• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naruuのブログ一覧

2020年06月07日 イイね!

#自粛開け #ステップ1 の #銀座 界隈

#自粛開け #ステップ1 の #銀座 界隈まずは、電車に二ヶ月ぶりに乗って向かいました!
運良く、急行ー急行と乗り継げてなんか得した気分♪
新橋からスタート。

ルーティーンの県民ショップへ 愛媛・香川県
今回は、トップ画像のレモン菓子と、出汁粉と焼き海苔を買いました。

いずれも愛媛県産デチタ

テクテク 博品館を覗きながら、中央通り

あれ?ホコ天やってない!
お店も、人手も、まばら
三分毎くらいに、スーパーカーの雄叫びが近づいてきます。
デーハーなランボやフェラ、オープンもおおかったー
天気もよかったし、気持ちよさそ♪

ZARAからスタート。人いっぱい
中央通りと晴海通りの交差点では、カメラクルー二組。
色んなお店寄りながら、伊東屋まで
そこからマロニエ通りに入って、(Cartier列んでる(@_@))
無印
並木通り南下しながら
色んなお店寄り(またまたCartier列んでる)
花椿通りからコリドー通りへ

有楽町のガード下で、本日の課題、株主優待券の消費

二軒ハシゴ

日が延びましたねぇ

またコリドー通りにもどって

珈琲飲んで
神田達磨で、鯛焼き・ソフトクリーム・芋のあげまん買って帰りましたとさ


混んでるかなぁと思いきや、お店も七割くらいなので、人手も五割くらい?
夜になるとガラガラです。
よるの飲食店、保たないなぁ

そうそう!銀座に銭湯あるのご存知でしょうか?
Posted at 2020/06/08 12:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビジネス | 暮らし/家族
2020年06月07日 イイね!

なんちゃって箱替え #Renault なんとか

なんちゃって箱替え #Renault なんとか初めてのフランス車
ルノー
車種名やグレード 判りませんが、何となく特別仕様車っぽ

外観は小綺麗で、年代が判りませんが、内観で判断すると三世代前位?

脚は柔らかくなく、インパネ周りもおフランスぽくなく、シートも硬く
なんだか魅力が判りません。(失礼m(__)m)
不思議。


似た話で、あまり見かけない車種で、ひさしぶりにみると驚いたものを列記

トヨタ RAV4 十年位い前、トヨタがテスラに出資し、電気自動車として発売される!なーんて噂があり、
その話も消えて、
忘れた頃に再販されたら・・・アメリカンサイズ・デザインでビックリ!

ホンダ CR-Vも同様になっていてビックリ!

そうそう、ホンダ civicも同様になっていてビックリ!


逆に、爆発的にヒットすると書いていた、ホンダ fit 東京でもなかなか見つける事が出来ず、不思議。

三菱車種も見ません。

マツダ ロードスターは、ジェームスメイの番組で唯一日本車で、歴史的国民車に選ばれていました。備忘録。

だから?
ただ、それだけ
Posted at 2020/06/07 11:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ
2020年06月05日 イイね!

#VOLGREN ってなに? #都バス #フルフラットバス

#VOLGREN ってなに? #都バス #フルフラットバスこの頃、おらが村の水素バスのコトを、何回か書き残してきました。
コレ

トヨタ製だった(@_@)
車種名 SORA  と云うらしい。
コレだけユニバーサルで未来的なデザイン、ワタチとしては、てっきりヨーロッパメーカーだと想ってマチタ

で、オコを車で送るとき、何年か前に書き残した、
同じ都バスで、変わったデザインの車体、
これまた増えたみたいで、よくすれ違いましたので、パチリと
VOLGREN
どこのメーカー?
国産?洋物?

因みに、おらが村から水素バスで、錦糸町。
錦糸町からフルフラットバスというルート上の都バスのお話(^^;)
Posted at 2020/06/05 12:42:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2020年06月04日 イイね!

#エアコンクリーニング をチャレンジしてみた!

#エアコンクリーニング をチャレンジしてみた!おこたちに、いきなり!エアコンクリーニングすれば と云われ・・・

ふむふむ 確かに興味深いのと、エアコンつけると、おこたちに『クサーイ!』と消されてしまうことが頭で繋がり 前向きになってみました(^_^)ノ

まずは情報と云うことで・・・YouTube先生に質問!

ここを参考に
二千円台で、ビニールと、スプレー二本セットで、一台分。(コレで納まるなら安いもん)

※三台セットで買うと、少し安くなって1900円台でした。

知らなかったのですが、カビ臭い原因は、空気を送るシロッコファンがカビているからでした。
ルーバーにもカビが、点々としていますし、シロッコファンもよくは見えませんが、おどろおどろしているようにみえます!

水は重力で下に落ちますので、付属品のビニール袋を、養生テープで簡単に留めます。
ポイントは、本体の裏に差し込むこと。←クロスに滴らないように

中を覗いた画


洗浄発泡スプレーを、ファンを転がしながら噴霧した画


5分位で、少し回して・・・合計30分位で、泡が無くなりましたので、
流し落とし用スプレーで、ファンを転がしながら噴霧
こちらは透明な薬剤でした。


吹き終えたら、10分程放置して、ビニール袋を吹き出し口まで持ち上げ、
スイッチオン!
30秒位
ピチャピチャピチャと、少しファンに残った水分が飛びます。

そのあと、フィンやケースを、サササと吹上げ、完了!
水分はこの位なので、重さはなく、テープが負ける事はありませんでした!
因みに我が家は、室内では禁煙。水の色は、焦げ茶から、茶色。


続いて、袋をぶら下げたまま、ラジエターのクリーニング!
こちらも、市販品の600円台のスプレーを使いました。

フィルターを外し、まじかにラジエターをみると!結構埃が直接堆積していてビックリ。
フィルターの役目は甘いのですねん←今日施工した二台とも同じ感じ

こちらのスプレーは、透明な薬剤で、無臭タイプと、森の匂いとフローラルの三種から、フローラルを使ってみました。←結果、運転後、30分程は強い香りで、失敗したかと想いましたが、消えました。

このスプレー、汚れを落としているのか判らない使用感。
例の埃も、落ちる訳でもなく、なんとなく気休めか
ここの水分は、ビニールに落ちずに、ドレンを伝って、外部に流れます!
ビニール袋は保険です(^^;)

やって判った事は、ファンは間違いなく、カビている。
カビの胞子を撒き散らしている。
シーズン初めに、コレ、やったほうがよい。ということ。
この歳になって、初めて気がついた。広報。

一台、3000円でお釣りが出ます。
作業時間は一時間。
皆さん!やりましょう!!

我が家は、あと、4台。
またスプレー、買わないと(o^^o)

追記
風量が増えました。というか、新しいときに戻った(ファンに着いた埃ゴミが取れて、軽くなったから、物理的に回転が早くなった)
Posted at 2020/06/04 18:24:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 暮らし/家族

プロフィール

「総裁選 赤沢亮正 で良いのでは? http://cvw.jp/b/122802/48659843/
何シテル?   09/17 08:02
趣味を体験をもとに掘り下げています。 新しい規格のもの、理不尽な商品、デザインのいいもの、etc・・・大好きです!《備忘録》 と言いながら、同等品なら安価な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/6 >>

 123 4 56
78 910111213
1415 16 17 1819 20
21 22 2324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ねじ屋さん SUS異形六角頭ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:51:57
丸亀観光と瀬戸芸2025春 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 01:12:44
香嵐渓で "カタクリの花" を見る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 11:22:46

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス V2くん (メルセデス・ベンツ Vクラス)
V220dへの買い替えにあたり・・・家族のために購入したV350でしたが、結果自分もハマ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス Aちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
免許を取ったが、運転が下手くそな二十歳の娘に、 軽を乗らせるか、 その選択はあっているの ...
ダイハツ ミライース イースくん (ダイハツ ミライース)
2台目 同じグレードでも、 スマアシ、キーレス、トラクションコントロール、純正ナビがつい ...
メルセデス・ベンツ Bクラス Bちゃん (メルセデス・ベンツ Bクラス)
A180(FF第一世代)から、B180(FF第二世代)へ。 おこたちの、死なない、練習用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation