• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naruuのブログ一覧

2016年11月12日 イイね!

土屋アンナと後藤真希

Wで驚いた芸能人話。

先ずは、土屋アンナの懐妊話。

この頃、益々破天荒なイメージキャラでテレビに出ていたので、
もしかして、イメージでなく、素ではないのかなと。

楽しい人生、謳歌して羨ましいダス

しかもおんとし32(@_@)

見た目、プラス10には最低見てました(^。^;)

二児、2×。

そして、三児。

ソレゾレ別な遺伝子産。

生活が成り立つなら・・・楽しみしひろがる人生デス



次に後藤真希の年齢!
同じく32(@_@)

かたや元人気アイドル。
Posted at 2016/11/12 07:50:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 人物 | ニュース
2016年11月11日 イイね!

ひさびさのロイホ

ひさびさのロイホデフレの嵐を、業態変えずに乗り切ったロイホ。

ひさびさにいくと、価格からの客層の安定感と
美味しさが印象に残りました(^。^;)

ファミレスで一人1800えん払うと、遣った感アリマスネ(^。^;)
ロイヤルセット
ってネーミング(笑

オニオングラタンスープ
高校一年生のとき、千歳烏山に住む友達とロイホに初めて行ったとき・・・
単品で先にオニオングラタンスープを頼んだコトがカルチャーショックだったのを想い出しました(^。^;)

そもそも、なまえも知らなかったし
味見させて貰ったけど・・・美味しさも解らなかったことが(^_^)ゞ

あれから○0年
Posted at 2016/11/12 17:42:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2016年11月11日 イイね!

博多陥没事故の埋め戻しについて

博多陥没事故の埋め戻しについて工事中に出水を確認して、全員待避で作業員の犠牲者0。

すぐに110番して、

行政待たずして、上部の道路通行止めで、犠牲者0。

陥没部が、冠水したことを確認して直ぐに、埋め戻し作業開始で、
広がりの抑制。




土木の怖さを知っている方の、英断があったからこそ、
行政の判断を待つことなく、迅速な行動が許された、
被害の拡大を防ぐことが出来たと感じます。


ただ、

造った構造物を、埋め殺す判断力。簡単なコトでは有りません。

この損害額は想定を超えるでしょうし、
工事(地下鉄)自体の計画すら頓挫してしまう、保証問題、社会的責任を追うかもしれません。




報道によると、一時埋め戻しに使った流動化土は4000立米なんてありましたが、
きっと2倍位入っているのではないでしょうか。

休まず丸2日間位打設してましたもん。

ワタチの経験の中で、3090立米を打設したことがありますが、
ポンプ四台付けの、生コン車8台付けで7時から4時の9時間以内で終えた記憶ガ有ります。

今回はその半分ペースですから8000立米位と予想。
Posted at 2016/11/11 18:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 人物 | ビジネス/学習
2016年11月08日 イイね!

博多道路陥没のフシギ

とんでもないコトに(@_@)

地下工事中に、出水でコトが始まったと聴きましたが・・・

下水か?雨水か?判りませんが、大通りの本管から注がれる水に対して、
地下空間からのエア戻り(ボコッボコッっと)が見えません(@_@)

シールドの中も冠水しているのでしょうか(@_@)
青函トンネル出水事故を思い出します(>o<)
中にいた作業員は全員待避出来たのでしょうか(>o<)

御徒町ガード下の圧抜け陥没事故と異なりますね。
そもそも工法が違いますからね
Posted at 2016/11/08 17:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2016年11月07日 イイね!

痛ましい事故から学ぶ【東京デザインウィーク】編

痛ましい事故から学ぶ【東京デザインウィーク】編投光器の熱害

我々建設業でも、気を抜くと、ヒヤリハッとを起こします。

具体例を挙げると、

濡れた服を乾かす為に、投光器に衣類を掛ける→気がつくと焦げて穴が開いてる。

床に直置きして放置→床の材料が溶ける

などなど

特に500Wがマズい。

東京デザインウィーク




今回は、ライトアップの光量が足りず、投光器を追加。
木の温かみを表現するのに適した白熱色。

しかしながら・・・
引火しやすい、木の削りかすのそば。

映像を観たら、
燃えている作品の真ん中に倒れて居ました。

この死を無駄にしてはならない。
Posted at 2016/11/07 20:48:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 事故 | ニュース

プロフィール

「肉3種盛」
何シテル?   07/27 14:55
趣味を体験をもとに掘り下げています。 新しい規格のもの、理不尽な商品、デザインのいいもの、etc・・・大好きです!《備忘録》 と言いながら、同等品なら安価な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/11 >>

   12 3 4 5
6 7 8910 11 12
1314 1516 1718 19
2021 22 23 24 2526
2728 2930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ねじ屋さん SUS異形六角頭ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:51:57
丸亀観光と瀬戸芸2025春 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 01:12:44
香嵐渓で "カタクリの花" を見る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 11:22:46

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス V2くん (メルセデス・ベンツ Vクラス)
V220dへの買い替えにあたり・・・家族のために購入したV350でしたが、結果自分もハマ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス Aちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
免許を取ったが、運転が下手くそな二十歳の娘に、 軽を乗らせるか、 その選択はあっているの ...
ダイハツ ミライース イースくん (ダイハツ ミライース)
2台目 同じグレードでも、 スマアシ、キーレス、トラクションコントロール、純正ナビがつい ...
メルセデス・ベンツ Bクラス Bちゃん (メルセデス・ベンツ Bクラス)
A180(FF第一世代)から、B180(FF第二世代)へ。 おこたちの、死なない、練習用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation