を超えたのか?不思議)
・室内間接照明(これでもかって!鮮やかに、無限色で照らし出します→どうして日本車を超えたのか?不思議)
・LEDヘッドライトの点灯時のダンス(より賑やかに演出→どうして日本車を超えたのか?不思議)
・室内ライトのキラキラ化(もう標準なのかなぁ?)
・座面の太股部分の前後調整(Cにつく時代なんだぁと)
・ハンドル部の操作センサー(コンソールのタッチパネルを触らずに、ハンドルだけで済みます。オートクルーズも(@_@))
・外装の造形美(小さいのに、大きく見えるし、塊感上手く出せていて、クラスレス。単純に高価に見えます♪)
・警告音(用途別に、判りやすい音になってました。ただ、ピコピコ音でチープ)
・ドアノブ(アクリル板が挟んであって、夜光る!→素晴らしい!)
・ドアの閉める音(なぜか?ちょー軽い。残念。ちーぷ。ぎゃくにVは異常に重い(安心感))
・身長180cm(脚長め)のワタチには、乗り降りが、頭当たり、非常に困難かつ、カッコ悪い(デザイン優先し過ぎ。人によっては170でも頭当たるのでは!?)
・ナビ画面が細長い(視界優先)
・キーレス(慣れないせいか?まだ不安だし、鍵を閉めるとき、結局鍵を出さなければナラナイ不甲斐なさ)








ベンツの黄色、流行らないかなぁ~

トノカバーも自動で捲れました♪女性も喜ぶだろうなぁ
Posted at 2019/12/20 15:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベンツ | クルマ

プロフィール

「都内はやっぱり暑い。日差しが痛い。えいごだと何て言うの?」
何シテル?   08/13 14:23
趣味を体験をもとに掘り下げています。 新しい規格のもの、理不尽な商品、デザインのいいもの、etc・・・大好きです!《備忘録》 と言いながら、同等品なら安価な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/12 >>

123 4 5 67
89101112 1314
1516 1718 19 20 21
2223242526 2728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ねじ屋さん SUS異形六角頭ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:51:57
丸亀観光と瀬戸芸2025春 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 01:12:44
香嵐渓で "カタクリの花" を見る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 11:22:46

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス V2くん (メルセデス・ベンツ Vクラス)
V220dへの買い替えにあたり・・・家族のために購入したV350でしたが、結果自分もハマ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス Aちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
免許を取ったが、運転が下手くそな二十歳の娘に、 軽を乗らせるか、 その選択はあっているの ...
ダイハツ ミライース イースくん (ダイハツ ミライース)
2台目 同じグレードでも、 スマアシ、キーレス、トラクションコントロール、純正ナビがつい ...
メルセデス・ベンツ Bクラス Bちゃん (メルセデス・ベンツ Bクラス)
A180(FF第一世代)から、B180(FF第二世代)へ。 おこたちの、死なない、練習用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation