• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naruuのブログ一覧

2007年01月31日 イイね!

シトロエン C4 ピカソという選択

シトロエン C4 ピカソという選択パサートのまま5人家族を乗り切るか、否か。
私の人生課題。

国産ではMPV23T。満足度は高いが細部の意匠がちょっと。それと外車のしっかり感を捨てるのは・・・
外車では・・・
価格と大きさで決まってしまうのだが、なかなかずっぽしこない。
そんな中、偶然浮上したこの車。
いかに・・・

機能美・希少感・居住性・独創性◎
運動性能△

客相に電話したら・・・日本導入未定でした(笑
と思いきや、Dラーから連絡があったので、思いを伝えると・・・
オフレコでしょうが2007夏頃導入と噂を聞きました♪

VWこの手を早くラインナップして頂きたい。
マルチバンはどうしてもハイエースに見えてしまう。
ステーション、はやく!はやく!
Posted at 2007/01/31 11:49:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | シトロエン | クルマ
2007年01月30日 イイね!

グラマ①

グラマ①今年もスプーンへの道は険しいのか・・・
とりあえず、戦利品①♪
週一『一斉グラマ曜日』にして、一気に引かないとダメか!?
Posted at 2007/01/30 23:32:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ココイチ | グルメ/料理
2007年01月29日 イイね!

Hakozaki-PAぷっちオフ お題の解説

遅れましたが、お題の『HSB』について自論解説おば
※幹事でありながら、洗車に夢中でカメラを忘れてしまったので、画像は
 Q太さまに依頼しましたm(--)m

今回2台の固体に試乗させて頂ましたので、固体差を越えた共通した部分がしっかり体感できたので、わかりやすく書きたいと思います。
ちなみにノーマルの車体には2台とも試乗経験アリです。

※備考として、私がじばらを切って研究している『SEV』が、たまたま今回試乗した固体にも合せて装着されてありますので、今からの書き込みはノーマル+HSBより誇張された表現になっていることをご判断下さい。
誇張というレベルは、『SEV』という魔法でスムーズでトルク感がある乗り味に
+した表現ということです。

★まず、私のノーマル車試乗記を参考に・・・
a:パサートV6
 静かでスムーズ!大人の重厚感。
 しかし、出したい♪とおもってアクセルを踏んでも車速の上がりが。。。
 信号ダッシュで、国産若者と張っても置いていかれました。
 その点が気になる方はお勧め
b:トゥーラン2.0
 正直走りは期待せずに試乗したのに。。。
 加速感も町乗りでは十分程で、足の腰高感やふわふわ感もなく、
 時代を感じました。これはいいと♪
 FSIと6ATが決めてかなと感じています。(モーターの様な

★次にHSB+αの試乗記を
a:走り出しのPAから本線合流がすぐ坂道で、登ろうとアクセルを踏むと、
 もうそこで体感です。
 スポーティに登っていきます。
 平場も当然すいすいです。平場も含めて、アクセルの加減はつま先レベルで
 すみますので、長距離や燃費走行する際は楽でしょう。
 ちょっとぶいブイしたいな~とアクセセルを踏めば、思う様に走ってくれました

b:こちらはベースに不満がなかったので、おとなしくスタート。
 だけども、アクセル付がよくスピードが出てしまっているが正直な
 感想です。いまどの位出ているのだろう?とメーターをみて80km/hを指して
 いた時は60km/h程と感じていました。
 走行感はa:と同じですが、2.0NAな分、よーくエンジン感を感じると、
 それなりにシフトダウンしていることにきずきました。
 気持ちよくぶいブイすると、燃費が悪くなると思いました。

◆総評
 ターボ車であれば、乗り味を気にしなければ、ブースとを上げればどんどん
 ぶいブイ可能にかんじますが、NA車でこのレベルにするにはどうすれば
 よいのか私には解かりません。スーパーチャージャー後付けとかかな~。
 ロム交換だけではここまでこれないと感じます。
 誤解が招くので、改めて書きますが、信号を増幅しているだけなので、
 エンジン本体のパワーは変わってません。
 しかしながら、乗り味としてハード面でここまでするのには、素人には
 無理でしょう。
 よって現車のパワー感に不満をお持ちの方には、てっとりばやく、安価では
 なかろうかとくくります。だまされた~は無いということデス。
 ターボ車にはどうなのか?(自車)
 資金繰りが付けば、研究してみたい商品でした。

#CPJでは書けないかな。商品の宣伝ととらえられてしまうので。



Posted at 2007/01/29 14:06:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2007年01月24日 イイね!

色からという選択!?

色からという選択!?VWのクロスシリーズ、2007は何車種発売されるのかはわからないが、
一般色から外れた、限定色や明るい色が設定されることが多く感じる。
この黄色に乗ってから、次車も明るい色と思っているが・・・・
『クロスパサート』
どんな色を設定するのでしょうか???
Posted at 2007/01/24 14:33:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2007年01月23日 イイね!

Saabパイロット・ウォンテッドキャンペン当選

国内プレミアムリゾート宿泊券プレゼントということで、詳細が贈られてきた。
設定されている宿泊先を列記↓
①小樽/朝里川温泉『蔵群』
②山形/湯田川温泉『湯どの庵』
③群馬/谷川温泉『別邸 仙寿庵』
④石川/山代温泉『べにや無何有』
⑤栃木/那須  『二期倶楽部』
⑥香川/直島  『ベネッセハウス』
⑦福岡/門司  『門司港ホテル』
経験豊富の皆様に、お勧めお聞きできればと書いてみました。
私的には、近県で温泉で ○②◎③▲④
Posted at 2007/01/23 00:25:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 懸賞 | 旅行/地域

プロフィール

「出来立てのビル下商業施設でカンジタコト http://cvw.jp/b/122802/48587862/
何シテル?   08/08 15:44
趣味を体験をもとに掘り下げています。 新しい規格のもの、理不尽な商品、デザインのいいもの、etc・・・大好きです!《備忘録》 と言いながら、同等品なら安価な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/1 >>

 123456
78910111213
14 15 16 17 18 1920
21 22 23 24252627
28 29 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ねじ屋さん SUS異形六角頭ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:51:57
丸亀観光と瀬戸芸2025春 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 01:12:44
香嵐渓で "カタクリの花" を見る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 11:22:46

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス V2くん (メルセデス・ベンツ Vクラス)
V220dへの買い替えにあたり・・・家族のために購入したV350でしたが、結果自分もハマ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス Aちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
免許を取ったが、運転が下手くそな二十歳の娘に、 軽を乗らせるか、 その選択はあっているの ...
ダイハツ ミライース イースくん (ダイハツ ミライース)
2台目 同じグレードでも、 スマアシ、キーレス、トラクションコントロール、純正ナビがつい ...
メルセデス・ベンツ Bクラス Bちゃん (メルセデス・ベンツ Bクラス)
A180(FF第一世代)から、B180(FF第二世代)へ。 おこたちの、死なない、練習用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation