• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月24日

再会(・д・)

再会(・д・) 今日、秋葉原に遊びに行った友人からLINEが。
TH-77がショーケースに入っていて、かなり程度がいいと。
私は24年前にアマチュア無線の免許を取りました。そのときに初めて買ってもらった無線機がこのTH-77でした。
中学時代はこの無線機で楽しい毎日を過ごしました。
持ち歩きもしていたので痛みも激しく、数年後には自宅で固定しないと使えない状況に。

懐かしさに、買ってきてもらうことにしました(^^;)
この無線機から、私のハムライフが始まりました。

大切に、飾っておきます(^^)/
ブログ一覧
Posted at 2015/10/25 00:02:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なぜなぜ分析
kazoo zzさん

【スズキ GT125】 レストア後 ...
エイジングさん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

今月の【DREAM BEER】クラ ...
bighand045さん

おはようございます。
138タワー観光さん

【 命 日 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2015年10月25日 7:18
ラジオライフですか?♪( ´▽`)(爆笑)
コメントへの返答
2015年10月25日 10:59
RFなつかしい(^^;)
受診改造マニュアルとか、各種無線の周波数とか、いろいろな情報の源でした。
2015年10月25日 8:02
おはようございます。
懐かしいリグですね。
私も30年以上前にとりましたが、いまはコールサインも失効していまして
久しぶりに再開局もいいかなぁと
私は八重洲とICOMが好きでした。
コメントへの返答
2015年10月25日 11:03
おはようございます。
古いリグですが、あまり古さを感じないのは私の感覚の問題でしょうか(^^;)
私もコールサインは切らしませんでしたが、十年以上のブランクがありましたが、昨年カムバックしました。
KENWOOD派でしたが、icomも好きです。ALINCOのガラパゴス状態も好きです(゚Д゚;)
2015年10月25日 12:46
アルインコもリグ出されてましたね。
手頃な電源として、アルインコ製使ってました。
いまは携帯があれば事足りますが、
電波の特性を知れば、どこまで飛ぶか楽しみでした。

やはり再開局しようかな、昔のコールサインで復活できればなぁ
ちなみにJE1でした。
コメントへの返答
2015年10月25日 13:44
アルインコも、マニアックなリグがあっておもしろいメーカーです。
電波の性質がそのまま影響するアマチュア無線は、おもしろいですね。
JE1は、再割当がすすんでいますので、どなたかに渡ってしまったかと思います。
私は7N1です。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/122823/48434025/
何シテル?   05/17 04:05
みんカラ始めて20年に近づいてきました。 年を取ったもんです?? opaから始まったみんカラ。いろいろな車に乗り、いろいろな方に出会いました。 いやいや、これか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ソート゛さんのトヨタ カローラスポーツハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 02:48:51
みんカラパーツレビューキャンペーン実施中♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 02:55:48

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
中古ですが、マツダに戻ることにしました。1.8のディーゼルは初めてですが、太いトルクはや ...
トヨタ シエンタ シエン太 (トヨタ シエンタ)
2022-09-03 契約 2022-10-12 登録 2022-10-26 納車 C ...
その他 ニウ ユウ プロ その他 ニウ ユウ プロ
50cc相当の電動バイクです。 最高速は41km/hで、カタログ値は70km走るとのこと ...
スズキ スイフトハイブリッド スズキ スイフトハイブリッド
フレアクロスオーバーの入れ替えに中古車で購入しました。 通勤、ドライブ用に手軽に走れる車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation